フリーランスのクライアントは、Exp形式のEAやオープンソースコードに対して、どのような対価を支払うのでしょうか? - ページ 6

 
Evgeny Belyaev:
誰がカウントしているのか?脅してるようにしか聞こえない!?
つまり、ここで何かを注文する前に、すべてのニュアンスを検討することです。
 
Evgeny Belyaev:

EAと何か関係があるのでしょうか?インジケーターの話です!!!

また、マーケットからオープンコードのインジケータを売って くれる人がいるなんて、誰が言ったのでしょうか?これには、最低限、売主の同意が必要です

まあ、もちろん売主に聞きますよ。
 
azfaraon:
ここで何かを注文する前に、すべてのニュアンスを検討するということです。
ところで、そんなに大事なことなら、ブロックごとにコメントをつけてソースコードで提出することを示せばよかったのではありませんか。
 
Vitaly Muzichenko:
ただ、それがあなたにとってとても重要であるならば、仕事は各ブロックにコメントを付けてソースコードで渡すべきであることを、将来のために方法によって、それを行う、指定する必要がありました。
仕事を発注するのは初めてではないので、特に問題はないのですが......。
 
azfaraon:
まあ、もちろん売り手には申し入れますけどね。
オファーすることができます。誰が売り手が売ってくれるって言ってるんだ?
 
Evgeny Belyaev:
応募することができます。それに売り手が売ってくれるなんて誰が言ったんだ?
それは私の勝手な思い込みです。 あなたの力を借りずに自分で解決します。 ご心配ありがとうございます。
 
Vitaly Muzichenko:
実際、顧客がフリーランスになった場合、それは彼がコードで良いではないことを意味するので、彼は彼が得たどのようなファイルを気にするべきではありません - それは彼の条件に従って動作することが重要である.主なものは、彼がそれを開いて中身を見ることができないので、彼が何を期待しているか、彼が何も知らなければ、それを開いて閉じるだけなので、あなたは何も開くことができませんが、ちょうどプログラムを使用して、それがすべてです。.eh-filesは、まさにこの可能性をサポートしています。だから、何も議論することはない。
これは非常に高揚感のあるファンタジーです。フリーランスの中に入ってきた人が発注しても、発注している以外の意味はないんです。
 
azfaraon:
自分のことは自分でやりますから。 お気遣いありがとうございます。

却下して再度発注する、ただし付託事項を修正する。機能の底上げをすることをお勧めします。何が不満なのか......考える)。バカ」のスイッチを入れる。

お客様のご要望に沿わない業者がいた場合、この業者を拒否する権利があるようです。

フリーランスでなくても、自分の条件で仕事を依頼される-100%......。

私はクライアントのために仕事をしたことがありますが、次のことが言えます - クライアントは署名を入れるか撤回するかのどちらかです。

また、そのような業者の名前を公表し、他の人がその恐喝に引っかからないようにすること。きっと、もっと払えと圧力をかけているのでしょう。

 

ソースコードが与えられるべき、なぜなら市場のようにソフトウェア製品を買うのではなく、プログラミング言語で表現されたアルゴリズムを買うのだから、それは当然である。

また、ソースコードがないとEAを継続してバージョンアップすることができません。

作曲家に交響曲を注文して、その結果がサウンドファイルとして送られてくるのと同じことです。

仲裁人は自分の誤りを認め、依頼人のために契約を解除しなければなりません。

 
お客さまは、注文されたものの代金を支払う。フリーランスの場合、発注はToRという形になります。誰が何を意味しているかが重要なのではなく、誰がそれを声に出していないのか、ToRに載せていないのかが重要なのです。
観念の置き換えという装置を使って、作り手に対する「義憤の塊」を汲み上げる必要はない--この場合、「自分のコードを渡したのに、開発者は完成後のコードを渡したがらず、自分のコードに追加料金を払えと言い出した!」というならず者芸人のようなことが遠回しに強調されているのである。現実には何があるのでしょうか?顧客はまだ顧客のコードを原型のまま(改良されていない)持っているのか?- それは、誰にも奪われることなく、残った。つまり、開発者は自分が行った改良を(もしかしたらオリジナルの開発の一部を使ったかもしれない)タダで見せたくないだけで、発注時にそう規定されていなければ、開発者は何を勘違いしているのか?唯一付け加えるとすれば、開発者がオリジナルソースの所有者の同意なしに改変したコードを販売するのは間違っている...ということですが、ここではそういう話ではないですね。