[アーカイブ!】純粋数学、物理学、化学など:トレードとは一切関係ない脳トレ問題集 - ページ 326

 
qwertyって、何のプログラムのこと?何を計算していたのか?
 
Mathemat писал(а)>>
qwertyって 何のプログラムのこと?何を計算していたのか?


こんにちは。
ガウス確率積分-その精度でテーブル値はあるのか?それとも、また混乱しているのでしょうか?

 
いや、どうして。あくまで目分量で見積もったアルス です。
Сумма[n=51...100]{[число_сочетаний_из_100_по_n]*0.01^n*0.99^(100-n)}<br/ translate="no">
この和は簡単に見積もることができる。その中の最大項は最初の項である。最大係数(またはそれに近いもの)は、二項 式なので、ちょうどnumber_of_100_to_51である(そしてそれらは中心、すなわち約半分度で最大となる)。そして、それでの度合い0.01は最小です。その値は全体の和を順番に評価する。さらに、
number_of_100_to_51 は 100!/(51!*49!) ~ 2^100 ~ 10^30 です。
0.01^51 * 0.99^49 ~ 0.6 * 10^(-102).
実は10^(-72)のオーダーで何か出てくるんです、また...
 
のぞき穴は失敗しました :)))))
 
図形を2等分して、重ね合わせたときに一致するようにします。

 
ああ、クソッタレ。まだ困っているんです。息子さんは学校でもらったのでしょうか?:)
 
Mathemat >>:
Ох ни хрена себе. Я пока в ступоре. Это твоему сыну в школе задали? :)

いや)

偶然見つけたのですが、以前はハブラにあったような、答えがありませんでした。

 
おそらく180回転して平行に運ぶと重なりが発生するはずです。しかし、180というのは事実ではなく、実際は90かもしれません。
 
Mischek писал(а)>>
重ね合わせたときに一致するように、図形を2等分にする。


ミシェイク、 イコールとはどういう意味ですか?面積が同じ?合同とは、どの辺で、どう重なるのですか?

 
他に課題もない。
紙の上で形を表現しているのは理解できるのですが。
どうにかしてカットしました。
じゆうにまかせる
が、重なったときに、確実に