MQL5プログラミング記事

icon

取引戦略をプログラミングするためのMQL5言語を、ほとんどがコミュニティメンバーによって書かれた数多くの公開記事で学びます。記事は統合、テスター、取引戦略等のカテゴリに分けられていて、プログラミングに関連する疑問への解答を素早く見つけることができます。

新着記事をフォローして、フォーラムでディスカッションしてください。

新しい記事を追加
最新 | ベスト
preview
新しい指標と条件付きLSTMの例

新しい指標と条件付きLSTMの例

本記事は、テクニカル分析とディープラーニング(深層学習)予測を融合した自動取引用エキスパートアドバイザー(EA)の開発に焦点を当てます。
preview
MQL5を使ったシンプルな多通貨エキスパートアドバイザーの作り方(第7回):オーサムオシレーターシグナルを持つジグザグ

MQL5を使ったシンプルな多通貨エキスパートアドバイザーの作り方(第7回):オーサムオシレーターシグナルを持つジグザグ

この記事の多通貨エキスパートアドバイザー(EA)は、オーサムオシレーター(AO、Awesome Oscillator)でフィルタされたジグザグ(ZigZag)指標を使用するまたは互いのシグナルをフィルタするEA(自動売買)です。
preview
Candlestick Trend Constraintモデルの構築(第3回):使用中のトレンド変化の検出

Candlestick Trend Constraintモデルの構築(第3回):使用中のトレンド変化の検出

この記事では、経済ニュースの発表、投資家の行動、さまざまな要因が市場のトレンド反転にどのような影響を与えるかを探ります。ビデオによる説明もあり、MQL5のコードをプログラムに組み込むことで、トレンドの反転を検出し、警告を発し、市場の状況に応じて適切な行動を取ることができます。これは、本連載の過去の記事に基づいています。
DIYテクニカル指標
DIYテクニカル指標

DIYテクニカル指標

この記事では、独自のテクニカル指標を作成できるアルゴリズムについて検討します。非常に単純な初期仮定で、非常に複雑で興味深い結果を得る方法を学びます。
preview
ニューラルネットワークが簡単に(第56回):核型ノルムを研究の推進力に

ニューラルネットワークが簡単に(第56回):核型ノルムを研究の推進力に

強化学習における環境の研究は喫緊の課題です。いくつかのアプローチについてすでに見てきました。この記事では、核型ノルムの最大化に基づくもう一つの方法について見てみましょう。これにより、エージェントは新規性と多様性の高い環境状態を特定することができます。
preview
ニューラルネットワークの実験(第7回):指標の受け渡し

ニューラルネットワークの実験(第7回):指標の受け渡し

指標をパーセプトロンに渡す例。この記事では、一般的な概念について説明し、最も単純な既製のエキスパートアドバイザー(EA)と、それに続く最適化とフォワードテストの結果を紹介します。
preview
単一チャート上の複数インジケータ(第06部):MetaTrader 5をRADシステムに変える(II)

単一チャート上の複数インジケータ(第06部):MetaTrader 5をRADシステムに変える(II)

前回の記事では、MetaTrader 5のオブジェクトを使ってChart Tradeを作成し、プラットフォームをRADシステムに変える方法を紹介しました。このシステムは非常によく機能しており、読者の多くは、提案されたシステムの機能を拡張できるようなライブラリを作成することをお考えになったのではないでしょうか。これに基づいて、より直感的で使い勝手の良いEAを開発することも可能でしょう。
preview
独自のLLMをEAに総合する(第5部): LLMを使った取引戦略の開発とテスト(I) - 微調整

独自のLLMをEAに総合する(第5部): LLMを使った取引戦略の開発とテスト(I) - 微調整

今日の人工知能の急速な発展に伴い、言語モデル(LLM)は人工知能の重要な部分となっています。私たちは、強力なLLMをアルゴリズム取引に統合する方法を考える必要があります。ほとんどの人にとって、これらの強力なモデルをニーズに応じて微調整(ファインチューニング)し、ローカルに展開して、アルゴリズム取引に適用することは困難です。本連載では、この目標を達成するために段階的なアプローチをとっていきます。
preview
MQL5における修正グリッドヘッジEA(第1部):シンプルなヘッジEAを作る

