アブソリュートコース - ページ 47

 
Mathemat:
ジョンカタナ、ですか?

精神的にはそうだが、実際にはそうではない。
 
JonCaTala
 
さらに1週間かけてシステムを磨き、実際の口座 でデモトレードを開始します。
 
Dr.F.:
さらに1週間かけてシステムを磨き上げ、実際の口座でデモトレードを開始します。
視聴者がポップコーンを買いだめする
 

よし、始めるぞさあ、どうぞ。最後に添付したメタトレーダー・ファイルから144本のバーを取り出し、E、D、Y(EDY.txtファイル)を形成します。

この12時間、ユーロは弱くなり、ドルは上昇しています。だから、その逆をやるときなんです。ドルに対してユーロを買おう。

P.S. SLで1トレード終了。これですね。

これまでのトータルスタッツは2/1(TPでクローズド/SLでクローズド)です。

ファイル:
eurusd5.txt  269 kb
eurjpy5.txt  311 kb
edy5.txt  4 kb
 

ポンドドルもポンド円と同様の結果。

ということは、ドルに対してポンドを買えばよいということがわかります。します。

 

ポンド円も買おうとか。前回の記事の同じ写真から、このように続きます。

 

2回目の取引はSLで終了した。USDJPYについて。

スタッツが2/2になった。

 
Dr.F.:

ポンド円も買おうとか。

それとジムで食べるポップコーン、僕にはバケツ2杯分。
 

ポンド円はTPで引けました。

上昇気流を見よ。

と、ズレが見えたからこその急上昇を期待していた矢先のことでした...。というのは、この理論が有効であることを示す完璧な例です。スコアは3/2です。