面白くてユーモアがある - ページ 38

 
Влияние на окружающую среду

Только в Китае ежегодно используется и выбрасывается около 45 миллиардов пар одноразовых деревянных палочек, что составляет примерно 1,7 миллионов кубометров дерева или 25 миллионов уничтоженных деревьев в год. В целях защиты окружающей среды, с апреля 2006 года в Китае был введён 5 % налог с продаж на одноразовые палочки, а в Пекине (Китай) от них отказались многие отели.

 
そして、この棒で人を殺すこともできるのです。
 
韓国では金属の棒のようなものです(^^)。
ビロでできるのか・・・。よろしい
 
jartmailru:
韓国では金属の棒のようなものです(^^)。
ビロでできるのか・・・。よろしい


万年筆はどうですか?

:)

 
場所と方法さえわかれば、消しゴムも使えます。
 
擦り切れるほど。
 

オーガズムでも死に至ることがあるそうです。それゆえ、結論としては、「ちんぽこ*は凶器である!(しかるべきところにと言うところだ)

:)

 

そのための逸話を紹介しよう。


効能の世界大会があるんですよ。課題は、バケツの水をチンコにつけて、1階から9階まで走ること。

スポーツコラムニストのコメントです。

"フランスの選手が3階まで駆け上がり、転落して失血死-チンコの皮がほつれる"。

イギリスのスポーツ選手が6階まで駆け上がり、落下して出血多量で死亡した。

ロシアから来たアスリートが走って9階まで来て、息を継ぐために立ち止まり、突然倒れて死んだ--額を殴られ、アソコの皮膚が擦り切れて死んだ...」と。

 
>