[アーカイブ! - ページ 671

 
C-4:

いや、銃口を向けられメモを取りながら口述筆記したのはプーチンだ。


ありがとうございます :)と思っているのでしょう。

だから、プロホロフに投票したんだ。

 
C-4: 90年代に「保育園」を経て、12年後には「小学校」を修了するはずです。

また白昼夢を見てるのか?

90年代は、国民の権利を守ろうとしない国家側の無法状態が続き、賃金や年金の不払いが常態化し、その結果、高齢者の数が減り、現役世代が子供を持つ意欲が完全に失われてしまったのです。

素晴らしい託児所 ))))))

SZS: 89年生まれの弟の学校は、1年に2クラス以上あった最後の年で、弟の後は2010年に1年生が2クラスになっただけで、子供たちは12人と14人で戦略的に分けられ、90年代までは常に22〜25人の3クラスだった。小学校」なんて憶測もしたくない......。 メディアからの情報という雲の上を飛び回らないで、地球に帰ってきてください。

SZZ:ロシアに政治がある、政治体制があると思うのはなぜですか? 利害圏をめぐる藩閥争いがあり、メディアで番組がある。クレムリンに支配されていない政党が、どういう わけか下院から姿を消した。 ヤブロコ、SPS、ロディーナは、一体どこに消えたのだろう。なぜ近年、中堅企業の代表や大工場の責任者のほぼ全員が突然連合ロシアに参加し、それ以前は関心がなかったのに、突然政治生活に参加したくて「うずうず」しているのだろうか。

 

出席者の書き込みを見るとよくわかります。今、少なくとも何らかの形で、薄く薄く「餌場に立っている」人たちと、その「餌場に立っている」人たちの首の上に座っている人たちがいるのです

どちらか一方を主張しても意味がないと思います。すべて正しい!

餌をもらっている」人たちは、船を揺らしてプーチンを賛美しないようにと頼む(「...彼でなければ、誰だ?)彼らは彼らなりに正しいのです。他人の首の上に座る、「生地を切り落とす」、賄賂やキックバックを受け取る、道路で人をつぶす、不正選挙をする、これらは彼らの特権であり、それを手放すのは愚かなことです。多くの人が苦闘の末にこれらの権利を手に入れた。そして、あらゆる手段で、自らを守るのである(「友にすべてを、敵にすべてを」!)。

それ以外の人たち(私を含め、ここにいるほとんどの人たち)は、いわゆる「エリート」とその取り巻きが座っている首の上にいる人たちです。エリートとその親しいトカゲ」は、家畜に騙されたくない、それも当然だ。

しかし、議論するのは無駄だ。一方が他方を理解することはない。 お互いにイライラしているだけです。

 
古い写真のセレクションに出会いました。当時は子供だったのでノスタルジックな気分にはなれませんが、写真の中の人々は今の人々と比べて面白い感情を呼び起こします。少なくとも宇宙人のように見えます :) あるいは、90年代に絶滅した「恐竜」のようにも見えますが......。
http://imageshost.ru/photo/71564/id1666170.html
http://imageshost.ru/photo/77046/id1666169.html
http://imageshost.ru/photo/54733/id1666168.html
http://imageshost.ru/photo/55129/id1666167.html
http://imageshost.ru/photo/68850/id1666166.html
http://imageshost.ru/photo/60682/id1666164.html
http://imageshost.ru/photo/55603/id1666163.html
http://imageshost.ru/photo/76697/id1666162.html
http://imageshost.ru/photo/76480/id1666161.html
http://imageshost.ru/photo/86454/id1666160.html
http://imageshost.ru/photo/84407/id1666159.html
http://imageshost.ru/photo/65293/id1666158.html
http://imageshost.ru/photo/58047/id1666157.html
http://imageshost.ru/photo/73005/id1666155.html
http://imageshost.ru/photo/66895/id1666154.html
http://imageshost.ru/photo/46939/id1666152.html
http://imageshost.ru/photo/70291/id1666150.html
http://imageshost.ru/photo/145562/id1666147.html
http://imageshost.ru/photo/133565/id1666144.html
http://imageshost.ru/photo/122484/id1666142.html
http://imageshost.ru/photo/152750/id1666140.html
http://imageshost.ru/photo/96728/id1666138.html
http://imageshost.ru/photo/118536/id1666137.html
http://imageshost.ru/photo/102883/id1666136.html
http://imageshost.ru/photo/111803/id1666135.html
http://imageshost.ru/photo/76811/id1666134.html
http://imageshost.ru/photo/60522/id1666133.html
http://imageshost.ru/photo/51449/id1666132.html
 
IgorM:
古い写真のセレクションに出会いました。当時は子供だったのでノスタルジックな気分にはなれませんが、写真の中の人々は今の人々と比べて面白い感情を呼び起こします。少なくとも宇宙人のように見えます :) あるいは、90年代に絶滅した「恐竜」にも見えます......。
http://imageshost.ru/photo/71564/id1666170.html


人は人らしく。そのほとんどが生き残りました。
 


1990年代、この国が完全なカオスに陥るのを防いだのは誰か、考えたことはありますか?まさにソ連の恐竜たち、教師、医者、エンジニア、先生たちでした。キオスクで働くことが良い生計を立てることを意味していた時代に、1円やタダで働いた人。今はもう誰もタダ働きはしない。カオスが再びやってくる。しかし、あの時ほどのスピードではなく、徐々にだ。

彼らの理想は、今の私たちには素朴でばかげたものに見えますが、現代のマジョリティの理想がどのようなものか、見てみてください。お金、お金、そしてまたお金。愚かではないか、甘くないか。確かにバカにできない。

 
tara: 人は人らしく。そのほとんどが生き残りました。
人の顔ではなく、自然な笑顔の人を長い間見ていない。怖い笑顔か、緊張した笑顔か、でも証明書や保健所で延々と並ぶと、泡を吹く動物の笑顔かポーカーフェイスになることが多い。
 
バラコボ?
 
C-4:
変わらない権力とそれを擬人化する人々の現状の背景には、もっと深く根本的な理由があり、パドックのペテン師たちが売り込もうとするナンセンスとは何の共通項もないのである。西側」の民主主義とロシア版民主主義の大きな違いは、国民自身、社会全体にある。成熟した民主主義社会を育てるには、何十年、何世代にもわたる時間が必要です。今は、途中までというより、始まりに近い状態です。90年代に「保育園-幼稚園」を合格し、12年で「小学校」を卒業しなければなりません。しかし、今日については、通常の民主的な権力の継続は単純に不可能である。私たちの社会は今、6年に一度でもロシアをリードする代替の強い政治家を生み出すにはあまりにも未発達である。野党のスローガンや思想が曖昧なのは、その直接的な証拠だ。そして実際、私たちはプーチンが政権を取ったことを幸運に思っています。幸運なことに、このような巨大な権力が一手に集中すると、通常は権威主義的な秩序が始まる。何十万人もの政治犯のために新しい収容所が作られ、反対運動は厳しく弾圧され、扇動者はすぐに姿を消してしまうのだ。そして、プーチンは、あらゆる権力を持ちながらも、この道を進まず、その点だけでも尊敬されるべき存在である。私たちは今、極めて不安定で危険な時代に生きているのです。新しい、強い、民主的な社会はまだ形成されていない。 今はまだ、自分たちのために立ち上がり、力を発揮することができないのだ。しかし、それは権威主義やヒステリーに陥る可能性が非常に高い。この社会を「革命」や独裁に陥らせないようにするのも、かなりのコストがかかりますが、プーチンが成功していないとは言い切れません。

記憶の中で-ソ連時代の新聞やポスターの思想の例として(形としては)、つまり普通の人間の言葉とは全く似ていないみすぼらしい言葉で表現されている。

Vasilyさん、申し訳ありませんが、まさにあなたが書いている通りです。

 
C-4:

いや、銃を突きつけられてメモを取りながら、プーチンが口述筆記したんだ。
理由: