私のアルゴ・トレーディングはどうなっているのでしょうか? - ページ 4

 
prorab:
だから、説明も簡単です。
日足のローソク足が論理的な始まりと終わりを持つとすれば、小さいTFは論理的でない、というか非常に原始的な論理で細切れにされているのです。

取引が24時間行われるとしたら、どのような論理的な結末になるのでしょうか。
 

どうしたんですか

何もかもがおかしい))

表示システムを無視してナンセンスだと思ってる))

インジケータがないと負ける :)) それがあなたのロボットの仕事です。

 
paukas:
商業が24時間行われるなら、どんな理屈で終わるんだ?
まあ、営業マンは24時間店にいても、お客さんは夜中に寝ていることが多いですからね。それとも、あなたの場合はそうではないのでしょうか?
 
prorab:
まあ、営業マンは24時間店にいても、お客さんは夜中に寝ていることが多いですからね。それとも、あなたの場合はそうではないのでしょうか?

ヨーロッパでは夜で、アメリカでは昼ですが、ここでは違う見方をしています
 
paukas:
ヨーロッパが夜の時、アメリカは昼ですが、あなたの国ではまた違った見方ができますね。
なるほど、言っていることが違いますね。
マルチロボットに興味がないからこそ、私やユーロの夕方(アメリカ)は無視して夜(アジア)に寝ているのです。だから、昼間のキャンドルもOKなんです!
 
prorab:
言いたいことはわかりますが、私たちは違うことを話しているのです。
マルチロボットには興味がないので、私とユーロの夕方(アメリカ)は無視し、夜(アジア)は寝ています。だから、デイキャンドルでOKなんです!

マルチロボットが何なのかわからないけど、ユーロイブニングはそれ、トレーディング。あとは、何もないところでのピップスですね。
 
そんな立場に出くわすのは、とても不思議なことです。そのほとんどが、「私はインダストリーなしではどこにも行かない」と、インダストリーを擁護しているように思えるのです。上記で、値動きの合理的根拠を見出そうとする私の努力が、実はランダムエントリーになって いると書かれていましたが、この場合、指標はどう違うのでしょうか?同じくランダム応募。観客は相変わらず勘違いしているのか?私のトレード歴の中で、本当にマーケットで生活している人(見ず知らずの人)には3人しか会ったことがありません。全員がプライスアクションに基づくアルゴトレーディングを公言し、インデュサーに対してネガティブな発言をする人ばかりです。
 
winner2008:
そんな立場に出くわすのは、とても不思議なことです。そのほとんどが、「私はインダストリーなしではどこにも行かない」と、インダストリーを擁護しているように思えるのです。上記で、値動きの合理的根拠を見出そうとする私の努力が、実はランダムエントリーになっていると書かれていましたが、この場合、指標はどう違うのでしょうか?同じくランダム応募。観客は相変わらず勘違いしているのか?私のトレード歴の中で、本当にマーケットで生活している人(見ず知らずの人)には3人しか会ったことがありません。彼らは皆、プライスアクションに基づいたアルゴトレーディングをしていると公言し、インデュサーのことを否定的に語っています。
価格行動も指標になりますね。
 
Integer:
あなたのプライスアクションも指標になります。


でも、なぜこうなって、こうならないのか、という論理を見いだすことはできます。価格チャートとの論理的な結びつきは、従来のインデックスよりもはるかに高い。
 
paukas:
日足ローソク足には儲かるシステムはない。すべてはスプレッドとスワップに食われている。

なぜ、例えば、ここであなたはD1 TP = 60l.、SL = 500(4桁)で2011年01月01日から現在までの100ドルを巻き戻すことができます。その時、最後の280毎日のキャンドルが分析され、それだけで買いまたは売りコマンドが与えられています。


歴史に残る1958本のバーがある
2915ティック シミュレーション
モデリング品質 n/a
チャートミスマッチエラー 0
初回入金額 100.00
電流を広げる (20)
当期純利益 2800.82
利益合計 5045.14
損失額合計 -2244.32
収益性 2.25
期待ペイオフ 2.93
絶対値ドローダウン 66.84
最大ドローダウン量 541.74 (27.39%)
相対的ドローダウン 70.38% (78.78)
総取引高 957
ショートポジション(勝率) 392 (87.50%)
ロングポジション(勝率) 565 (91.50%)
利益を得た取引(全体の割合) 860 (89.86%)
損失取引(全体に占める割合) 97 (10.14%)
最大
最大収益取引 5.99
負けトレード -50.77
平均値
プロフィットトレード 5.87
負けトレード -23.14
最大数
連勝(利益) 137 (785.48)
継続的な損失(ロス) 13 (-221.96)
最大
継続的な利益(勝利数) 785.48 (137)
連続損失(損失数) -226.05 (9)
平均値
継続賞金 26
連敗3


最後の3-5本のローソク足だけを分析すると、著者が持っているようなカオスに対処することになります。

理由: