[アーカイブ!】純粋数学、物理学、化学など:トレードとは一切関係ない脳トレ問題集 - ページ 605

 

実は、この問題が難易度4であるのには理由があるんです。それより高いのは5だけです。確かに、ほとんど努力しなくてもいい「A」もあれば、長い時間をかけてヤルしかない「F」もある。だから、考えなければならないのです。

そして、由良さんが 指摘する通り、同点ではMMの負けです。

もう一つの問題は、私の脳を壊しそうになりました(ちゃんと解けたと思います)。問題の重さは4です。

円の中心が少なくとも1つの境界線にかからないように、円をいくつかの等しい部分(重なり合う場合は一致する部分)に切り分けます。

 
Mathemat:

drknn さん、これ、好きなんですね。

サイレントガーディアン

あなたは分かれ道に立っています。どちらかの道は家に通じています(しかし、あなたはどちらか知りません)。幸いなことに、分岐点には、真実を語る者、あるいは嘘をつく者のどちらかである歩哨がいる。残念ながら、警備員は無口ですが、幸いにも聴覚障害者ではありません :-)) と、あなたを理解します。警備員は、「はい」「いいえ」を言うとき、「ウー」「ユウ」と発音するが、どちらが「はい」でどちらが「いいえ」を意味するのかは不明である。他の音は発音できず、しかも正しい方向にジェスチャーをすることができない(おそらく腕もない :-))。そのうえ、15文字以上の長い質問は理解できないというバカさ加減。どの道を通れば自分の家にたどり着けるのか、守護神にどんな質問をすればいいのか。質問は1つだけ、しかもガードマンが答えられるものだけにしてください。

コンピュータサイエンスの観点から問題を見ると、条件が厳しすぎると思います。情報の最小量子は1ビット、つまり「yyy」から「yoo」までの状態です。それぞれの状態の意味がわからず、質問も1つしかないため、そこから最低限の 情報を得ることができず、正解を知ることができない。
 
C-4:
コンピュータサイエンスの観点からこの問題を考えると、条件が厳しすぎるのです。情報の最小量子は1ビット、つまり「yyyy」-「yoo」の状態です。それぞれの状態の意味がわからず、質問も1つしかないため、そこから最低限の情報を得ることができず、正解を知ることができない。

このタスクは、少なくとも100人の参加者に信用されています。モデレーターはみんな間違っているのか?ここで、より簡単なものを紹介します(体重3)。

常に嘘をつく嘘つきと、常に真実を語る真実の語り手がいる。メガモズは、どうして一問で街の住人がカラーテレビを持っているかどうかを調べられるのだろう?

 
Mathemat:

このタスクは、少なくとも100人の参加者に信用されています。モデレーターはみんな間違っているのか?ここで、より簡単なものを紹介します(体重3)。

常に嘘をつく嘘つきと、常に真実を語る真実の語り手がいる。メガブレインは、都会に住む人がカラーテレビを持っているかどうか、どうやって一問で調べるのだろう?


(私が「この町の住人はカラーテレビを持って いるか」と尋ねたら、嘘つきは何と言うだろう?
 
C-4:...というように、質問が1つしかない場合、そこから最低限の情報を得ることができないため、正しい答えを知ることができません。
いくつかの文を1つの問題にまとめて、そのうちの1つの結果を知っているようにしてください ))
 
moskitman:(私が「その住人はカラーテレビを持って いますか」と尋ねたら、嘘つきは何と言うだろう?

分析する。目の前に嘘つきがいて、その住人がテレビを持っていたら、嘘つきは嘘をつくことが分かっているので、答えはノーです。

もし、嘘つきで、テレビがあるならば、嘘つきは「ノー」と答えなければならないことを知っている-だから、答えは「イエス」なのだ。

そんなことはない。

 
Mathemat:

分析する。目の前に嘘つきがいて、その住人がテレビを持っていたら、嘘つきは嘘をつくことが分かっているので、答えはノーです。

もし、嘘つきで、テレビがあるならば、嘘つきは「ノー」と答えなければならないことを知っている--だから、答えは「イエス」なのである。

うまくいかないんです。


というように、聞かなければならないのです。

"テレビを持ってるか?" "持ってたらどうする?"

:)

 

:)

もっと複雑な質問があるのですが、まだ扱われていないようですね。

 
Mathemat:

分析する。目の前に嘘つきがいて、その住人がテレビを持っていたら、嘘つきは嘘をつくことが分かっているので、答えはノーです。

もし、嘘つきで、テレビがあるならば、嘘つきは「ノー」と答えなければならないことを知っている--だから、「イエス」と答えるのである。

うまくいかないんです。

あとは、自分とは絶対に違う人に聞いてもらうことです。
 
moskitman: それはテクニックの問題です。

もちろん、テクニックの問題です。メガマインドに少しお金を払えば、アイデアを出してくれるでしょう。

あるいはナブラシサーモアナライザー(鉄)を持って来てください。