今後のFX業界について - ページ 24

 
transcendreamer:

ラジカリズムは直接的な暴力が想定される場合、そう思うのですが、直接命を奪うつもりはありません😂そして市場は社会主義下でもどこにでも生息しているのである意味不変、アスファルトを渡るオオバコのように、岩の上のジュンサイのように、普遍の動的構造です(ケインズ指摘のように欠点はあるのですが)。

.

普遍的なメカニズム であり、もし麻薬/銃/売春/子供/起源/何でもの市場が形成されるなら、問題は市場のメカニズムそのものではなく、販売することが合法かどうかである。市場自体は悪ではなく、悪質でもないが、確かに欠陥もある。特に、市場には痛みを伴う循環性、低需要と失業と不況というデッドエンドを迅速に打破できないこと、以下の点がある。スタグフレーションを早く克服するためには、市場を金融その他の手段で有利な方向に押し出すことが必要であるが、それ自体、市場関係は最も深い古代から存在するものであり、放棄することはできないし、さらに、市場は、取引が公正価値またはそれに近い価格で起こる限り、商品の交換における倫理性の最低限の保証となるものである。

なんてシンプルなんでしょう。しかし、そうではありません。そして、市場関係というのは、他のもっと包括的な用語の上に成り立っているに過ぎないのです。動物の本能、生得的生存など、動物と人間のサイコソマティクス。だからこそ、ルールなき市場は社会を動物に戻すのです。

ちなみに彼は破壊的創造について書いています。何かが新しく入ってきて古いものを壊す、つまり誰かが必然的に苦しむことになります😉そして、シュンペーターがこの破壊的競争、市場をめぐる激しい競争、さらには特許・ライセンスや広告における支配という形での制約が、長期的発展過程を遅らせるのではなく、むしろ加速させると明確に述べたことを思い出してください😋-どうしたらいいのでしょうか。

テクノロジーの変化と革新が、古いテクノロジーとそれを消費するビジネスを殺していることは明らかです。コダック、ノキア、そしてコリンズさえもそれらを古いリストに入れたという事実がそれを裏付けている)そしてそれは、あなたが何らかの理由で無視している彼の主なポイントではありません。

アハハ、まるで社会主義者が資本主義者に歩み寄って言っているみたいですね。- 共有したくないのなら、今すぐ革命を起こそう。

まったくそんなことはない。単純に何故か右を無視してるのはお前だろ。そして、社会の法的構造を無視して市場が奴隷制を生み出すことをほのめかしている)、しかも自分の利益を分配することは、本当は市場とは関係なく、法律で決まっていることなのです。

まあ、私がその場で作った例なので、自分で作ってみてください...。私は、全く同じコスト構造、同じ人員、製品以外は全て同じである2つの工場を示し、工場Aの製品は工場Bよりはるかに需要が高く、したがって工場Aの収益性は最も高く、純利益は工場Bよりはるかに高いことを思い出してください。問題は、なぜ工場Aのオーナーは、彼らがすでに受け取る給与以外に純利益を労働者と共有しなければならないのか、ということでした...。

悪い例で、収入がOne Manの貢献に依存するという主張はユートピア的である。所有者が利益を取れるのは、市場ではなく、法律である。ちなみに、この法律はシュンペーターが書いたものである)。

あなたは今、「人口の1%が所有する土地の資本の90%は、素直に稼げということではない のか」と言いました。「これは、最も成功した資本家が他の人々から盗んだという非難を意味しますが、その証拠は何もなく、ただ「金持ちは泥棒だから」という事実だけを述べています - これがどのように見えるかわかりますか?😉

面白い解釈で、なぜかまた過激に(私の中で)。私の発言には、最も成功した資本家を豊かにする方法についてのヒントすらありません。それはあなたの憶測です)

もし、労働そのものではなく、労働の結果が支払われるのであれば、明らかに価値の高い結果の方が価値の低い結果よりも支払われるべきであり、それは理にかなっていると言えるのではないでしょうか?- 続けて、もし支払いが結果の価値に依存するのであれば、結果そのものの評価が必要であり、そのためには公正価値を見積もる以外に方法があるのでしょうか?- フェアバリューとは何ですか?- それは、強制がなく、当事者が十分な情報を持っている場合など、詐欺や誤解を招くことなく、買い手と売り手の双方が合意した価格であり、何度も行われてきたことで、誰もが理解していることなのです。- では、あなたの言うズルさとは何でしょうか?

成果主義が正義であり、成長をもたらすというのは論理的ではありません。証明するか、証拠を出してください。この点は、オーストリア学派でも、マルクスでも、同じシュンペーターでも、正確には誰にも証明されていないのである。以前のものも取っていない、この質問には来ていない。さらに、理想的な市場という響きがありますが、それは存在しない理想であり、今後も存在しないでしょう)市場関係の目標条件ではあるのですが。

雇用とは、自分の資金をリスクにさらすことなく、新しいビジネスを考案し、資金計画で自分を苦しめることもなく、単に自分の時間をお金で売ることであり、ベンチャーから利益を取る権利はない。 起業とは、自分またはパートナーの資金をリスクにして、ビジネスを考案し、資金計画で自分を苦しめ、自分を売るのではなく、他人にお金を払って働いてもらい、ベンチャーから利益を 取ることである。

学生や高校生のレベルでは簡単で、説明もそのレベルになっていますね。シュンペーターの説明は違うようで、あなたはそれを知っていると思います)シュンペーターの説明から、あなたの説明はビジネスを構築するだけです)私はファイナンシャルプランのストレスさえ好きです))))

彼は起業家から金融家を分離しましたが、特別なことはありません。おそらく彼は、業界を大きく変えるか、今ここでより良いことをする革新者の機能を特定したかったのでしょう。しかし実際には、これは効果的な起業家精神の基礎です。私は矛盾を感じません。実際には、起業家は常に革新者であり、そのために収入を得るのです。だから、シュンペーターの考えと一致する限り、私の論文に同意しなければなりません 😋。

実際、彼はイノベーションとそれがもたらす効果を最初に定義した一人であり、また発展のサイクルについても考えていましたが、彼はそれを異なるポリシーのもとで行いました。なぜなら、市場そのものがすべてを正してくれるという発言は誤りだからです。利益を分け合う必要のない、正常な安定した市場の条件が必要なのです。

Э...政府次第とは言ってないが...。経済と市場が第一だと言ったのですが...。国家は、NEPの前にボルシェビキが行ったように、彼らを支援するか、殺すか、そしてその混乱を一掃するか...。

それどころか法律が第一です。特にローマやビザンチン。その例は枚挙にいとまがない。なぜそのようなこだわりがあるのか)

何が利己的で不道徳なのか、明確に説明してください。清掃員には、リード開発者として、あるいはビジネスソリューションのアーキテクトとして報酬を支払うべきでしたか?😂😂🤣

その中で、庶民は常に社会の仕組みの人質である。そして、社会のすべての構成員が、糧だけでなく子供の教育やまともな生活を提供できる収入を得るべきだと社会で認められているのなら、それは結構なことです。しかし、それ以外のケースもある。そして、それは彼らの問題ではなく、確かに彼らはそれを解決することはないでしょう。

社会が役立たずや乞食にインセンティブを与えるべきだと思いますか?

もちろん、そうではなく、できるだけ少なくなるように努力すべきです。そして、職業に関係なく、すべての労働者に生活水準を提供すること)。そして、清掃員も生きなければならない、彼女なしでは生きられないのだから)すべての労働にはきちんとした報酬が支払われなければならない、それはソ連のスローガンだけでないようなものである)。

私はからかいが好きなんです、はい。でもここでは詭弁ではなく、すべて本当の ことなんです。

わかります) そして、そこが詭弁の部分でもあります)

 
transcendreamer:

生産経済では、私的所有はさらに必要である。実際、土地所有の種類(共同所有と私的所有)は、生産経済の出現によって初めて出現した。

どんな経済も、一部は充当し、一部は生産している。どんな動物でも、餌場を守り、餌を探すという「生産」をしている部分がある。問題は、製品の最終価格において、資源への対価と労働への対価がどのような比率を占めるかである。最近の主な傾向として、天然資源のシェアは減少しているが、その資源を所有するためのコストは常に増加している(どんな私有財産の所有も常にコストである)。私有財産を所有するためのコストがそこから得られる収入を上回った場合、所有することの喜びだけではもはや動機として十分でない場合がある)。

transcendreamer:

これは非常に特殊なケースで、例外的な状況によって引き起こされただけで、私有財産を手放す理由は見当たりませんし、不便でしょう、ではどうなると想像しますか? 私はどんな家にも入り、欲しいものをすべて手に入れることができるのでしょうか?

私が言えるのは、ますます経済的な意味がなくなるということです。少し前までは、洗濯物さえもロープで盗まれたり、履き古した靴が盗まれたりしていたのですが、今はどうでしょうか。

腐った食品を処分する代わりに、欲しい人に盗ませるというM・ゾシチェンコのユーモラスな話を思い出した)これは今やごく普通の手法で、国によっては法律で規制され始めている。これがやがて(100年後には)どんな食材もシンプルに分配されるようになるのは、よく理解できる。

transcendreamer:

進歩的ヒューマニズムの発現はローマ帝国やギリシャ時代からあった(東洋はもっとひどい)のだが、もしそれが許された場合、ロボットや人工意識の所有がどうなるかを考える方が興味深い、奴隷法が復活して知的アンドロイドが法の適用を受ける可能性もある(そうでないかもしれないが)。

これは、(上で主張しようとしたように)私有財産が実質的に存在しなくなる遠い未来のことなので、財産についてではなく、行為の結果に対する責任(後見制度のようなもの)について話すことになります。

transcendreamer:

世界では常に危機が叫ばれていますが、人類はそれに対して極めて抵抗力が強く、一般的に管理可能な危機とは言えないと思います。出発点は人為的なものかもしれませんが、むしろ悪のランダムネス要因と誰かの意志が組み合わさったものだと思います。

かなりオープンな情報が突然複雑なパズルにまとめられ、荒唐無稽な陰謀学が鈍いつぶやきに見え始めることがある)

 
Valeriy Yastremskiy:

ラジカリズムとは 一種の極端な手段や見解であり、暴力はラジカリズムではない。暴力はラジカルな手段の結果である場合もあるが、常にではない。家を取り上げてもいいし、それも過激です。あるいは、規制のない市場は常に良いものであると断言すること(これはあなたの主張ですが)も、判断が極端です)。

文脈を無視して捻じ曲げることはできない。

買っても払わない人は家を取り上げるというのは、普通の常識です。安い住宅に引っ越させる、それが公平です。

私はどこにも、裸の市場が補正なしで良いとは言って いません。よく読んでください。私はとりわけ、市場の欠点について書きました。それは、金融や他の方法によってうながす必要があるのです。

 
Valeriy Yastremskiy:


オオカミは誰かに何かを売っているようには見えないので、そうでもない、種内競争に過ぎないのでは?

と、ここで用語をつまみ食いしています。法律のない市場は、種内競争、つまり生命の奪い合い、そして進化、生存はいわば進化の柱の一つである)。

市場とオオカミの間に共通するのは競争だけで、オオカミの群れを市場と呼ぶのはおかしい。それに、法律がないのになぜ市場が必要なのか?

 
Valeriy Yastremskiy:


市場はすべてを消化する、それは市場は普遍的なメカニズム であり、もし麻薬/銃/売春/子供/孤児/何でもの市場が形成されるなら、問題は市場のメカニズムそのものではなく、販売することが合法かどうかです。市場そのものは悪ではなく、有害でもありませんが、確かに弱点もあります。特に市場は痛みを伴う循環性で、低需要と失業と経済不況の行き詰まりを素早く打破できず、次のことができないのです。であり、したがって、市場を貨幣的または他の方法で有利な方向に押すことによって助けるべきであるが、市場関係そのものは、最も古い時代から存在するものであり、放棄することはできないし、さらに、市場は、取引が公正な価値またはその近くで行われる限り、財の交換における倫理の最低限の保証者なのである。

なんてシンプルなんでしょう。しかし、そうではありません。そして、市場関係というのは、他のもっと包括的な用語の上に成り立っているに過ぎないのです。動物の本能、生得的生存など、動物と人間のサイコソマティクス。だから、ルールのない市場は、社会を動物に戻してしまう。

これは詭弁で、そのうえで何でもかんでも他のもっと完成 度の高い用語の上に成り立っている用語に過ぎないと言うのでは、話の主題から遠ざかってしまいますよ😀

市場メカニズム、市場法-これはある特性を満たすシステムの集団力学の特性です-人間が取引しようがロボットが取引しようが-生存に直接関係するのではなく、最適価格-むしろ数量あたりの最適収益または数量あたりの最小コスト-を追求する最適性または合理的行動と呼ばれるものに関係します-そして人間/動物/心理学を考慮から外すことができます-市場の本質は変わりません-例えば証券取引所でアルゴリズムがどう取引するかを考えてください・・・。

人間は経済学上の特殊なケースに過ぎず、人間の代わりに次の優れた人種(へへっ😀)が来ても、経済学と市場は機能します。

 
transcendreamer:


買ってから払わない人は家を取り上げるのが普通で、安いところに引っ越させる、それがフェアなのです。

この場合、不可抗力はどうなるのでしょうか?
 
Valeriy Yastremskiy:


ところで、彼は破壊的創造性について書いていますが、何かが新しくやってきて古いものを壊すということは、必然的に誰かが苦しむということです😉そして、この破壊的競争、市場をめぐる激しい競争、さらには特許・ライセンスや広告における支配という形での制約が、長期的発展プロセスを遅らせるのではなく、むしろ加速させるとシュンペーターが直接述べていたことを思い出してくださいᘋ-我々はどうしたらいいのか。

テクノロジーの変化と革新が、古いテクノロジーとそれを消費するビジネスを殺していることは明らかです。コダック、ノキア、コリンズでさえ、古いもののリストにそれらを含めて、それを確認するだけです)そして、それは、あなたが何らかの理由で無視している、彼の主なポイントではありません。

それでも彼は書いたのだから、否定はできない。

準社会主義的な考えを支持するためにシュンペーターを参照していることがわかり、それとはかけ離れていることが判明しました。

さらに、シュンペーターは、エリート主義民主主義を 唱えた。これは、社会を最良のものと最悪のもの、エリートと大衆・群衆に分けることを意味する。

で、どうするんだ?- 自分で論破してることが判明😁。

 
JRandomTrader:
この場合、不可抗力はどうなるのでしょうか?

保険です。

 
transcendreamer:

保険です。

国民のための保険でありながら、保険とは別に国が企業を助けなければならないわけですね。

 
Valeriy Yastremskiy:


アハハ、まるで社会主義者が資本主義者に歩み寄って言っているみたいですね。- 共有したくないのなら、今すぐ革命を起こそう。

まったくそんなことはない。単純に何故か右を無視してるのはお前だろ。そして、社会の法的構造がなければ、市場は奴隷制を生むとほのめかしています)さらに、自分の利益を分配することは、実は市場とは関係がなく、市場ではなく法律によって決定されるものなのです。

そして、「そして、お金を 出したくないという事実」と書くことにしたのですね。まあ、非市場的な関係で提供すればいいんですけどね。"-- それは脅迫に聞こえるし、1つは、関係を非市場化する方法で社会秩序を変えようとする扇動に聞こえるし、2つは。

だから、社会主義者の過激派みたいなことを言うんですね。

それにもかかわらず、「なぜ、お金を出さなければならないのか」「なぜ、法律に対してマーケットに反対する のか」という疑問がある。😁

また、少なくとも3~4~5千年前から(地域にもよるが)人類は法秩序を持って存在してきたのだから、社会の法秩序を求めるのは少し時期尚早ではないか...いや、新石器時代からここに書き込んでいるのか😋と私は思う。