[アーカイブ!】純粋数学、物理学、化学など:トレードとは一切関係ない脳トレ問題集 - ページ 293

 

もちろん、1と0だけでなく、まず1を、そして0をということです。
追伸:問題は、2と5で割り切れない任意の数Nに対して、Nで割り切れる1だけの数を見つけることができることの証明に還元されます。
 
ここから問題22に戻ります https://www.mql5.com/ru/forum/123519/page291。
問題はとてもシンプルでした。1日半かけても、解決策は見つからなかった。解決策は、通常のFibと同じような構造、つまりその一般式にあった。
を証明すれば十分であり、任意の整数nに対して

(5+sqrt(26))^n + (5-sqrt(26))^n

- は整数である。26の根の奇数度は異なる括弧から相互に還元され、偶数度は整数を与えるので、これは明らかである。
すると、|5-sqrt(26)| = 1/(sqrt(26)+5) < 1/10 なので、第2項は必ず10^(-n)モジュロより小さくなることが得られる。証明された。
 
Mathemat >>:
Возвращаемся к задаче 22 вот отсюда: https://www.mql5.com/ru/forum/123519/page291.
Задачка оказалась очень простой. Крутился около решения полтора дня, все никак не мог подобраться. Решение пришло из конструкции, аналогичной конструкции для обычных Фиб, являющейся их общей формулой.
Достаточно доказать, что при любом целом n число

(5+sqrt(26))^n + (5-sqrt(26))^n

- целое. Это очевидно, т.к. нечетные степени корня из 26 будут взаимно сокращаться из разных скобок, а четные будут давать целые.
Тогда, т.к. |5-sqrt(26)| = 1/(sqrt(26)+5) < 1/10, получаем, что второй член всегда меньше 10^(-n) по модулю. Доказано.

OKです。 また、数論だけにとらわれないように、「コンビナトリアルプレイング」も加えておきます。:)

--

ボード上には「数字」をプレイする欄があります:(((((((((((((((((((((((((っ・ω・)っ))))))))))2人が交代でプレイすることになります。最初のプレーヤーは、最初の(一番左の)スペース(_)の場所に数字を書く。次の手は、次のスペースの場所に数字を書き、左側のクエスチョンマーク(?)を加算記号または乗算記号に置き換えます。どの数字も2回出てきてはいけない。ゲーム終了時に式の値を計算する。偶数なら1人目、奇数なら2人目が勝ち。ゲームが正しく行われた場合、どちらが勝つのでしょうか?

--

// 訂正、アスタリスクは質問に変更、その方が良い。問題は古く、当時は我々のコンピュータの掛け算がアスタリスクで表示されることを知らなかったのだ。

 
そうですね、コンビナトリアルタスクに夢中になっている人が多いことに気づきました。よし、どうするか考えよう。またアイデアが出たらゲームをしようね :)でも、今すぐには無理です。
P.S. 決めて、ここに書きましたが、消しました。MetaDriver さん、プライベートで書きました。他の人を苦しめればいい。誰が解決策を見たのか、それは内緒です。
 
で、MetaDriver さん、この問題の解決策を掲載するのかしないのか?とりあえず、他の楽しいこと、つまり組合せ論的なこと、幾何学的な ことを探してみます。
 
今日、息子がファーストクラスで問題を起こしました。
ヴァシャは針金で三角形を曲げ、その辺は2、3、3である。
針金で正方形を曲げた場合、その辺の長さは何倍になるか?
 
小学1年生にしては上出来だ。原理的には、割り算が何であるかを知っている賢い小学1年生なら、できるだろうが。でも、普通はそうではない。
 

joo さん、でも少なくとも私が解ける問題を載せてくれましたよ :)

 
そして、まだ分割はしていませんが、2100年プログラムが最も
このようなアスタリスクの問題があります。
 
Mathemat >>:
Неплохо для первого класса. Хотя в принципе сообразительный первоклашка, знающий, что такое деление, решит. Но обычно не знают ведь.

完全にパニクってました。まだ分割はしていないそうです。しかも、10までしか数えられない!? :)息子はそうでした。

新しいクソプログラム:)