ちょっとだけ算数 :) - ページ 4

 
Олег avtomat:

ままならない---すべてが悪い...そこらじゅうに生き方...


;)))


ただ、ほとんど取引していないようですね。だから、取引条件にはこだわらないんですね。そして、プラクティショナーにとっては、それが優先事項です。
削除済み  
Maxim Dmitrievsky:

ああ、そうか、私はトレーディングに全く無知な人とコミュニケーションしているんだ、さようなら(笑)。あなたにとって治療と身の引き締まる思いは、半分は取引条件によって引き起こされる恒常的な損失でしょう。


プロのトレーダー?まあまあ

 
Олег avtomat:

プロのトレーダー?さて、さて...


曲げます
 
Maxim Dmitrievsky:

ああ、まったく無知なトレーダーとコミュニケーションしていることがわかったよ、さようなら:)あなたにとって治療と身の引き締まる思いは、半分は取引条件による一定の急落でしょう。

半端なpipsを引かない、取引条件はあまり関係ない、ましてや1-2pipsの惨めさ

削除済み  
Maxim Dmitrievsky:

ただ、ほとんど取引していないようですね。だから、取引条件にはこだわらないんですね。そして、実務家にとっては、それが最優先事項なのです。

端数の多いドラムが練習になります。

 
Vitaly Muzichenko:

半端なpipsを引っ張らない、取引条件はあまり関係ない、ましてや不幸な1-2pipsは関係ない


Ptz...100回取引した場合のスプレッドと手数料を計算します。(100ドルで取引していない場合、非常に大きな意味を持ちます。このスレではスキャルピングの話ばかりだしな。

削除済み  
Maxim Dmitrievsky:

PPC...100トレードあたりのスプレッドと手数料のコストを計算します。(100円で取引していないのであれば、非常に具体的な話です。そして、まさにこのトピックではスキャルピングについて話しています。


大切なのは、コストの絶対値だけ でなく、利益とコストの比率です。利益がコストの何倍もあれば、それでいいんです。

プロのトレーダーは そんなこともわからないのか?

また、利益のほとんどが経費になるのであれば、どんなプロ意識があるのでしょうか。
 
Олег avtomat:

重要なのは、コストの絶対値だけ でなく、利益とコストの比率です。利益がコストの何倍もあれば、それでいいんです。

プロのトレーダーは そんなこともわからないのか?

この屁理屈は何の意味もない。重要なのは、どんなコストであれ、コストを最小限に抑えることです。スリッページやスプレッド・コミッションコストを考慮したbotのスクリプトを書いて、そんな文盲のせいでいくら損したのかと、損金に加算して頭に灰をかぶるだけ。pingを200msから10msに最小化するだけでも、1取引あたりのスプレッドに 匹敵するスリッページ低減効果が得られます。

あからさまにトレードの無教養さを露呈してるだけじゃん。

100トレードあたり2pの追加コストは200ポイントの利益逃しに相当し、潜在的なスリッページコストは通常1ラウンドあたりもっと多い...知らなかっただけだろ? それに10ポンドの手数料を追加するんだ。

削除済み  
Maxim Dmitrievsky:

このツッコミは何の意味もない。コストを最小限に抑えることは、どんなコストでも重要です。スリッページやスプレッド・コミッションコストを考慮したbotスクリプトを書いて、そんな無教養のせいでいくら損したのかと、今までの損失と合算して、頭に灰を振りかけるだけです。pingを200msから10msに最小化するだけでも、1取引あたりのスプレッドに 匹敵するスリッページ低減効果が得られます。

トレードに対するあからさまな無教養さを露呈しているだけだ。

100トレードあたり2pの追加コストは、すでに200ポイントの利益損失です。


確か、あなたの「あからさまな取引不得手」は、52/48の比率で定義されるはずです。

そんなことより...。"逸失利益" --ばかばかしい

 
Олег avtomat:

確か、あなたの「単にあからさまな取引不得手」は、52/48の比率で定義されているはずです。

そんなことより...。"逸失利益"--ばかげた話だ。


どう考えてもおかしいだろ、厳しく書いているんだから。面白ければ笑うかもしれませんが、何の役にも立ちません。全財産をDCに渡せば、喜んで受け取ってくれるでしょう。