翻訳の難しさ :) - ページ 6

 
Alexey Volchanskiy:
では、手数料はポジションを決済 した後でないとわからないのですか?しかし、少なくともアルペとロボのECN口座では、オープニングで取られています。それは困りますね。
いや、「トレード」という概念を考えてみてください。上記は作業用ソースです。よく見てください。
 
Alexey Volchanskiy:

また、ドキュメントにはそのようなプロパティはありませんが、コンパイルはできます )ターミナルのヘルプにあるのはここまでです。

ポジションボリューム

ポジションボリューム

二重

ポジション・プライス・オープン

ポジション価格

二重

POSITION_SL

オープンポジションのストップロスレベル

二重

POSITION_TP

オープンポジションの利益確定レベル

二重

位置価格

シンボルの現在価格

二重

POSITION_SWAP

スワップ累積額

二重

ポジションプロフィット

当期利益

二重

トレーディング、自動売買システム、トレーディング戦略のテストに関するフォーラム

バグ、バグ、質問

fxsaber さん 2016.07.19 12:40

テスター(RoboForexEU-MetaTrader 5)のPOSITION_COMMISSION プロパティは、常にゼロコミッションを返します。

//+------------------------------------------------------------------+
//| Get the property value "POSITION_COMMISSION"                     |
//+------------------------------------------------------------------+
double CPositionInfo::Commission(void) const
  {
   return(PositionGetDouble(POSITION_COMMISSION));
  }

また、POSITION_COMMISSION (== 8) は、ヘルプやメタエディタ(ハイライト)では欠落していますが、コンパイラではおなじみです。ポジション・コミッションは、別の(作業)方法で決定することも難しくはない。POSITION_COMMISSIONプロパティは初歩的なものでしょうか?

 
Alexey Volchanskiy:

最後にdefineがコメントアウトされていますが、これは正しいのでしょうか?

そう、そういうものなんです。許されないことを示すために、わざとやっているのです。中のコメントをご覧ください。

もうひとつ。YouTubeのブログで、MQL4からMQL5への変換の様子を動画で紹介する予定です。あなたのライブラリーを私のブログに載せてもいいですか?もちろんkodobaseへのリンクも。

問題ありません。
 
Alexey Volchanskiy:

また、ドキュメントにはそのようなプロパティはありませんが、コンパイルはできます )ターミナルのヘルプにあるのはここまでです。

ポジションボリューム

ポジションボリューム

二重

ポジション・プライス・オープン

ポジション価格

二重

POSITION_SL

オープンポジションのストップロスレベル

二重

POSITION_TP

オープンポジションの利益確定レベル

二重

位置価格

シンボルの現在価格

二重

POSITION_SWAP

スワップ累積額

二重

ポジションプロフィット

当期利益

二重

ということです。

Alexey Volchanskiy:
では、手数料はポジションを決済 した後でないと確認できないのですね。しかし、少なくともalpとroboのECN口座では開設時に取られています。これはまずい。

取引口座の「手数料」欄も見つからなかったのですが、「履歴」にはあり、取引の列には記入されていました。そんなわけで、HistoryDealGetDoubleで コミッションを探すようになったのです。そして、手数料は2回取られる。1はポジションを開くとき、2はポジションを閉じるときです。

 
Alexey Viktorov:

こういうことだったんですね。

取引」タブには「手数料」欄すらないが、「履歴」にはあり、取引の行に記入されている。そのため、HistoryDealGetDoubleで コミッションを探すようになったのです。そして、手数料は2回取られる。1はポジションを開くとき、2はポジションを閉じるときです。

そうそう、Tradingには手数料がないことに気づきました。MT4で判断しているのだと思いますが、注文を出すとすぐに手数料が全額(open+close)取られることがあるのです。最近、ヘッジを開始したため、MT5に切り替えたばかりで、そのためこのような質問がある )
 
MQL5 Wizard generates Expert Advisers for MetaTrader 4
MQL5 Wizard generates Expert Advisers for MetaTrader 4
  • 2017.02.21
  • Stanislav Korotky
  • www.mql5.com
As you all already know, both MetaTrader 4 and MetaTrader 5 provide MQL Wizard for easy code generation. Between these 2 wizards there is one important difference though. MetaTrader 5 allows you to...
 
一言で言うと、このパッケージはあらゆるMT5->MT4コードを翻訳しているのか、それともMT5 Wizardだけを翻訳しているのか?mt5のビザードはいらない。
 
Alexey Volchanskiy:
一言で言うと、このパッケージはMT5->MT4のコードを翻訳するのですか、それともwhizards MT5だけですか?mt5のビザードはいらない。
ウィザードのものをそのまま、変更せずに動作させることができます。MQL5のオーダー関数やその他の関数をプラグインで記述することができます。作者への質問を書いた方がわかりやすいと思います。
 
クールで、まるでバックトゥザフューチャーのようです。
fxsaber
ウィザードのものをそのまま、つまり変更せずに動作させることができます。そのため、MQL5でオーダー関数やその他の関数をプラグインで記述することができます。作者への質問を書いた方がわかりやすいと思います。
仕事内容はあなたと似ていますが、方向性が逆なだけです。