純粋数学、物理学、論理学(braingames.ru):貿易に関連しない頭脳ゲーム - ページ 204

 
イカれてるぜ!
 
TheXpert:
頭おかしいんじゃねえの?
そうですね。
を、失礼ですが、頭全体に。
 
TheXpert:
このサイコ野郎が!

ええ、そうですね;)

でも、ちゃんと証明してくれないと...... :) :)

ジュ
うん
全体として、失礼ですが、頭で。
くっそー・・・。 夜中にあんなに笑わせるなよ・・・。隣の部屋で覗き魔が寝ています ))))
 
MetaDriver:

メインの台形を小さく分割することで、下台をいくつにも分割することができる...。しかし、本来の問題をどのように証明するのか、私はまだ理解していません。頂点座標と直線の方程式による解析的な解法は現実的だが、書き込みが多い...。

 
MigVRN:

メインの台形を小さく分割することで、下台をいくつにも分割することができる...。しかし、本来の問題をどのように証明するのか、私はまだ理解していません。頂点座標と直線の方程式による解析解が現実的ですが、文章量が多いので...。

一般的な考察をいくつか述べます。

  • 特定のケースよりも一般原則の方が理解しやすい(証明しやすい)場合もある。(с)
  • (a)構築と(b)正しさの証明は別の作業である。どちらの場合も、計装に同じ制限を用いる必要はない。(с)
  • 一般原理を発見したときの喜びは、それが厳密かつ科学的に正しいことをすぐに証明することができないために、一時 的に弱められるべきではありません。(с)

;)

 

avtomat: кстати говоря, верхнее основание трапеции также разделено на три равные части.

この「解決策」が証明されるまでは、解決策とは言えません。

最後のステップを除けば、すべてのステップを理解しています。でも、最後の1枚は、なぜそうなっているのか、理解できません。そして、反論できない。

MetaDriver: // もしあなたが本当に賢いのなら、「分割のない定規」を使って台形の底面を任意の 数の等分に分割するアルゴリズムを開発してください。

私も、台形を簡単に任意の部分に分割することができます。しかし、MigVRNと avtomatの 図面ではアルゴリズムが理解できない...しかも、私の三分割の図面より短いし。

MetaDriver
  • (a)構築と(b)正しいことの証明は異なる作業であり、両者で同じツールキットの制約を使う必要はない。(с)

それは原理的に正しい。しかし、数学者にとって全く異質なものではない美学に関する考察は、その構築が行われる数学と同じ部分の方法によって証明されることを必要とします。そして、ここでは射影 幾何学である。

ただ、現時点では、少なくともMigVRNが 提案するアルゴリズムの正しさを証明することには興味がありますね。

追伸:ところで、数学の歴史から一つ事実を挙げると、代数学の基本定理の証明で代数的なものは一つもない。それらはすべてトポロジカルである。数学者はこのことをいつも強調しています。証明は代数的にできないのかな。

 
Mathemat:

しかし、少なくともMigVRNが 提案するアルゴリズムの正しさについて、何らかの証明をしたいというのが、今の私の関心事です。

何ができるか考えてみます...。:)

追伸:ところで、数学の歴史から一つ事実を挙げると、代数学の主要な定理の証明は一つも代数的でない。それらはすべてトポロジカルである。

これは正当なことだ、とゲーデルはルールで定めている。

数学者はこのことをいつも強調しています。証明は代数的にできないのかな。

そんな証明は不可能でもおかしくはないのですが......。それを証明することもまた不可能なのだが......。穴あき抽象画の法則、です。

少なくとも視野は広がるし、せいぜい証拠を掴んで名誉ある賞をもらうくらいでしょう。:)

--

例えば、台形はさまざまに定義することができます。

  • (平行四辺形
  • 平行四辺形
  • しほうけい
  • など

それぞれの定義は、思考の座標軸を固定するものですが、それらを比較したり、何度か変えたりすることで、「より大きな」抽象性が生まれ、より強力なシステム考察のメカニズム(私たちの脳が本来持っているもの)を使ってナビゲートすることができるようになるのです。

 
Mathemat:

ただ、現時点では、少なくともMigVRNが 提案するアルゴリズムの正しさを証明することには興味がありますね。

しかし、台形の底(もちろん両方)を連続した分数に分割するための素敵なジェネレータを作りました。


とてもいいスキームですね。

実際、これは私の好きな関数の一つである有理シグモイドを幾何学的に 表現しています:y = x / (1 + |x|)

写真は1/11までの分割(赤い点) // すべての分割は正しく、正確です - 電子テスト済み。

 

もちろん、可能なジェネレーターはこれだけではありません。 ここにもう1つ、トップがありますから、ご覧ください。

:

そして、最低でも全部で3つあるはずです(7で割るのを3通りにした例もあります)。

しかし...そろそろ証明に取り掛かろう。

 
MetaDriver: もちろん、考えられる発電機はこれだけではありません。 上にはもうひとつ、こんなものがありますから、ご覧ください。

そう、美しいのです。しかし、なぜこれが正確なアルゴリズムなのか、まだ理解できていません。

証明を考えているんです。

理由: