純粋数学、物理学、論理学(braingames.ru):貿易に関連しない頭脳ゲーム - ページ 64

 
Mathemat:

まあ、そうですね、直交していますね。しかし、速度は雪が降る前の状態に戻っています。勢いはどこも変わらなかった。

運動軸に対してではなく、運動に対して垂直な方向。ああ、頼むよ。

つまり、カートをゼロとした慣性系から見て、軸に垂直な方向である。

 
TheXpert:

運動軸に対してではなく、運動に対して垂直な方向。あらら...

つまり、カートをゼロとした慣性系から見て、軸に垂直な方向である。

違いがわからない、ごめんね、アンドリュー
 
Mathemat:
違いがわからない、ごめんね、アンドレイ

違いはカートのスピードです。

あなたの解釈では、クリアしたカートはより遠くまで移動することになりますね。

 
TheXpert:

違いはカートのスピードです。

あなたの解釈では、クリアされるカートはより遠くに移動することになります。

2つのカートの軌跡が違うということでしょうか?一方は直線で、もう一方は曲線?
 
Mathemat:
2つのカートの軌跡が違うということでしょうか?一方は直線で、もう一方は曲線?
いいえ、もちろんそんなことはありません。スノーダンプは勢いを分けるというのが私の主張です。
 
TheXpert:
いいえ、もちろんそんなことはありません。雪を降らせることで勢いを共有できると主張しているのです。

そうなんですが、問題はメガモスクが雪を降らせるスピードがわからないことです。第二宇宙速度で投棄している可能性があります :)

その速さはどうでもいいんです。何の影響もない。メガモスク・スノーフライディング・トゥ・ザ・アースのシステムの総運動量は、依然としてゼロである。

 
Mathemat:
垂直に投げたらどうなるんだ?
 
TheXpert: 垂直に投げたらどうなるんだ?
では、モーメンタムシェアと何の関係があるのでしょうか?
 
Mathemat:
では、モメンタムシェアとどのような関係があるのでしょうか。
その中で、捨てられた雪の速度の投影は、台車の速度と等しくなる。
 

まあ、雪なんてクソくらえだ。飛んでいってしまったので、忘れてしまいました。カートはどうする?

なるほど、メガモーターが雪を投げてカートを押し戻す、ということですか。それとも、(カートに付随する基準フレームで見た場合)まったく押さないのでしょうか?