全く同じEA、異なるブローカー、異なる結果...........................。 - ページ 2

 

Thx Marco...


OK、ここで私の主な質問をもう一度言い直します。


- マーケットメーカー系のブローカーがスプレッドを操作していることは承知しています。しかし、私が比較した2つのブローカーは完全なECNブローカーであり、スプレッドを操作することは一切なく、代わりに手数料を稼ぐことになっているのです。

- MT4の新しいビルドでは、.csvや.hstファイルなどの問題があることは承知しています。しかし、今回のケースでは、私はそれぞれのブローカーからブローカーデータを持っています(外部インポートはありません)。

したがって、ティックデータとM1データの間の変換は、ここでは問題ではありません。

- デモ口座では、スリッページなどの結果、ライブ口座と比較してバックテストに違いがあることは承知しています。しかし、ここではライブ口座を持っています。

- 私は一般的にスリッページを認識していますが、ここでの私の質問は、価格そのもの、つまり "スプレッド "ではなく、に関するものです。


それで、両方のECN口座を分析すると、それはどのようになるのでしょうか。


1.右側のアカウントは、左側のアカウントよりも私のエントリ-インジケータのより多くの信号を持っている?

2.これは、両方のブローカー間の価格設定自体が強く異なっていることを意味する?

3.したがって、EAは全く異なる結果につながる?

 

では


右の口座にEAを最適化し、バック テストで良い結果を得た場合、これはライブ取引/テストの良い基盤となり得るのでしょうか?

 

起こりうることであれば、ほとんどの場合、起こるでしょう。

あなたの注文の仕組みがわからないので、単なる推測に過ぎません。

そのため、徹底的な分析が唯一の答えであることをお伝えするしかありません。

そのためには、現地での調査も必要ですが、もっと重要な のは、取引を行う相手側での調査も重要です。

もしこれがブローカーとのアクティブな接続を伴わないバーチャルなテストであれば、コードを見たり小さなテストブロックを実行することで物事を理解しやすいかもしれませんが、そうではありません。

これは、「データ」が来ている部分を分析し、互いに比較してはいけないということではありません。

fractalfreak:

つまり


右の口座にEAを最適化し、バックテストで良い結果を得た場合、これはライブ取引/テストの良い基盤となり得るでしょうか?

私の経験ではその逆で、単純にテストできないこともあり、そのような領域はテスターの能力から外れています。

でも、そうなんです。

しかし、事実上テストできないグレーゾーンには、貴重な鍵が隠されているようです。

だから、「テストできるものはゴミにする」というのが、私の正論です。

これは私にとって99%のゴミを排除する価値あるルールとなりましたが、ご存知のように、他人の言葉を盲目的に信用してはいけません。

 
(・∀・)ノ スリッパ
 

わかりました。


しかし、なぜ両ECN間の価格設定は、システムの主要な指標でさえ異なるシグナルを与えるほど異なるのでしょうか?

 

私が言ったように、分析だけが答えをもたらすことができるのですが、本当の問題は、それが時間を投資する価値があるかということです。

なぜ、このような出来事に注意を払い、より透明 で、より直接的な 解決策に時間を投資しないのでしょうか?

 
(私のエントリーインジケーターは シグナルバーのクローズ後にシグナルを出すので、次のバーのオープンでシグナルを出します)
 

マルコさん、こんにちは...。


というのはどういう意味でしょうか?はっきりさせてくれてありがとう。


私はまだ混乱しています...

私は2つのECN口座を持っていて、例えば過去3週間の価格データを取りました。

私は全く同じEAを全く同じ設定で両者に実行しました。しかし、一方は完全に勝ち、もう一方は完全に負けるのでしょうか?

また、視覚的なバックテストでは、システムのインジケータが、全く同じ設定でありながら、一方と他方で異なるシグナルを与えることが明らかに示されています。

うーん・・・。


これは、ECNブローカー間のプライシングそのものが強く異なっていることを明確に示していると想像します.........同じシステムを異なるブローカーに適用すると、全く異なる結果を吐き出すほど強くです。

だから、最終的にはSPREADSの違いになるのでしょう。

でも、これがトレードシグナルが出るか出ないかに直接影響するなんて、衝撃的ですね。

うーん。

 

私のシステムはイントラバーではなく、ローソク足が閉じた後にエントリーするので、これは理解不能です。


明らかに、一方のブローカーではインジケータ・シグナルが全く表示されず、もう一方のブローカーでは表示される場合、両方のEAですでに異なる取引が行われることになります。


どなたか同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?


Thx

 
ええ
ファイル:
grgrgrrrrr.png  28 kb