TouchAlert Pro
トレードチャンスを逃したくないけど、ずっとチャートを見続けるのは辛い・・・・
そんなあなたのために、この商品が存在します!!
Touch Alert Pro
- 商品概要
価格がアラートオブジェクトに到達したら「MetaTrader5」アプリに通知を送るインジケーターです。チャート上のボタンを押して自由にアラートオブジェクトを追加・削除できます。また、アラートオブジェクトごとに通知上限回数を設定することができます。自動売買の機能はないため、トレード補助のツールとしてお使いください。
- 機能説明
①コントロールパネル
6つのボタンで構成されています。上からボタンの機能を紹介します。
・水平線作成ボタン:アラート機能を持つ水平線を1つチャート上に設置します。
・チャネルライン作成ボタン:アラート機能を持つチャネルラインを1つチャート上に設置します。
・トレンドライン作成ボタン:アラート機能を持つトレンドラインを1つチャート上に設置します。
・フィボナッチリトレースメント作成ボタン:アラート機能を持つフィボナッチリトレースメントを1つチャート上に設置します。
・フィボナッチエクスパンション作成ボタン:アラート機能を持つフィボナッチエクスパンションを1つチャート上に設置します。
・全削除ボタン:チャート上のアラートオブジェクトをすべて削除します。
②アラートオブジェクト
数字が書かれていない水平線/チャネルライン/トレンドライン/フィボナッチリトレースメント/フィボナッチエクスパンションです。価格が到達すると通知してくれます。個別でアラートオブジェクトを消したいときは右クリックから消してOKです。設定で左右に延長することが可能です。延長した部分に触れた場合も通知が送られます。
③通知上限ありのアラートオブジェクト
数字が書かれた水平線/チャネルライン/トレンドライン/フィボナッチリトレースメント/フィボナッチエクスパンションです。価格が到達すると通知してくれます。数字は残りの通知回数を表していて、数字をクリックすると通知回数を増やすことができます。
④通知上限に達したアラートオブジェクト
「0」と書かれた水平線/チャネルライン/トレンドライン/フィボナッチリトレースメント/フィボナッチエクスパンションです。色やスタイルが他のアラートオブジェクトと異なっており、価格が到達しても通知しません。数字をクリックすると通知回数を増やすことができます。
- 対象環境
対応プラットフォーム:MetaTrader5(MetaTrader4は対象外)
対応時間足:全時間足対応
対応通貨ペア:全通貨ペア対応
- 想定活用例
キリ番の水平線到達時に通知を受け取り、逆張りを狙う
チャネルラインをブレイクした時に通知を受け取り、順張りでエントリーする
フィボナッチエクスパンションの一定レベルに到達したタイミングで通知を受け取り、利確する
他の作業をしながら、通知が来たらチャートを確認する
- 使い方
1.スマートフォンにMetaTrader5のアプリをインストールする
2.MT5の「ツール」タブ→「オプション」→「通知」タブからMetaQuotes IDを設定する
3.本商品をチャートに適用する
4.チャートに表示されたボタンを押してアラートオブジェクトをチャート上に表示する
5.アラートオブジェクトをドラッグして好きな位置に移動させる
6.MT5を起動させた状態にしておく
7.チャートの価格がアラートオブジェクトに到達すると、アプリに通知が届く
- パラメータ説明
・基本設定
一番上の項目で、通知タイミングをローソク足が確定した瞬間にするか、ティックが動いた瞬間にするか設定します。
「true」 の場合:ローソク足が確定した瞬間に価格がアラートオブジェクトに到達していれば通知します。通知タイミングは遅れますが、通知送信を、ローソク足の実体がアラートオブジェクトに到達した時のみに絞ることができます。
「false」の場合:ティックが動いて価格がアラートオブジェクトに到達した瞬間に通知します。より早いタイミングで通知を受け取ることができます。
通知回数上限の設定もここですることができます。
・各種通知設定
アプリへの通知、アラートでの通知、ログ出力をそれぞれON/OFFできます。
・アラートオブジェクトの表示設定
アラートオブジェクトの左右延長の有無、色、太さ、スタイル(実線・点線など)を選ぶことができます。
・フィボナッチ系オブジェクトの表示設定
フィボナッチリトレースメント/フィボナッチエクスパンションのレベルの色、太さ、スタイル(実線・点線など)を選ぶことができます。
また、フィボナッチリトレースメント/フィボナッチエクスパンションの表示するレベルを指定できます。指定する際は、表示したいすべてのレベルを ","(カンマ)区切りで入力してください。
例: "0, 0.382, 0.5, 0.618, 1, 1.618"
・ボタン配置設定
チャート上に表示するボタンの配置を設定することができます。
大まかな位置はチャートの四隅のどこかに設定します。
・タイマー設定
タイマーを設定すれば、タイマー開始からタイマー終了までの間の時間帯のみ通知を送り、それ以外の時間帯は通知を送らないようにできます。
日中は通知を受け取りたいが夜は受け取りたくない、といった場合にご活用ください。
※ローカル時間はMT5を起動しているコンピュータのローカル時間を指します。
・言語設定
通知やログのメッセージ言語を設定できます。「日本語」と「English」 から選ぶことができ、デフォルトでは「English」に設定されています。
- 注意点
・本商品はインジケーターであり、自動売買を行うEAではありません。
・価格の急変動時など、通知のタイミングが遅れる場合があります。
・通知の受け取りには「MetaTrader5」アプリのインストールと通知設定が別途必要となります。本商品購入前に、通知を受け取る端末にアプリのインストールが可能であるか確認してください。
(アプリのインストールと通知設定の方法は商品購入後に閲覧できるマニュアルで説明しております)
・本商品から通知を受け取るには、MT5を常に起動させておく必要があります。
・返金対応は原則行いません。購入の際はお気を付けください。
- 今後の予定
本商品はチャート上のオブジェクトによる通知インジケーターとなっておりますが、今後は機能追加などのアップデートや様々なオブジェクト・指標に対応した通知インジケーターの開発などを行っていく予定です。もし気になる方がいらっしゃれば、フォローよろしくお願いします!
※今後、本商品の値段を変更したり、販売を中止したりする可能性があります。ご了承ください。
- よくある質問
Q1. MetaTrader5のアプリって絶対必要?
A1. 本商品に関してはMetaTrader5のアプリのみに通知を送ることができるので、離れた場所で通知を受け取りたい場合などはMetaTrader5アプリのインストールが必須となります。
Q2. MetaTrader5のアプリってどんなの?
A2. MT4やMT5を開発しているMetaQuotesという企業がリリースしている公式アプリとなります。
App StoreやGoogle Playなどから無料でダウンロードできます。
Q3. アプリってインストールするだけでいいの?
A3. 「MetaTrader5」アプリをインストールするだけでは通知を受け取ることができないため、通知のための設定が必要となります。ネット検索すれば設定手順が説明された記事を見つけられるはずです。
Q4. アラートオブジェクトって何個も置けるの?
A4. 本インジケーターではアラートオブジェクトの個数上限を設定していないので、複数個設置することが可能です。
Q5. アラートオブジェクトを1個だけ消したいんだけど?
A5. 消したいアラートオブジェクトの上で右クリックを押すと「削除」という項目が出ますので、そちらから削除していただいて構いません。
Q6. 既にチャート上にあるアラートオブジェクトを延長する方法は?
A6.もともと延長していないオブジェクトでも、プロパティから左右に延長していただくことが可能です(オブジェクト上で右クリック→「プロパティ」)。延長したアラートオブジェクトについては、延長した部分に触れた場合でも通知が送られるのでご安心ください。
Q7. 他のインジケーターやEAと併用できるの?
A7. 基本的には併用可能ですが、他のインジケーターやEAが同じリソースを使用している場合、競合が発生する可能性があります。併用する際は、各ツールの設定を確認し、競合を避けるようにしてください。
- サポートについて
ご不明点があればコミュニティのコメントよりお問い合わせください。
ご要望やバグ報告にはできる限り迅速に対応します。