FOREX - トレンド、予測、影響 2016年 - ページ 712

 
new-rena:
1年ぶりにお酒を飲みました。大晦日、ちょっと飲んで(発泡酒40%5本)、それでおしまい。
カサが甘くなってる?
 
Dmitry Chepik:
皮で甘やかしてるのか?
マジで3日後に。
 
mmmoguschiy-new:
仙谷君、みんなを追いかけて、いつどこで開くか一秒一秒計算するよりも、もっと他にやることがあるんじゃないの?そのためにどれだけの計算能力が必要なのか、わかっているのだろうか。ありますか?
なんて言ったらいいのか...。羽が生えるまで待てばいい、時間が解決してくれる。
 
mmmoguschiy-new:
を知らないのでは?

想像できますか、いいえ、できません。


 
mmmoguschiy-new:
ふざけんなよ、羽毛野郎。
読んだのか? そろそろチャットを消さないと。(酔っぱらいながら、ですが)
 
mmmoguschiy-new:
って、また、63の話かよ...。とかなんとか...。
わかった、わかった
 
みんな、詐欺の主催者がいるんだよ、イギリス人(彼らが発明したんだと思うけど)・・・。すべての注文を受けるサーバーがあり、このサーバーが全参加者の合計の最大金額を自動的に汲み上げる......。儲かりさえすれば、為替レートがどこに行こうが構わないのだ。この利益を、IMF、国連、NATO、世界銀行、その他類似の組織を通じて、適切と思われる人々に分配している...。
 
Dmitry Chepik:
みんな、詐欺の主催者がいるんだよ、イギリス人(彼らが発明したんだと思うけど)...。すべての注文を受けるサーバーがあり、サーバーが自動的に参加者全員から最大限のお金を汲み上げるのです.儲かりさえすれば、為替レートがどこに行こうが構わないのだ。この利益を、IMF、国連、NATO、その他類似の組織を通じて、適切と思われる人々に分配している...。

個人的にもそう思っていたのですが、最近はシフが支配しているような気がして、スイスなのかなと思います。

で、今はポンドの出来高が多いので、ポンドも弱い支配ではありません。

 
new-rena:

個人的には、以前は同じように思っていたのですが、最近はシフがルールになって いるようで、スイスだと思うのですが。

で、今はポンドの出来高が多いので、ポンドがより支配的になっています。

サーバーの所有者のルール...そして、紙はいつまでも紙だ...チフも紙だが、スイスは銀行家の本場、自分たちが傷つくことはないだろう)
 
Dmitry Chepik:
サーバーの所有者のルール...そして紙は紙のままだ...チフも紙だが、スイスは銀行家の本場、自分たちが傷つくのは許さないだろう)

))))

100%その通りです。

どうするんだ?

ここではできませんが。この会話はパスします。