[アーカイブ!】純粋数学、物理学、化学など:トレードとは一切関係ない脳トレ問題集 - ページ 32

 
ところで、インターネットでEPSについて読んでみると、多くの人が興味を持つかもしれない。今日の科学は沈黙を守っている。
 
Yurixx >>:

Это что-то новое в физике. Для мух одни законы - маленькие, для вертолетов - другие, большие. :-)

Еще раз про статистику: https://www.mql5.com/ru/forum/123519/page25#264333

Давление мух вниз действительно рассеивается в результате столкновений молекул воздуха между собой. Но импульс передается без изменений ! Для этого есть закон сохранения импульса. Поэтому рассеяние давления происходит не в стороны, а по всему полу. Нельзя же так грубо иметь статистику. Она может обидеться.

シンプルでわかりやすいように、しばらくはIMPULSEを除外することもできます(悪口を言われたのにね。)

勢いは忘れてください。ブレーズ・パスカルによる作品。ハエがピストンのように箱をふさぐ。羽ばたくのです。ホバリングしているのは、下界の平均圧力が1000kG以上高いからです。この圧力差で重力を補っているのです。この圧力差は「揚力」と呼ばれる。したがって、箱の底面の空気圧は上面の空気圧よりも1000kG以上高いことになります。

 
Mathemat писал(а)>>

例えば、水の入った容器の中でピストンを押し下げると、その容器はピストンの真下でなくとも、どこにでも水を流すことができます。

はい、しかし、容器の底の圧力は高くなります。この効果は、パスカルが水の入った樽で実証したようだ。

http://ihtiandry.by.ru/paskal.html

 
Yurixx >>:

Я понял, Сергей. Оказывается это ты - гоблин. Ну так бы сразу и сказал.

持ち上げる力は、体が空気を押さえるのではなく、逆に空気(気体)が体を押さえる力です。そうでなければ、離陸することはできないのです。かのジューコフスキーも「空気中のいたるところにサポートがある」と言った(C)。ハエだってこうやって飛ぶんだよ。そうでなければ、大劇場のオープンスペースで、お尻にジェットエンジンを付けてサーフィンすることしかできない。

追記:そして、統計学は私たちのフライに有効です。


今、あなたは私の質問に少しも答えていない。あなたはゴブリンですか?:о)

 

要するに、答えを探さなければならないのです。議論はすでに行き詰まり、情熱が高まっている。

ところで、私たちはなぜか飛行機(転送機のある方)のことを忘れていました。しかし、そこでも誰もが満足する解答はなかった。

Да, но на дно сосуда давление больше будет. Этот эффект кажется Паскаль демонстрировал с бочкой воды.

http://ihtiandry.by.ru/paskal.html

リッチー リンク先をよく読んで、その後にもう一度「容器の底に圧力がかかる」と言ってみてください。

 
Mathemat писал(а)>>

要するに、答えを探さなければならないのです。議論はすでに行き詰まり、情熱が高まっている。

ところで、私たちはなぜか飛行機(転送機のある方)のことを忘れていました。しかし、そこでも誰もが満足する解答はなかった。

無条件に離陸します。そして、ヘリコプターが飛び立つ。そして立ち去るというのは、典型的なシチュエーションです。

 
Mathemat >>:

Короче, надо искать ответ. Спор уже зашел в тупик, а страсти накалились.

Кстати, про самолет (который с транспортером) мы почему-то забыли. Но и там ни одно решение задачи всех не устроило.

機械学部のフォーラムに相談してみようかな?ハエは統合できるんですよね?

 
Mathemat писал(а)>>

いや、ユーリ、彼はそうではない、私は彼を見た。まあ、もう書いちゃったんですけどね。

どうだろう。統計についてはどこにも答えていませんね。ブラウン運動による壁にかかる分子のカオス的な圧力と、ハエが全部落ちてくるような秩序的な圧力というのは、本質的なことなんですけどね。同じ統計値?

数学が 書いた(a)>>。

大気全体の上に空気の柱が押し付けられている、というのはどこかで見たことがあるような気がするのですが、どこから?頭上の分子の重さか?いいえ、空気が作り出す圧力で、あらゆる場所、あらゆる方向に圧力をかけているのです。

それは、自分の上にある分子の重さです !

数学が 書いた(a) >>。

また、なぜハエは外敵ではないのでしょうか?本当の意味での外力です。

いや、飛行機の中なので、内部的なものです。別々の秤で量るのではなく、飛行機と一緒に量るんですね。

数学が 書いた(a) >>。

だからといって、ガスの中のどこかで(翼で)絞れば、全部の壁に一気に影響が出るという事実は変わりません。

では、私がこの飛行機に乗り込んで強力な扇風機を回せば、すべての壁にかかる圧力が等しく上昇するとお考えですか?宝の持ち腐れだ、そんな永久機関でも作ればいいんだ。そうすれば、FXは必要ないでしょう。そして、人類は利益を得ることができるのです。たくさん。:-)
 
Richie >>:

Он взлетит однозначно. И вертолёт взлетит. А уход в сторону - это типичная ситуация.

は、ユーリに押してもらわないと離陸しない。

 
Mathemat >>:

Короче, надо искать ответ. Спор уже зашел в тупик, а страсти накалились.

Кстати, про самолет (который с транспортером) мы почему-то забыли. Но и там ни одно решение задачи всех не устроило.

飛行機はどうする?ジェット推進で、翼の下と上との気圧差による空気の波で翼を支えている。反力は機体を前に押し出す。飛行機の速度は、反力と揚力に依存します。地面の速度、地面の回転方向、地面からの距離のいずれも、これらの要因を決定するものではありません。したがって、飛行機は離陸する。ただ、離陸時の車輪の回転速度が2倍になるだけです。それだけなんです。