プロフィット・ジェネレーターEA - ページ 66

 
novafx99:
OK、私たちは皆、私が50LWMAフィルターを持っていなければならなかったことを知っていますし、ニッチに感謝し、私はそれを得ました。 最初、私はバックテストをしながら、かなりがっかりしていました。ファジーロジックです。 ファジーロジックです!私は元々意図していたロジックに従おうとせず、-20マスのピップスレベルを入力しました。 例えば、EUR/USDでTP-10、SL-30、1分足、TF1hrでトレードしたところ、トレード回数が490回から90回に減りました。同時に、勝率は95%以上に上がり、ドローダウンは0.5%に減りました。 また、以前は取引できなかったペアが、85%以上の勝率を示した。 今日、この設定で行われたトレードを見たのですが、信じられないほど賢く、まるで人間のトレードを見ているようでした。 しかも、時間のフィルタリングもなく、勝手に適切な時間帯にしか取引してくれません!!!。 今日はUSD/JPYのトレードで3勝して、負けなしでした。 このファジーロジックのフィルタリングをピボットレベルを使ってさらに一歩進めるアイデアがあるんだ。

Novaで迷いました。

TP=-10(マイナス10?)、SLマイナス30、MAマイナス20のピプスレベルですか?

変だなあ。

佐田

 
sadaloma:
あなたは私をそこに失ったノヴァ。

TP=-10(マイナス10?)、SLマイナス30、MAマイナス20pipsレベルということでしょうか?

私も混乱しています。H1ではこのような設定にするのがいいのでしょうか?(他の設定はデフォルトで)。

extern int stoploss=30,takeprofit=10;

extern bool UseObsoleteMethod=True;

extern bool OMwhenLossOnly=false;

extern int ObsoleteMinutes=1;

extern bool Use50maFilter=true; extern int ObsoleteMinutes=1; extern bool Use50maFilter=true;

extern int MApips=20;

extern bool UseTE=false;

extern int badtrades=2;

extern int ReEnter=2;

 

すみません

TP=10, SL=30, 50 MA filter=true, MA pips=minus 20, obsolete=true, only when profit=false, obsolete time=1 minute, notime filter, 他はデフォルトのままでした。

あと言い忘れたのは、今日は自動で矛盾するトレードがなかったことです

 

こいつで病みつきになろう

この議論の入門編として投稿番号523をご覧ください: https://www.mql5.com/en/forum/173795/page35

さて、ここで私の新しい提案をします。まず、トレードピボット戦略のことはひとまず忘れて、代わりに今すでに持っている50MAフィルターとともに、最初の2つのピボットレベルフィルターを使うことに集中したいと思うのです。

ピボットパワー」と「ヘッドルーム」はfibopivot、つまり日足レンジのインジケーターで作成したフィルターを使用します。 50MAと日足はFX取引における聖杯です。 そのため、これらの重要なレベルをプログラム内で動作させ、厳格なロジックになるようにしますが、ポジティブ入力の代わりにネガティブ入力、またはその両方を組み合わせることによって、これらのレベルの周りにランダム性を導入することにします。 こうすることで、これらのレベルを維持しつつ、プログラムに余裕を持たせ、魔法をかけることができます。

つまり、50MAフィルターにマイナス20を入力したように、ピボット・パワー・フィルターとヘッドルーム・フィルターも同じようにロジックを歪めることができるのです。 また、3つのフィルターにプラスとマイナスを組み合わせて入力すれば、取引レンジの範囲内でファジーなロジックを構築することができます。

その時は、高度な数学で遊ぶことになるのは間違いない。

 
novafx99:
TP=10, SL=30, 50 MA filter=true, MA pips=minus 20, obsolete=true, only when profit=false, obsolete time=1 minute, time filterなし、他はデフォルトでした。 あと言い忘れたのは、今日は矛盾するトレードが自動的になかったです!(笑

Novaさん、早速のご回答ありがとうございます。

この設定は、最新の3.3.1バージョンでの設定でしょうか?

佐田

 

ノバさんありがとうございます。今、手に入れました。

extern int stoploss=30,takeprofit=10;

extern bool UseObsoleteMethod=True;

extern bool OMwhenLossOnly=false;

extern int ObsoleteMinutes=1;

extern bool Use50maFilter=true; extern int ObsoleteMinutes=1; extern bool Use50maFilter=true;

extern int MApips=-20;

ところで、あなたの言うとおり、これらの設定は見事にバックテスト されていますね。もちろん、バックテストとフォワードテストの差には、いつもがっかりさせられます。でも、ここに何かあるかもしれませんね。フォワードテストは絶対に必要です。お疲れ様でした。

 

Novafx99, あなたの既成概念にとらわれない考え方に感謝します。私は人生の他の分野ではよくそうしていますが、トレードでは全くの素人なので、他のことと同様に努力と練習が必要だと認識しています。ファジーロジックを使うことに加えて、10ピップのTPを使うことで正のピッププロダクションを 得たと仮定します。 素晴らしいブレインストーミングですね。

 

さて、利益やpipsのことは忘れてください。 バックテスターが示すのは、トレードの数を大幅に減らしたことによる勝率、ドローダウン、必要証拠金の改善です。 トレードを減らし、ドローダウンを減らしながら勝率を上げることこそ、優れたフィルタリングが達成すべきことなのです。 真面目な話、30日間にユーロで490のポジションを取りたいと本当に思っているのでしょうか? これはおかしな話です。 より良い取引であれば、取引を減らしても私たちの資本はうまく発展していくでしょう。 今日のライブトレードでは、とてもうまくいきました。 システムとしてはまともな取引日でしたが、フィルタリングのアイデアによって、ブレイクアウト時に殺されるのを防げると思います。 それに、時間フィルターを導入する代わりに、EAを多かれ少なかれ無人で走らせることができるようです。 ただ、利便性は高いと思います。そこがポイントだったのでは? 24時間365日稼働させることができるようにするため?

最新版はこちらhttps://www.mql5.com/en/forum/173795/page40

 

最新版はこちら です。 3大メジャーでの矛盾したトレードを防いでくれます。 novaさん、ありがとうございました。

 

ニッチ

これではNovaの新しい設定と-20 pipの件がないようですが・・・。

彼の設定に忠実なものを作ってもらえませんか?

ありがとうございます。

ビリー