理論から実践へ - ページ 1769

 
Alexander_K:

マーケットBP自体がゴミ。定常回帰の プロセスを抜き出している。

まあ、そうなんですけどね。それが、イマドキの私です。しかし、これが一つの儲け話であることは事実ではありません。トレンドもうまく取り入れている人が多いですね。

それから、他の人がいつも持っているものを見るのも面白いです!(笑)

 
Alexander_K:

マーケットBP自体がゴミ。定常回帰の プロセスを抜き出している。

先日のカナディアンではうまくいきませんでしたね。 確かシリーズを間引いてティックを使っていますね。 そこでちょっとしたヒント。 もし相場がフラクタルだとしたら、同じ分析をもっと高い時間枠で適用してみたらどうでしょう? ......そうすれば、早めにトレードを開始しないかも......です。
 

オープンM1インクリメント

正規分布の公式を使って

 
Anatolii Zainchkovskii:
私の記憶では、あなたは行を間引いてティックを使って います。 もし相場がフラクタルなら、なぜもっと高い時間枠で同じ分析をしないのですか? ......そうすれば、私は早くトレードを開始しなかったかもしれません......。

はい、その通りです。そして間引きは、時間帯や曜日によって、なかなか難しいものです。ウラジミールの発案で、とても感謝している。

週末に分析する予定です。

 
Anatolii Zainchkovskii:
確かティックを使っていたような気がしますが、相場がフラクタルであるなら、もっと高い時間枠で同じ分析をすればいいのに・・・。 そうすれば、早くトレードに入ることもなかったかも・・・・・・・。

少し前に書いたのですが、チェさんから「意味がない」などと批判されました。

でも、私にとってはあなたが高く飛べば飛ぶほど、捕食者は高く飛べなくなります、KFアバター)))

 
Alexander_K:

はい、その通りです。そして間引きは、時間帯や曜日によって、なかなか難しいものです。ウラジミールの発案で、とても感謝している。

週末に分析する予定です。

古いタイムフレームだけは間引きせず、H1,H4をそのまま使用する。そして、(ティックで捉えた)同じシグナルがこれらのフレームで見つかるはずです。
 
Alexander_K:

はい、その通りです。そして間引きは、時間帯や曜日によって、なかなか難しいものです。ウラジミールの発案で、とても感謝している。

週末に分析する予定です。


では、価格系列はどの確率分布に近いのだろうか。

 
Anatolii Zainchkovskii:
これらのフィルターは薄くせず、H1, H4 を使用する必要があります。わからない場合は、1日の始まりに飲むとよいでしょう。

私は古いものには手を出しません :-) 3日と8日のサイクルを得ることができます。なぜなら、インターバンクは、問題が起きると、2、3日で取引所に行くからです。

 
Maxim Kuznetsov:

3日と8日のサイクルがあるので、古いものを気にする必要もありません。

なぜ3日と8日なのか?

 
Макс:

なぜ3と8なのか?

一般的な銀行取引は短期融資であり、互いの受け渡しは2~3日(取引時間により異なる)で実現される。この取引は非常に大きなもので、契約の勘定単位は、記憶が確かなら1000万円(これがロット)である。

皆が納得する結果であれば、レートはほとんど影響を受けません。しかし、もし彼らが少し失敗すれば、余剰/不足が為替小売に投じられ、レートが動くことになる。さらに、ボリュームと官僚主義からくる惰性もあります:-)。

これらの工程を合わせると、3日間のリズムになります。