MQL5における修正グリッドヘッジEA(第1部):シンプルなヘッジEAを作る

古典的なグリッド戦略と古典的なヘッジ戦略を混合した、より高度なグリッドヘッジEAのベースとして、シンプルなヘッジEAを作成する予定です。この記事が終わるころには、簡単なヘッジ戦略の作り方がわかり、この戦略が本当に100%儲かるかどうかについての人々の意見も知ることができるでしょう。
preview
ダイナミックマルチペアEAの形成(第1回):通貨相関と逆相関

ダイナミックマルチペアEAの形成(第1回):通貨相関と逆相関

ダイナミックマルチペアEAは、相関戦略と逆相関戦略の両方を活用し、取引パフォーマンスの最適化を図ります。リアルタイムの市場データを分析することで、通貨ペア間の相関関係や逆相関関係を特定し、それらを取引に活かします。
preview
ニューラルネットワークが簡単に(第39回):Go-Explore、探検への異なるアプローチ

ニューラルネットワークが簡単に(第39回):Go-Explore、探検への異なるアプローチ

強化学習モデルにおける環境の研究を続けます。この記事では、モデルの訓練段階で効果的に環境を探索することができる、もうひとつのアルゴリズム「Go-Explore」を見ていきます。
preview
Frames Analyzerツールによるタイムトレード間隔の魔法

Frames Analyzerツールによるタイムトレード間隔の魔法

Frames Analyzerとは何でしょうか。これは、パラメータ最適化の直後に作成されたMQDファイルまたはデータベースを読み取ることにより、ストラテジーテスター内外でパラメータ最適化中に最適化フレームを分析するためのエキスパートアドバイザー(EA)のプラグインモジュールです。これらの最適化の結果はFrames Analyzerツールを使用している他のユーザーと共有して、結果について話し合うことができます。
preview
多通貨エキスパートアドバイザーの開発(第9回):単一取引戦略インスタンスの最適化結果の収集

多通貨エキスパートアドバイザーの開発(第9回):単一取引戦略インスタンスの最適化結果の収集

EA開発の主な段階を概説しましょう。最初におこなうべき重要な作業の1つは、開発した取引戦略のインスタンスを最適化することです。最適化プロセスにおいて、テスターが通過したパスに関する必要な情報を一箇所に集約してみましょう。
DoEasyライブラリでのその他のクラス(第72部): コレクション内のチャートオブジェクトパラメータの追跡と記録
DoEasyライブラリでのその他のクラス(第72部): コレクション内のチャートオブジェクトパラメータの追跡と記録

DoEasyライブラリでのその他のクラス(第72部): コレクション内のチャートオブジェクトパラメータの追跡と記録

本稿では、チャートオブジェクトクラスとそのコレクションの操作を完成します。また、チャートプロパティとそのウィンドウの変更の自動追跡を実装し、オブジェクトプロパティに新しいパラメータを保存します。このような変更により、を将来チャートコレクション全体のイベント機能実装できるようになります。
preview
ニューラルネットワークが簡単に (第42回):先延ばしのモデル、理由と解決策

ニューラルネットワークが簡単に (第42回):先延ばしのモデル、理由と解決策

強化学習の文脈では、モデルの先延ばしにはいくつかの理由があります。この記事では、モデルの先延ばしの原因として考えられることと、それを克服するための方法について考察しています。
preview
リプレイシステムの開発 - 市場シミュレーション(第19回):必要な調整

リプレイシステムの開発 - 市場シミュレーション(第19回):必要な調整

ここでは、コードに新しい関数を追加する必要がある場合に、スムーズかつ簡単に追加できるように基礎を整えます。現在のコードでは、有意義な進歩を遂げるために必要な事柄の一部をまだカバーまたは処理できません。最小限の労力で特定のことを実装できるようにするには、すべてを構造化する必要があります。すべてを正しくおこなえば、対処が必要なあらゆる状況に非常に簡単に適応できる、真に普遍的なシステムを得ることができます。
preview
DoEasy - コントロール(第6部):パネルコントロール、内部コンテンツに合わせたコンテナサイズの自動変更

DoEasy - コントロール(第6部):パネルコントロール、内部コンテンツに合わせたコンテナサイズの自動変更

本稿では、Panel WinFormsオブジェクトの作業を続け、パネル内にあるDockオブジェクトの一般的なサイズに合わせた自動サイズ変更を実装します。さらに、銘柄ライブラリオブジェクトに新しいプロパティを追加します。
preview
スマートマネーコンセプト(BOS)とRSI指標をEAに統合する方法

スマートマネーコンセプト(BOS)とRSI指標をEAに統合する方法

市場構造に基づいた情報に基づく自動売買の意思決定を可能にするためには、スマートマネーコンセプト(Break Of Structure: BOS)とRSI指標の組み合わせが有効です。
preview
MQL5エキスパートアドバイザーに自動最適化を実装する方法

MQL5エキスパートアドバイザーに自動最適化を実装する方法

エキスパートアドバイザー(EA)のためのMQL5の自動最適化のためのステップバイステップガイド。堅牢な最適化ロジック、パラメーター選択のベストプラクティス、バックテストを通じた戦略の再構築方法について解説します。さらに、ウォークフォワード最適化などの高レベルな手法を紹介し、取引アプローチの強化を目指します。
preview
MQL5の圏論(第9回):モノイド作用

MQL5の圏論(第9回):モノイド作用

MQL5における圏論の実装についての連載を続けます。ここでは、前の記事で説明したモノイドを変換する手段としてモノイド作用を継続し、応用の増加につなげます。
preview
MQL5の圏論(第7回):多重集合、相対集合、添字集合

MQL5の圏論(第7回):多重集合、相対集合、添字集合

圏論は、数学の多様かつ拡大を続ける分野であり、最近になってMQL5コミュニティである程度取り上げられるようになりました。この連載では、その概念と原理のいくつかを探索して考察することで、トレーダーの戦略開発におけるこの注目すべき分野の利用を促進することを目的としたオープンなライブラリを確立することを目指しています。
preview
ニューラルネットワークが簡単に(第52回):楽観論と分布補正の研究

ニューラルネットワークが簡単に(第52回):楽観論と分布補正の研究

経験再現バッファに基づいてモデルが訓練されるにつれて、現在のActor方策は保存されている例からどんどん離れていき、モデル全体としての訓練効率が低下します。今回は、強化学習アルゴリズムにおけるサンプルの利用効率を向上させるアルゴリズムについて見ていきます。
preview
RestAPIを統合したMQL5強化学習エージェントの開発(第3回):MQL5で自動手番とテストスクリプトを作成する

RestAPIを統合したMQL5強化学習エージェントの開発(第3回):MQL5で自動手番とテストスクリプトを作成する

この記事では、MQL5関数とユニットテストを統合した、Pythonによる三目並べの自動手番の実装について説明します。目標は、MQL5でのテストを通じて、対戦のインタラクティブ性を向上させ、システムの信頼性を確保することです。このプレゼンテーションでは、対戦ロジックの開発、統合、実地テストについて説明し、最後にダイナミックな対戦環境と堅牢な統合システムを作成します。
preview
キャンバスベースのインジケーター:チャネル内を透明にする

キャンバスベースのインジケーター:チャネル内を透明にする

この記事では、標準ライブラリのCCanvasクラスを使用して描画されるカスタムインジケーターを作成して、座標変換のチャートプロパティを確認する方法を紹介します。特に、2本の線の間の領域を透明にする必要があるインジケーターに取り組みます。
preview
MQL5を使ったシンプルな多通貨エキスパートアドバイザーの作り方(第4回):三角移動平均 — 指標シグナル

MQL5を使ったシンプルな多通貨エキスパートアドバイザーの作り方(第4回):三角移動平均 — 指標シグナル

この記事の多通貨エキスパートアドバイザー(EA)は、1つの銘柄チャートからのみ複数の銘柄ペアの取引(注文を出す、注文を決済する、トレーリングストップロスとトレーリングプロフィットなどで注文を管理するなど)ができるEAまたは自動売買ロボットです。今回は、多時間枠または単一時間枠の「三角移動平均」という1つの指標のみを使用します。
DoEasyライブラリでの価格(第62部): ティックシリーズをリアルタイムで更新して板情報で作業するための準備
DoEasyライブラリでの価格(第62部): ティックシリーズをリアルタイムで更新して板情報で作業するための準備

DoEasyライブラリでの価格(第62部): ティックシリーズをリアルタイムで更新して板情報で作業するための準備

この記事では、ティックデータの更新をリアルタイムで実装し、板情報を操作するための銘柄オブジェクトクラスを準備します(DOM自体は次の記事で実装されます)。
preview
リプレイシステムの開発 - 市場シミュレーション(第12回):シミュレーターの誕生(II)

リプレイシステムの開発 - 市場シミュレーション(第12回):シミュレーターの誕生(II)

シミュレーターの開発は、見た目よりもずっと面白いものです。事態はさらに面白くなってきているため、今日は、この方向にもう少し踏み込んでみましょう。
preview
エキスパートアドバイザー(EA)に指標を追加するための既製のテンプレート(第1部):オシレーター

エキスパートアドバイザー(EA)に指標を追加するための既製のテンプレート(第1部):オシレーター

この記事では、オシレーターカテゴリから標準的な指標を検討します。パラメータの宣言と設定、指標の初期化と初期化解除、EAの指標バッファからのデータとシグナルの受信など、EAですぐに使用できるテンプレートを作成します。
preview
母集団最適化アルゴリズム:差分進化(DE)

母集団最適化アルゴリズム:差分進化(DE)

この記事では、これまでに取り上げたアルゴリズムの中で最も議論の的となっているアルゴリズム、差分進化(DE)アルゴリズムについて考察します。
preview
PythonとMQL5を使用して初めてのグラスボックスモデルを作る

PythonとMQL5を使用して初めてのグラスボックスモデルを作る

機械学習モデルの解釈は難しく、このような高度なテクニックを使用して何らかの価値を得たいのであれば、モデルが予想から外れる理由を理解することが重要です。モデルの内部構造に対する包括的な洞察がなければ、モデルのパフォーマンスを低下させるバグを発見できないことがあります。予測できない機能のエンジニアリングに時間を浪費し、長期的にはモデルのパワーを十分に活用できない危険性があります。幸いなことに、モデルの内部で何が起こっているかを正確に見ることができる、洗練され、よく整備されたオールインワンソリューションがあります。
preview
DoEasyライブラリの時系列(第58部): 指標バッファデータの時系列

DoEasyライブラリの時系列(第58部): 指標バッファデータの時系列

時系列の操作に関するトピックのしめくくりとして、指標バッファに格納されているストレージ、検索、およびデータの並べ替えを整理します。これにより、プログラムでライブラリベースで作成される指標の値に基づいて分析をさらに実行できます。ライブラリのすべてのコレクションクラスの一般的な概念により、対応するコレクションで必要なデータを簡単に見つけることができます。それぞれ、今日作成されたクラスでも同じことが可能です。
preview
DoEasy-コントロール(第9部):WinFormsオブジェクトメソッド、RadioButtonおよびButtonコントロールの再配置

DoEasy-コントロール(第9部):WinFormsオブジェクトメソッド、RadioButtonおよびButtonコントロールの再配置

この記事では、WinFormsオブジェクトクラスメソッドの名前を修正し、ButtonおよびRadioButton WinFormsオブジェクトを作成します。
preview
モデル解釈をマスターする:機械学習モデルからより深い洞察を得る

モデル解釈をマスターする:機械学習モデルからより深い洞察を得る

機械学習は複雑で、経験を問わず誰にとってもやりがいのある分野です。この記事では、構築されたモデルを動かす内部メカニズムに深く潜り込み、複雑な特徴、予測、そしてインパクトのある決断の世界を探求し、複雑さを解きほぐし、モデルの解釈をしっかりと把握します。トレードオフをナビゲートし、予測を強化し、確実な意思決定をおこないながら特徴の重要性をランク付けする技術を学びます。この必読書は、機械学習モデルからより多くのパフォーマンスを引き出し、機械学習手法を採用することでより多くの価値を引き出すのに役立ちます。
preview
データサイエンスと機械学習(第17回):木の中のお金?外国為替取引におけるランダムフォレストの芸術と科学

データサイエンスと機械学習(第17回):木の中のお金?外国為替取引におけるランダムフォレストの芸術と科学

金融情勢を解読する際の芸術性と正確性の融合についてガイドします。アルゴリズム錬金術の秘密を発見してください。ランダムフォレストがデータを予測能力に変換する方法を明らかにし、株式市場の複雑な地形をナビゲートするための独自の視点を提供します。金融の魔術の核心に触れ、市場の動向を形作り、収益の機会を開拓するランダムフォレストの役割を解き明かす旅にご参加ください。
DoEasyライブラリのグラフィックス(第79部): 「アニメーションフレーム」オブジェクトクラスとその子孫オブジェクト
DoEasyライブラリのグラフィックス(第79部): 「アニメーションフレーム」オブジェクトクラスとその子孫オブジェクト

DoEasyライブラリのグラフィックス(第79部): 「アニメーションフレーム」オブジェクトクラスとその子孫オブジェクト

本稿では、単一のアニメーションフレームとその子孫のクラスを開発します。このクラスでは、形状の下の背景を維持および復元しながら、形状を描画できるようにします。
preview
リプレイシステムの開発(第52回):物事は複雑になる(IV)

リプレイシステムの開発(第52回):物事は複雑になる(IV)

この記事では、信頼性と安定性のある操作を確保するために、マウスポインタを変更してコントロール指標との対話を有効にします。
preview
MQL5行列を使用した誤差逆伝播法によるニューラルネットワーク

MQL5行列を使用した誤差逆伝播法によるニューラルネットワーク

この記事では、行列を使用してMQL5で誤差逆伝播法(バックプロパゲーション)アルゴリズムを適用する理論と実践について説明します。スクリプト、インジケータ、エキスパートアドバイザー(EA)の例とともに、既製のクラスが提示されます。
preview
古典的な戦略をPythonで再構築する:MAクロスオーバー

古典的な戦略をPythonで再構築する:MAクロスオーバー

この記事では、古典的な移動平均クロスオーバー戦略を再検討し、その現在の有効性を評価します。開始以来の経過時間を考慮して、AI がこの伝統的な取引戦略にもたらす可能性のある機能強化について検討します。AI技術を取り入れることで、高度な予測能力を活用し、取引のエントリとエグジットのポイントを最適化し、さまざまな市場環境に適応し、従来のアプローチと比較して全体的なパフォーマンスを向上させる可能性があることを目指します。
preview
DoEasy-コントロール(第18部):TabControlでタブをスクロールする機能

DoEasy-コントロール(第18部):TabControlでタブをスクロールする機能

この記事では、ヘッダーバーがコントロールのサイズに収まらない場合に備えて、TabControl WinFormsオブジェクトにヘッダースクロールコントロールボタンを配置します。また、トリミングされたタブヘッダーをクリックしたときのヘッダーバーのシフトを実装します。
DoEasyライブラリのグラフィックス(第90部): 標準グラフィカルオブジェクトのイベント基本機能
DoEasyライブラリのグラフィックス(第90部): 標準グラフィカルオブジェクトのイベント基本機能

DoEasyライブラリのグラフィックス(第90部): 標準グラフィカルオブジェクトのイベント基本機能

本稿では、標準のグラフィカルオブジェクトイベントを追跡するための基本的な機能を実装します。グラフィカルオブジェクトのダブルクリックイベントから始めます。