面白い、ユーモアがある(政治、歴史は禁止)。 - ページ 130

 
Vladimir Karputov:
サワードウでパンが焼けないなんて誰が言ったの?たしかに、サワードウの育て方、保存の仕方は知っておかないといけないですね。

パンとロールパンのみで種類が違う。イーストパンよりサワードウパンの方が好きという方もいらっしゃいます。酵母パンの方が技術的に優れていて、スピードも速いようですが、今はサワードウのパンも安定した技術を持っています。

 
Valeriy Yastremskiy:

パンとロールパンのみで種類が違う。イーストパンよりサワードウパンの方が好きという方もいらっしゃいます。酵母の方が技術的に優れていて早いのですが、今はサワードウも安定した技術を持っています。

でも、サワードウもイースト菌のようなもので、ワイルドなだけです。

 
PapaYozh:

しかし、サワードウもイーストであり、あくまで野生である。

イーストにサワードウはない)サワードウにイーストはある)パンは別物とされ、パンの器官的な品質に違いがあるのです。

 

ポイントは、a)酵母菌とb)バクテリア、例えば乳酸があることです。サワードウに(b)の点だけがあると、バンズは作れません。菌類だけが作るアルコール発酵が必要です。サワードウのスターターは、この2点を含むと表現されることが多い。

もちろん、重曹+クエン酸という膨張剤の選択肢もありますが、味は同じではありません。

 
Aleksey Nikolayev:
ポイントは、a)酵母菌とb)バクテリア、例えば乳酸があることです。サワードウに(b)の点だけがあると、パンは作れません。アルコール発酵が必要ですが、これは菌類だけが行うことです。両方の項目が含まれているものをサワードウと呼ぶことが多い。

ケフィアに酵母は入っているのですか?

ケフィアにパンをつける

 
PapaYozh:

ケフィアに酵母は入っているのですか?

バターミルクパン。

もちろん

 
Edgar Akhmadeev:
...誰もマーガリンやパーム油が毒 だなんて言ってないのに...。

多くの人が話題にしているだけに、誰も話題にしないのはどうしたことか。もちろん、嘘です。健康にいいし、薬にもなる。でも、本物の薬と同じように嫌な味がするんです。

 
PapaYozh:

ケフィアに酵母は入っているのですか?

ケフィアパン

一般的に、イーストフリーの小麦粉製品は十分な種類があると言われています。ケフィアには乳酸菌があります。ビフィズス菌、アシド菌、乳酸菌)

小麦粉に水を加えるだけで、パンの一種になる)

なるほど、イーストパンに似たサワードウパンを作るには、イーストが存在(増殖)している必要があります。

 
Aleksey Vyazmikin:

もしこれが本当なら、子宮の中の赤ちゃんを感じることができるから、父親よりも感情的に近いという女性の主張は、すべて偽物ということになる!?

結論は、誰かが歩いていて、つまずいて転んだら、すべての人は目が見えなくなる、というレベルです。

 
Aleksey Nikolayev:

もちろん

別のキノコです) イーストではありません)