テクニカル指標に興味をお持ちの方

 

テクニカル指標について紹介している記事が数多くあります。 テクニカル指標の例 や、テクニカル指標の作り方についての記事もあります。初めての方には、テクニカル指標の作り方についての記事の選択は分かり難いので、お役に立つ記事をご紹介したいと思います。


最初の記事のテーマは「どうやってMQL5を使用することで、自分のテクニカル指標を作成するのか」。この記事にはMQL5で用意されているテクニカル指標の『理論』の説明があります。 MetaTrader 5:

テクニカル指標とは?それは、チャートデータを分かり易く指標化したものです。指標の値が配列(値動き)として表示されます。テクニカル指標の作成は、 ある配列(特定の時間帯の値動き)を処理し、その処理の結果もとにして次の配列(値動きの値)を抽出するアルゴリズムのことです。




次の記事のテーマは「MQL5でテクニカル指標から別のテクニカル指標を」。MQL5の強みの一つは、追加計算を必要とせず、1つの指標をもとにして別の指標を生成することが可能であることです:

OnCalculate()関数をshort型データで呼び出すテクニカル指標を作成中は、基本的な価格データだけでなく、他のテクニカル指標のデータも利用できることを忘れないようにして下さい。テクニカル指標を正確に抽出させるために、データ根拠となるテクニカル指標も同時に改善したいでしょうか?この記事は、その様な改善パターンのために必要となる便利な手順を一つ一つ説明しています。



どの様にテクニカル指標を別の指標におけるハンドルとして利用するのかについて「初心者のためのMQL5: エキスパートアドバイザーでテクニカル指標の値を使うこと」:

エキスパートアドバイザーで組み込み指標の値またはカスタム指標の値を受けるのに、適当なオプションを選択し、テクニカル指標ハンドルを作成することが必要です。いろいろなテクニカル指標の読み方、使い方が事例にて説明されています。以下ではストラテジー開発初心者向けにMQL5の組み込み指標関数について記載されており、テクニカル指標の使い方を分かりやすく説明しています。



MQL5では全ての組み込み 指標 の使い方が事例から確認できます。これらの事例はMetaEditor 5というエディタにコピーしておけば、コンパイル後でご自身の端末で実行することができます。 また、 データウィンドーにおける 指標情報は表示可能文字数は少ないですが、可能な限り判別出来るような名称にはなっています。

また、テクニカル指標の作り方の説明は 「初心者のためのMQL5 のカスタム指標」という記事からも確認できます。

初心者は、新しいことを理解する為に時間を要してしまいます。目標はシンプルで明確にも関わらず、自国語を覚えていく時でさえ経験が必要となります。初心者がMQL5言語を利用してストラテジーを開発していく場合も同様です。この記事は、カスタム指標SMA の例で、SMA指標とMetaTrader 5のクライアント端末でのパラメータ相互作用も説明しています。




記事 「 MQL5で指標の呼び方について」では、IndicatorCreate()関数によってテクニカル指標ハンドルの呼び方を説明しています。その手順はiCustom()関数より簡単です:

MQLの言語の新バージョンとともに, テクニカル指標の利用方法だけでなく、作り方も変更されました。指標バッファは使いやすくなりましたので、自身でインデックスを設定し、指標の値をいくつでも抽出できます。この記事は、指標の形成・指標バッファからデータ検索の主な方法を紹介します。



記事 「MQL5でのイベントハンドル:動作中にMAの期間を変更する」 から、MQL5の指標はイベントが処理できるということが分かります。それは、指標の利用用途が広がることを意味します:

  期間が13の単純なMA(移動平均線)がチャートに適用されている場合、期間を20に変更する為にプロパティボックスを開いてパラメータを13から20に変更するといった操作は面倒です。  ボタンを1回クリックするだけで設定を変更させることが可能です。この記事では、その方法を説明しています。

ATTENTION: Video should be reuploaded


もっと複雑で複数の通貨で値を抽出するテクニカル指標の作成に興味をお持ちの方におすすめ記事は、「複数の中間指標バッファによって多通貨指標の形成」

最近、クラスター分析 に興味を持つ方が増えています。MQL5 は、通貨ペアの価格変化のトレンド分析の可能性を向上させます。MQL4と比べてMQL5 の優れた性質は、無限の指標ブッファを上限無く設定できることです。この記事は、多通貨指標の作成方法について説明しています。




記事「マルチカラー指標の作り方」はおすすめです。配色設定が操作しやすくなり、 表示可能な色数は 64ですが、いつでも色を変更できることを説明しています:

この記事は、マルチカラー指標の作り方・設定のガイドです。MQL5は情報を分かりやすく伝える為の拡張性を有しています。複数の指標を表示させるために複数のチャート画面を開く必要はありません。「RSI」と「ストキャスティクス」を同時に表示させるように、指標によってキャンドルを別々の色に設定できます。




記事 「CChartObjectに基づくウィジェットの開発・実施」は、 MQL5におけるビジュアルオブジェクトの幅広い利用方法を紹介しています。

半自動式のGUIを持つイクスパートアドバイザーについての記事を書いた後、複雑なテクニカル指標やエキスパートアドバイザーの開発のためにインタフェースの拡張が必要であることが判明しました。そこで、MQL5の標準ライブラリを利用し、新しいウィジェットを作成しました。この記事は、指標やエキスパートアドバイザーで利用可能なCChartObjectEditに基づくMQL5のGUIウィジェット作成について説明しています。



上記の記事は初心者の方に役立つ情報となっておりますが十分ではありません。どの様な記事が参考になるのか、ご意見をお聞かせください。

理由: