EURUSD - トレンド、予測、影響 (パート1) - ページ 58

 
ノイズはフィルターで平滑化すれば、よりスムーズに処理できるようになります。
 
forte928 >> :

どんなTF Fiboを使っても、重要なのはレベルだけで、トレンドは価格がどこに行くかに関係しているだけだ・・・どんな予測も価格が動くと修正される傾向がある・・・この瞬間は今夜だった、レベル上昇の予測からレベル上昇の動きに小さな修正があり、そして下降で完全予測が完全に確認された・・・。

そして、これ。

forte928 2009.09.21 01:22
先ほどの予報はまだ有効で、M1で調整中...。
価格は1.4690を目指す...

は、あなたの予想ではなかったのですか?

あるいは、価格がいつどこに行くかは重要ではなく、レベルだけが重要だという指摘が理解できない。もちろん、いつどこに行こうが構わないが、その命令に従うべきか?予想ではまず下、次に上、リアルタイムではその逆で、予想が完全に確定している場合は、どうなんでしょうか。

 
gip писал(а)>>

あれは

は、あなたの予想ではなかったのですか?

それとも、価格がいつどこに行くかは重要ではなく、レベルだけが重要であるという点が抜けているのでしょうか?もちろん、いつどこに行こうが構わないが、せめて順番は守ってほしいものだ?最初に底値、次に上値の予想を作成し、実際の取引ではその逆であったにもかかわらず、予想が完全に 確定した場合、どのようにすればいいのでしょうか?

不完全な波形を使ったので、補正をしたわけです。

波が終わったところで、もう一度モデルを構築してみると、3:00に1.4710という水準で、その後15:00まで下がりました・・・完全なチェックをすれば、時間も推定できるかもしれませんね・・・。

 
インジケータを最後まで描いたら、解析も早くなるし、作りに気を取られることもなくなるし......。
 
うんうん、だから、動きながら新しいモデルを作って、さらに精度を高めているんです。まあ、それは分かっていることで、今に始まったことではないのですが。
 
ブレント価格は、H1のフィボ61.8%レベルを突破し、67.2まで行き、ユーロも下落しています。今、原油が67.2以下で売られれば、ユーロは強く修正されるでしょう。
 
firemast >> :

で、皆さん指標指標))) 必要な人))) なくても儲かる)))


もう一つあります。

:-))))))))

 
Krotu >> :


フィボTFは非常に重要で、TFのレベルが高いほど、価格がそのTFのレベルに接近する確率が高くなります。小さなTFではノイズが多く、特にM1やM5のTFではFiboのみでの運用は大きなリスクとなります。

私は100%同意します、同意しない人はいません - m5でFiboと、例えばDで動作するようにしてください。

 
Krotu писал(а)>>

浅い時間軸のフィボは、価格が速い列車のように浅い時間軸のレベルを飛んで、常に大きな時間軸のフィボのレベルに引き上げるからです。

どうですか、予言は当たりましたか?

 
strangerr писал(а)>>

m5ではフィルターが役に立ちません。

私はフィボを使わない。フィボは修正(達成度の確認)に使うだけで、他はすべて事前計算と出口探しに基づいている...それに、フィボの各レベルには4%の誤差がある...。