フリーランスのクライアントは、Exp形式のEAやオープンソースコードに対して、どのような対価を支払うのでしょうか? - ページ 21

 
Youri Tarshecki:

理解できない。IF(MA>0)ラインは、長年にわたって最も価値のある仕事ですか?

また、お客様がそのような知恵遅れで、あなたの作品を使いこなせないのであれば、何を心配しているのでしょうか?ソースコードを渡せばそれで終わり。

例えば、自分で何か書けずに注文する場合、ソースコードだけでなく、コードのロジックを 詳しく説明してもらうまでは絶対に仕事を引き受けないようにしています。そして、コーダーのミスも キャッチしなければならないことが非常に多いんです。なぜなら、あなたは興味と気配りができる人だからです。そして、コーダーは急いでいるため、しばしばミスをしたり、何かを見落としたりすることがあります。

そして、テスト 結果を書き換えながら、このコードを適応・変更しなければならないことについても言及していない。低レベルのコードでどうやったら出来るか、想像がつきますか?

また、コードを勉強しない人がいても、そういう機会があってはいけないということではありません。私は自分のアイロンがどのように機能するのかよく知らないのですが、私が所有している以上、誰もそれを直すことを止めません。

それが一番スマートな見方です!
 
Youri Tarshecki:

そして、私が気づかなかったことがあります。IF(MA>0)ラインは、長年にわたるあなたの最も貴重な学習ですか?

また、長年にわたって、どんな楽器でも「ゼロ」よりも「マ」の方が常に大きいことを学びました。

そして、もう一つの小さなニュアンスとして、条件はIF()ではなく、小さな文字でif()とします。

 
prostotrader:
最も有能な視点!

当然です。

阿藤は、ソースコードを書いた男を戦車の下に投げ捨てた。

 
Alexey Viktorov:

私は 長年にわたって、どんなものでも「MAは常にゼロより多い」ということを学んで きました。

また、IF()ではなく、小さな文字でif()という条件も少しニュアンスがあります。

君はとても賢いね...。
 
new-rena:
君はとても賢いね...。
そうですね、みんなそう言っていますよ。
 
Alexey Viktorov:
みんなそう言うよね。
2+2の問題で4と答えて「頭いいね!!」と言われても、それは褒め言葉ではありません。
 
Andrey Dik:
2+2の問題で4と答えて「頭いいね!!」と言われても、それは褒め言葉ではありません。
:):):)
 
Andrey Dik:
2+2の問題で4と答えて「頭いいね!!」と言われても、それは褒め言葉ではありません。

さあこの人は、自分から秘密を搾り取った、と言ってもいいかもしれない。

ただ、彼が長年にわたって何を学んできたのかが気になります。

 
new-rena:
さあこの人は、自分から秘密を搾り出したと言えるでしょう。
あ、それなら大丈夫です。
 
ああ...皮肉を理解する知能もないのか...。