面白くてユーモアがある - ページ 51

 
sayfuji:
ユーモアの枝が2つあるのは、ちょっとやりすぎじゃないですか?1もアーカイブ化した方がいいのでは?その前に3つあったんです。

以前のブランチがオーバーフローして、開くときに動作が重くなったので、このブランチを始めました。ユーモアに加えて、時には共有したい、「ユーモア」というテーマに入りきらない面白いものがあるということです。だから、新しいスレッドに「面白・ユーモア」と名付けたのです。本当の意味でのユーモア・ブランチは、もっと後になってからです。:)しかも、これには干渉しない。平和に暮らさせてあげてください :)
 
フォーラムは1つのスレッドだけにして、すべてのスレッドと投稿を「フォーラム」と呼ぶようにすれば、問題は少なくなるはずです :))
 
fozi:
フォーラムは1つのスレッドだけにして、すべてのスレッドと投稿を「フォーラム」と呼ぶようにすれば、問題は少なくなるはずです :))
あるいは、すべての投稿に「何を~誰に~するための答え」+「所定のキーワード」といった情報があれば・・・。すると不思議なことに、面白いものが出てくるかもしれません。
 
jartmailru:
あるいは、各投稿に「何々に返信~誰々に返信」的な情報+キーワードがあれば...。不思議なことに、それが面白いことになるかもしれない。

ええ、それは楽しみですね。フォーラムで次の誰かが出てきて、「チケットって何ですか?と彼の返事で: "あなたは、少なくともフォーラムのブランチが読んでいるだろう、ここでポスト12089ですでにこの質問への答えを持っています。
 
drknn:
ああ、面白くなりそうだ。ある人がフォーラムに来て、「チケットとは何ですか?そして、その答えは、「少なくともフォーラムのスレッドを読むべきだった、この質問に対する回答が投稿12089にすでにある」です。
なぜ?キーワードを入力する。
チケットの定義
ビンゴ
 

こんな掲示板を見たことがあります。

正直なところ、この手のナビゲーションではあまり満足感が得られないんですよね。DOSに座っているようなものです。

 
fozi:

こんな掲示板を見たことがあります。
正直なところ、この手のナビゲーションではあまり満足感が得られないんですよね。DOSに座っているようなものです。

Ubuntuでは、インターフェイスの統一を図りました。ボタンを押すと、何かを入力し、類似のプログラムを 検索します。スタートメニューに代わるものです)。ムカつくんですよ。
 
fozi:

こんな掲示板を見たことがあります。

正直なところ、この手のナビゲーションではあまり満足感が得られないんですよね。まるでDOSの中にいるような感覚です。


...そして、街が突然、知的な人々で溢れかえるのを想像したのです。

みんなDOSで出てきて、Windowsのアンインストーラーがクソ!クソ!。

Word、MS Excel、Corel Draw、その他もろもろを忘れて。

人はDOSをかける。DOSのパラダイスに行くようなものだ、普通の純粋なDOSだ

:)))

 
drknn:


...そして、街が突然、知的な人々で溢れかえるのを想像するのです。

全部DOSで出てきたのに、Windowsを削除しやがった、ちくしょう!」。

Word、MS Excel、Corel Draw、その他すべてのガラクタを忘れる。

人はDOSをかける。DOSで楽園を目指すみたいな、普通の純粋なDOS。

:)))

MS DOS ;)?Windowsと同じように「呪われている」のでしょうね、同じメーカーだし(笑)。DR DOSは、当時はどういうわけかあまり普及していなかったので......(笑)。
 
ああ、そういう時代だったんだ :)
理由: