Firebird v63G - ページ 10 1...34567891011121314151617...64 新しいコメント WodzykFX 2006.06.07 16:33 #91 発言内容 4日以降7組。7組のFirebirdと同じ設定をしていた15組すべてをテストするのはあきらめました。今、私はSetupGlobalVariables()関数を コメントアウトして、これがEAの動作にどのように影響するかを見ています - 私はプログラマーではないので、推測することしかできません。 ファイル: f63g_7pairs.htm 51 kb WodzykFX 2006.06.08 18:33 #92 ステートメント 7組の5日目。Firebirdにとって悪い日だった。ニュースがこのEAを殺しているので、時間フィルターを追加する必要がある。 Globals関数を コメントアウトした新しいステートメントを追加しました。 ファイル: detailedstatement_7pairs_1.htm 75 kb detailedstatement_noglobals.htm 19 kb RJ1 2006.06.08 19:44 #93 WodzykFX: 7ペアの5日目。Firebirdにとって悪い日だった。ニュースがこのEAを殺しているので、時間フィルターを追加して、GMTの12.30-14.00以外の時間帯にトレードできるようにする。 Globals関数をコメントアウトした新しいステートメントを追加しました。 こんにちはWodzykFX。 なぜ12.30-14.00GMTだけなのか、教えてください。ニュースが飛び出すのはその時間だけなのでしょうか?ありがとうございます。 -RJ1- WodzykFX 2006.06.08 20:53 #94 こんにちは。 ニュースはよく出てきますね。 http://www.forexfactory.com/index.php?page=calendar。 しかし、最も大きな動きは、通常、GMT12.30に起こるアメリカからのもので、これまでのところ、Firebirdを殺しています。大きな動きがない限り、このEAにとっては大丈夫です。もちろん、12.30GMTだけがFirebirdを殺す時間ではなく、ファンダメンタルズも見なければなりませんし、実際に高いボラティリティを引き起こす可能性のあるイベントもあるので、その間の取引は避けるべきでしょう。 Wackena 2006.06.09 13:42 #95 Firebird v63g 改良版 ここ3日間、Firebird v63gを4つのチャートeur/usd, gbp/usd, usd/jpy, usd/chfで、添付の設定ファイルを使ってテストしています。1つ目の設定ファイルでは、M1チャートでPercentを0.05まで下げました。これで54、58、72と連勝した後、損切りトレードを行いました。問題は値動きが激しい場合です。1セット目の設定は、1つのチャートで14ものオープントレードを生み出すことができ、間違った方法で価格が大きく変化すると、利益を排除する大きな損失となることがあります。2番目の設定ファイルに設定を変更したところ、今のところ未決済注文の数は減り、未決済取引の総数は平均3~7回で、昨日の日本時間18時以降、38連勝、負けなしとなっています。今日のGMT12:30の値動きにも耐えています。 このスレッドで何度も述べているように、ファイアーバードは儲かることもありますが、注意深く見なければ損をすることもあります。 ワッケナ ファイル: firebird_v63g_1st_set.txt 1 kb firebird_v63g_2nd_set.txt 1 kb Hendrick 2006.06.09 15:34 #96 Wackena: この3日間、Firebird v63gを4つのチャートeur/usd, gbp/usd, usd/jpy, usd/chfで、添付の設定ファイルを使ってテストしています。1つ目の設定ファイルでは、M1チャートでPercentを0.05まで下げました。これで54、58、72と連勝した後、損切りトレードを行いました。問題は値動きが激しい場合です。1セット目の設定は、1つのチャートで14ものオープントレードを生み出すことができ、間違った方法で価格が大きく変化すると、利益を排除する大きな損失となることがあります。2番目の設定ファイルに設定を変更したところ、今のところ未決済注文の数は減り、未決済取引の総数は平均3~7回で、昨日の日本時間18時以降、38連勝、負けなしとなっています。今日のGMT12:30の値動きにも耐えています。このスレッドで何度も述べているように、火の鳥は儲かるが、注意深く見ていないと損をすることもある.1st set ワッケナ ワクテカお疲れ様です!この2組目の設定は、TF=1かTF=15で使っているのでしょうか? MarvinSk 2006.06.09 15:54 #97 Wackena: この3日間、Firebird v63gを4つのチャート eur/usd, gbp/usd, usd/jpy, usd/chfで、添付の設定ファイルを使ってテストしています。1つ目の設定ファイルでは、M1チャートでPercentを0.05まで下げました。これで54、58、72と連勝した後、損切りトレードを行いました。問題は値動きが激しい場合です。1セット目の設定は、1つのチャートで14ものオープントレードを生み出すことができ、間違った方法で価格が大きく変化すると、利益を排除する大きな損失となることがあります。2番目の設定ファイルに設定を変更したところ、今のところ未決済注文の数は減り、未決済取引の総数は平均3~7回で、昨日の日本時間18時以降、38連勝、負けなしとなっています。今日のGMT12:30の値動きにも耐えています。このスレッドで何度も述べているように、火の鳥は儲かるが、注意深く見なければ損をすることもある。 ワッケナ Wackenaさんは、可能であれば、あなたの発言を投稿してください。 Wackena 2006.06.09 15:57 #98 Hendrick: Wackenaさん、お疲れ様です。この2つ目の設定はTF=1かTF=15で使っているのでしょうか? EAプログラムのTimeFrameは15、チャートはM! Wackena Wackena 2006.06.09 16:46 #99 MarvinSk: Wackenaは、可能であれば、あなたのステートメントを投稿することができます。 を添付します。最初の2つの取引は、異なる設定からの取引であったため、手動で決済されました。 Wackena ファイル: detailedstatement_v63g_set_2.zip 9 kb Hendrick 2006.06.09 16:52 #100 Wackena: EAプログラムのTimeFrameは15で、チャートはM!です。 ワクテカ EAでTF=15を設定し、M1チャートにEAを貼り付けるのは何か理由があるのでしょうか?ちょっと気になったので。 1...34567891011121314151617...64 新しいコメント 取引の機会を逃しています。 無料取引アプリ 8千を超えるシグナルをコピー 金融ニュースで金融マーケットを探索 新規登録 ログイン スペースを含まないラテン文字 このメールにパスワードが送信されます エラーが発生しました Googleでログイン WebサイトポリシーおよびMQL5.COM利用規約に同意します。 新規登録 MQL5.com WebサイトへのログインにCookieの使用を許可します。 ログインするには、ブラウザで必要な設定を有効にしてください。 ログイン/パスワードをお忘れですか? Googleでログイン
発言内容
4日以降7組。7組のFirebirdと同じ設定をしていた15組すべてをテストするのはあきらめました。今、私はSetupGlobalVariables()関数を コメントアウトして、これがEAの動作にどのように影響するかを見ています - 私はプログラマーではないので、推測することしかできません。
ステートメント
7組の5日目。Firebirdにとって悪い日だった。ニュースがこのEAを殺しているので、時間フィルターを追加する必要がある。
Globals関数を コメントアウトした新しいステートメントを追加しました。
7ペアの5日目。Firebirdにとって悪い日だった。ニュースがこのEAを殺しているので、時間フィルターを追加して、GMTの12.30-14.00以外の時間帯にトレードできるようにする。 Globals関数をコメントアウトした新しいステートメントを追加しました。
こんにちはWodzykFX。
なぜ12.30-14.00GMTだけなのか、教えてください。ニュースが飛び出すのはその時間だけなのでしょうか?ありがとうございます。
-RJ1-
こんにちは。
ニュースはよく出てきますね。
http://www.forexfactory.com/index.php?page=calendar。
しかし、最も大きな動きは、通常、GMT12.30に起こるアメリカからのもので、これまでのところ、Firebirdを殺しています。大きな動きがない限り、このEAにとっては大丈夫です。もちろん、12.30GMTだけがFirebirdを殺す時間ではなく、ファンダメンタルズも見なければなりませんし、実際に高いボラティリティを引き起こす可能性のあるイベントもあるので、その間の取引は避けるべきでしょう。
Firebird v63g 改良版
ここ3日間、Firebird v63gを4つのチャートeur/usd, gbp/usd, usd/jpy, usd/chfで、添付の設定ファイルを使ってテストしています。1つ目の設定ファイルでは、M1チャートでPercentを0.05まで下げました。これで54、58、72と連勝した後、損切りトレードを行いました。問題は値動きが激しい場合です。1セット目の設定は、1つのチャートで14ものオープントレードを生み出すことができ、間違った方法で価格が大きく変化すると、利益を排除する大きな損失となることがあります。2番目の設定ファイルに設定を変更したところ、今のところ未決済注文の数は減り、未決済取引の総数は平均3~7回で、昨日の日本時間18時以降、38連勝、負けなしとなっています。今日のGMT12:30の値動きにも耐えています。
このスレッドで何度も述べているように、ファイアーバードは儲かることもありますが、注意深く見なければ損をすることもあります。
ワッケナ
この3日間、Firebird v63gを4つのチャートeur/usd, gbp/usd, usd/jpy, usd/chfで、添付の設定ファイルを使ってテストしています。1つ目の設定ファイルでは、M1チャートでPercentを0.05まで下げました。これで54、58、72と連勝した後、損切りトレードを行いました。問題は値動きが激しい場合です。1セット目の設定は、1つのチャートで14ものオープントレードを生み出すことができ、間違った方法で価格が大きく変化すると、利益を排除する大きな損失となることがあります。2番目の設定ファイルに設定を変更したところ、今のところ未決済注文の数は減り、未決済取引の総数は平均3~7回で、昨日の日本時間18時以降、38連勝、負けなしとなっています。今日のGMT12:30の値動きにも耐えています。
このスレッドで何度も述べているように、火の鳥は儲かるが、注意深く見ていないと損をすることもある.1st set
ワッケナワクテカお疲れ様です!この2組目の設定は、TF=1かTF=15で使っているのでしょうか?
この3日間、Firebird v63gを4つのチャート eur/usd, gbp/usd, usd/jpy, usd/chfで、添付の設定ファイルを使ってテストしています。1つ目の設定ファイルでは、M1チャートでPercentを0.05まで下げました。これで54、58、72と連勝した後、損切りトレードを行いました。問題は値動きが激しい場合です。1セット目の設定は、1つのチャートで14ものオープントレードを生み出すことができ、間違った方法で価格が大きく変化すると、利益を排除する大きな損失となることがあります。2番目の設定ファイルに設定を変更したところ、今のところ未決済注文の数は減り、未決済取引の総数は平均3~7回で、昨日の日本時間18時以降、38連勝、負けなしとなっています。今日のGMT12:30の値動きにも耐えています。
このスレッドで何度も述べているように、火の鳥は儲かるが、注意深く見なければ損をすることもある。
ワッケナWackenaさんは、可能であれば、あなたの発言を投稿してください。
Wackenaさん、お疲れ様です。この2つ目の設定はTF=1かTF=15で使っているのでしょうか?
EAプログラムのTimeFrameは15、チャートはM!
Wackena
Wackenaは、可能であれば、あなたのステートメントを投稿することができます。
を添付します。最初の2つの取引は、異なる設定からの取引であったため、手動で決済されました。
Wackena
EAプログラムのTimeFrameは15で、チャートはM!です。 ワクテカ
EAでTF=15を設定し、M1チャートにEAを貼り付けるのは何か理由があるのでしょうか?ちょっと気になったので。