RBCI + TTF = プロフィット? - ページ 5

 
Mendikero:
いつも負けている」ということですが、それを証明できるのでしょうか?それとも、ただぼやいただけ?

結局、何をやっても流出するんですよね。

ここで重要なのは、排水される前にどれだけ引き出せるかであり、最終的にはとにかくすべて排水されることである

それは何年も前から証明されていることで、すべての人がそうである。

例えば、私は4年目ですが、「どんなに頑張ってトレードしても、必ず負ける」という

 
jelizavettka:

その通り!今は絶対に排水できない))))改造マッキーです。

というか、どの端末がスティッキーなのか)

まあ、確かにドレインではないんですけどね(笑)。

 
Mendikero:
必ず売り切れる」という部分を証明できるのか?それとも、ただぼやいただけ?

それは思い込みです。市場の数学的モデルが存在しないため、ここで何かを証明することは不可能である。
 
7Konstantin7:

というか、どの端末がスティッキーなのか)

まあ、確かにドレインではないんですけどね(笑)。


はい ...... が、儲かるわけでもない))
 
jelizavettka:

これは思い込みです。市場の数学的モデルが存在しないため、ここで何かを証明することは不可能である。
そうなんです。モデルは、「価格はどの距離でもどちらでもいい」というものです。私たちがしがみつくことができるのは、価格がどちらの方向へも同じ距離を進む確率が等しいということだけです。テイクまでの距離を短くし、ローまでの距離を長くすると、この比率が有利に変化します。
 
Mendikero:
そうなんです。このモデルは、価格はどのような距離でもどちらでもよいというものです。ただ、価格がどちらの方向へも同じ距離を進む確率が同じであることだけが、拠り所となるのです。テイクまでの距離を短くし、湖までの距離を長くすると、その比率は私たちに有利になります。
すごいな、これで5pipsを9回連続で取って、10回目で全敗だ。
 
Mendikero:
そうなんです。このモデルは、価格はどのような距離でもどちらでもよいというものです。ただ、価格がどちらの方向へも同じ距離を進む確率が同じであることだけが、拠り所となるのです。テイクまでの距離を短くし、湖までの距離を長くすると、その比率は私たちに有利になります。

それよりも、添付したインディを使えば...安心です)
 
paukas:
素敵 今度は5pipsで9回連続で取って、10回目で全敗か。
ああ、その間にスプレッド9枚を失う。私はそんな取引はしないし、誰にもアドバイスしない。私は、市場モデルと、それを純粋に数学的にごまかす数少ない方法を説明しただけです。もちろん、高い確率で5pipsの9倍を獲得し、低い確率で1回で全てを失うこともあり、どちらにしても均衡は保たれます。
 
Mendikero:
そうですね。しかも、途中で9スプレッドも失っている。私はそのような取引はしないし、誰かに勧めることもしない。私は市場モデルと、それを純粋に数学的にごまかす数少ない方法について説明しただけです。もちろん、高い確率で5pipsの9倍を獲得し、低い確率で1回で全てを失うこともあり、どちらにしても均衡は保たれます。
不正を行うには、まったく同じことを逆に行わなければならないのです。
 
paukas:
不正を行うには、まったく同じことを逆に行わなければならない。
RBCI+TTFを試してみます。
理由: