なぜ正規分布は正規分布ではないのですか? - ページ 21

 
一般的にではなく、具体的に1ヶ月にたくさん稼ぐことがベストだということに賛成ですか?
 
私はそうは思いません。最適なリターンは時間に縛られない。また、例えば、ある取引商品が1ヶ月の間に一方向に10シェイプ動いたとします。そうすると、最適な利益は、この10桁の数字で1ヶ月に1回の取引ではないことになります。なぜなら、もっと多くのものを獲得できたはずだからです。
 

私の見解を明確にするよう努めます。

1.人間にとって、単位時間当たりの収入は重要(意味)である。

このパラメータが生活水準や社会的地位を規定するのです。すでに蓄積された資本を使うという選択肢は、音を立てて出てくる。

2.ある人の収入源を最適化するための自然な関数が、単位時間(ルーブル/月)あたりの収益性である。

この2点が矛盾せず、感覚的に正しいのであれば、任意のTSについて、大域的最適化パラメータは上記の汎関数となります。

ゲッチ さんとの論争は、人間にとって何が大切なのか、幸福の観点から控えめに言っているのです。価値観が違うということになる可能性もあると思います。この場合、最適化関数も一致しないはずであることは明らかである。

一般的には、哲学的なテーマであることがわかります。本当に、異なる分野の活動をしている人たちを、最適化された機能というパラメーターで比較すると、芸術、科学、ビジネスの人たちは、定義からして違うでしょう。おそらく、この観点からすると、どちらが優れているか、どちらが賢いかを議論するのは愚かなことで、分野は重ならないし、比較もできないのでしょう。

そういうものなんです。

 

議論を哲学に還元するのはやめよう。ただ、質問は非常に明確で、形式化することが可能です。

アサーションです。

  • 価格系列を時間軸で分析するのは間違いである。
  • 価格系列は時間ではなく、価格の変化で分析する必要があります。
  • 時間を基準に収益の最適化を分析するのは誤りである。
  • 最適な収益は、時間に依存しない。

何か反例を挙げてください。


 
getch писал(а)>>

議論を哲学に還元するのはやめよう。ただ、質問は非常に明確で、形式化することが可能です。

アサーションです。

  • 価格系列を時間軸で分析するのは間違いである。
  • 価格系列は時間ではなく、価格の変化で分析する必要があります。

他の人が時間に導かれるように、時間をベースにしたシステムだとしたら?>> 間違いかもしれない、伝統かもしれない、労働条件・スケジュールかもしれない。

 

価格は、お客様の伝統や労働条件・スケジュールとは無関係です。

繰り返しになるが、(n) 個の価格系列を分析する場合、nは 時間的な制約を受けるべきではない。

 

取引セッション(欧州、アジアなど)について。

セッションは時間ではなく、取引量によって決定されます。

取引量のデータがない場合は、ある時間帯による取引量の増減を大まかに示すことができる。しかし、この方法での祝祭日は、非常に雑に考慮されることになる。予定されている、不可抗力のニュースも同様です。

マーケットタイ ムは、 出来高の変化を 表す指標です。まったく人間の時間ではありません。したがって、a(n) は、取引量の等しい累積値による価格の値である。

ボリュームデータがない場合、もっとざっくり言うとa(n) は局所極値における価格値で、その位置がある値N 以上であることが条件である。

 

ゲッチュ、何が正しいか議論して考えるのは無駄だ!」。

私にとって重要なのは、1ヶ月あたりのポイントです。

あなたにとって、それは取引ごとのポイントです。

重ならないんです。もちろん、どちらが優れているかは議論してもいいのですが...。どういたしまして - 私の主張は上記で明確にしました。

タイムライングラフを持ってきたのは、私が使っているからではなく、それが話題になっているからです。

 
月の最適なポイント数は、月の大きさには関係ないことに気づいていない。
 

しかし、「トランザクションあたりのポイント」と「単位時間あたりのポイント」の最適値は同じではないことは理解しています。

そして、「単位時間あたりのpips」という関数が、人間の生命の有限性という観点から、TSの最適化のための決定因子であることも知っています。

市場での仕事を含め、人間のあらゆる活動には、人間の平均寿命という自然な時間軸があり、このパラメータを参照せずにトリッキーな推論を組み立てても意味がないことを理解すること。

理由: