その言葉の中で、一旦立ち止まろう。 - ページ 8

 
Bicus:
どうなんでしょうね。
何が問題なのか?だから、その160億円を銀行に持って行って、さらに利子をつけて、幸せに暮らせばいい。
サシャツのフ」については、ここで別のトピックを展開することもできます。
 
Ivan Vagin:
ドル預金の銀行利回りが年率24%を超えている例を教えてください。

なぜ24%なのか?2%はスーパーって言ってたよね?24%は素晴らしい、実際は4~6%だ。

 
Dmitry Fedoseev:

なぜ24%なのか?2%はスーパーって言ってたよね?24%は素晴らしい、実際は4~6%だ。

上の文章読めよ、月2%って言ってただろ......何のために石投げてるんだか

トレーディング、自動売買システム、トレーディング戦略のテストに関するフォーラム

一旦、言葉を濁そう。

ドミトリー・フェドセーエフ, 2015.11.28 04:53

月々2%というのは、どんな弱小銀行預金よりも少なく、つまりインフレをカバーできないので、お金はただゆっくりと徐々に溶けて消えていくだけです。インフレ率以下の投資は、投資とは言えない。
月2%、最低でも年率24%という話だったのですが
 

またデマゴギーが始まったぞ!イギリスの科学者は、1ヶ月で1ドルが1,000,000,000ドルになることをずっと前に証明しました。


 
Ivan Vagin:

上の自分で読めよ、月2%って言ってたじゃん・・・。 何をしらばっくれてるんだか。

月2%、最低でも年率24%という話だったのですが

そして、これを 書いた人 -「預金の増加率に関する推論に非常に満足している、、、。 年率 1%"

 

まあ、そうなんですが、デタラメを 書いた(最初の投稿から類推して1年という意味です)のです。しかし、1年分より1ヶ月分の利息の話になると、なんでお前らそんなに慌ててしまうんだ?

しかし、会計士が複利計算を覚えたということは、良いことだと思います。

 
Boris:
なぜなら、彼らは命令するのではなく、仕えることになっているからだ!
...そして、みんなは奉仕することになっています。
 
Dmitry Fedoseev:

そして、これを 書いた人 -"預金の割合の増加に関する理由に非常に満足している、... 年率 1%"

年率の上昇率は、等しく、比例するはずです。

1ドルの預金なら、複利計算の割合は10,000%になるはずです。

で、預金額が100万円なら0.1%で十分です。

 
Alexey Busygin:

年間成長率は等比級数的でなければならない。

預金が1ドルなら、成長率は10,000%になるはずです。

で、100万円の預金なら0.1%で十分です。

その通り!目的は手段を正当化しなければならない!なぜ、レモンのためにレモンを危険にさらすのか?
 
mmmoguschiy-new:
その通り! 目的は手段を正当化しなければならない! レモンのためにレモンのリスクを冒す意味があるのか?
レモンを2つ持つには、2つのレモンはやはりレモン以上であり、酸っぱくはない。