宇宙への問いかけに悩まされる - ページ 7

 
車のバッテリーが充電すると重くなるのはなぜか、物理学的な観点から説明してください。そして、すでに書かれている無意味なことを許してあげよう。
 
moskitman:

ローマ、あなたも読んでみて ください。ハンス・クリスチャン・アンデルセンは物理を書いた。中学2年生くらいから。:)

そして、物質同士がどのように結合しているのか、原子核の中の正電荷の陽子はなぜかクソほど結合している(理論的には反発するはず)、などなどです。また、熱中性子は原子核を崩壊させるが、高エネルギー中性子は崩壊させないということについても......。
引用します。


はい、読みました。

この著者は、現代物理学では著者である自分のすべてをまだ説明できないという理由で、現代物理学を声高に批判しているのだ。以上です。

概念、定義、現象を論じるのではなく、これらの現象のメカニズムである物理学がまだ完全に理解できていないという理由で、物理学を声高に馬鹿にするだけである。

例えば、光の尸魂波理論は、「(光子の概念は)とんでもなく理解しがたいもので、明白な矛盾のもつれであり、100年以上にわたって解消されていない」--表面上は、光子の存在に異議を唱えない一方で、物理学者がいまだにその意味を最後まで説明しないこの人物の明白な憤りである。

 
FAGOTT:


はい、読みました。

さて、結論は明白である。著者は、現代物理学がまだ彼、著者にとってすべてを説明できないという理由で、声高に批判しているのである。以上です。

概念、定義、現象を論じるのではなく、これらの現象のメカニズムである物理学がまだ完全に理解できていないという理由で、物理学を声高に馬鹿にするだけ である。

例えば、光のコーパス波動説は、「(光子の概念は)とんでもなく理解不能で、目に余る矛盾のもつれであり、100年以上にわたっていまだに解消されていない」--表面上は、光子の存在に異議を唱えない 一方で、物理学者がいまだにその意味を説明しないこの人物の憤りが明らかである。

1) ...そして、古い誤謬を基に新しい誤謬を発明し始める。

2)彼はそうなのか?そのうえで議論するのです。

読んでみてください。面白いですよ。:)

 
moskitman:

1) ...そして、古い妄想をもとに新しい妄想を作り始める。

2)そうなんですか?そうです、彼はそれを追加で論じています。

読んでみてください。面白いですよ。:)

妄想ではなく、抽象的なもの。ポイントも抽象的ですが、この抽象性をうまく使っている人がいます。

読んでみて~微妙な荒らしっぷり

 
FAGOTT:
OOOどうですか?


ダイナミクスでは...
 
solar:

性的な魅力というのは、おそらくそういうことなのだろう......。こんな感じかな...。


:-)

フュージョン・ルール!反発力、引力、分子間相互作用。

 
Roman.:


:-)

フシギなルール!反発力、引力、分子間相互作用。


お金もナノ分子の性質を持っていて(犬)、店に入るとすぐにどこかに消えてしまう。
 
solar:

お金もナノ分子(犬)であり、店に入るたびに消えていく。

お金は営業マンによく集まる。これは昔から知られていたことです。
 
ULAD:

お金は売り手によく引き寄せられる。これは昔から知られていたことです。

お金は、一般的に俗人にとって反物質的な性質を持っています。
 

そういう好奇心旺盛な人が多いんです。CROWN-TOと書かれています。そして、読めない人は勉強してきてください。

и