面白さ・ユーモア - ページ 3192

 
Alexandr Saprykin:

では、具体的にどのように書けばいいのでしょうか?古代のものなら、誰のもの?
その古さはロシア的ではない。だから、ロシアの古都。しかし、ロシアの古都ではありません。古代ロシアと関係があるのか?
 
Alexandr Saprykin:

では、誰のものなのか?書けばいいのに・・・。 古代プロイセン人?まさにプロイセン。 ドイツ語でもなく、ポーランド語でもなく、チェコ語でもない。

非実在国家の?

その通りです。何しろ、シュメール国家が消滅して久しいのに、「シュメール人の古都」と書いているのだから。
 
Andrey F. Zelinsky:

...

では、誰の街なのか?ロシアにあるのに、ロシアのものではない--?

その古さはロシアのものではない
 
Andrey F. Zelinsky:

論理のルールを否定しているのか?

a)「古都ケーニヒスベルク」とb)「ケーニヒスベルクはロシアの都市」からは、「古都ケーニヒスベルクはロシアの都市」とはならない、とおっしゃるのですね。

では、誰の街なのか?ロシアにあるけれど、ロシアのものではない--?

それは論理ではなく、詭弁です。この言葉をご存じだろうか。

そして、これは詭弁の典型的な例ですが、すべての人間は死を免れないのです。魚は人間ではありません。結論:魚は不老不死である。
 
Aleksey Levashov:
それは論理ではなく、詭弁です。この言葉をご存じだろうか。

そして、これは詭弁の典型的な例ですが、すべての人間は死を免れないのです。魚は人間ではありません。結論:魚は不老不死である。

っておかしくないですか?

 
Dmitry Fedoseev:
その古さはロシアのものではない
その通りです。それが、十分に理解していない一部の人たちに納得してもらうために、「古さと所属は別物である。
 

ケーニヒスベルクがロシアに渡ったのはいつですか? 1946年だったと思います。では、どのくらい古いものなのでしょうか?

 
Andrey F. Zelinsky:

おかしいと思いませんか?

いや、アンドリュー、私は面白くないよ。むしろ、単純で当たり前のことを理解しようともしないので、悲しいです。

ケーニヒスベルクはプロイセンの古都で、45年にソ連、91年にロシアとなった(これも法的には)。

しかし、それが古代ロシア語になったわけではない。

そしてもう一度、私の質問を繰り返します(ただし、あなたではなく、アレキサンダー・サプリキンに質問したのですが)。

例えば明日、ウズベキスタンがロシアの一部になったとして、サマルカンドをロシアの古都と呼ぶ覚悟はあるのですか?
 
あなたの論理では、80歳でロシア国籍を取得し、100歳まで生きたとしても、その人は長寿のロシア国民とはみなされないのですか?
 

この写真は、カリーニングラード市の住民のFacebookで話題になったものです。もちろん、「あんなに書かなくてもよかったのに」というのが一般的な感想でしょう。ソ連時代、学校で「ケーニヒスベルクはもともとロシアの都市だった」と教わったことを、今でも覚えている人が多いからだ。でも、当時は歴史的な本が2冊(買えました)あって、ロシアの都市ではないと書いてあったのですが......。そして、ここで、ソ連が学校で子供たちに不真面目なことを言ったときのアナロジーに気づいたところだ・・・。そして、その背景には、今、戦前のケーニヒスベルクのイメージを取り戻しつつあるという事実がある。

都市上の任意の国と主張しないが、リトアニアではネイティブリトアニア都市Karalyavichus(それと、私の意見では、誰もがまた、紛争をしない)、ポーランドでそれを考慮する - ネイティブポーランドKrulevets(ここにも聞いていない紛争)、およびネイティブドイツKonigsberg(あまりにもそれは明らかである)。独立前のリトアニア(カウナス)にいたとき、バスターミナルから家に電話しようと思ったが、カリーニングラード市が見つからなかったのを覚えている。そして、カラリアヴィチウスです。同じ街だとわかってよかったです :)

戦前のケーニヒスベルク(Karaliavičius, Krūlewitz)のようにするために、長い間、修復と再建が本格的に行われているのである。

ロシアの古代都市」とでも書いておけば、余計な詮索はしなかっただろうに。私は言語学者ではありませんが、ロシアという言葉がRFなら、ロシアの古代都市も正しいかもしれませんね。でも、おそらくいろいろな解釈ができるはずです。

コインの絵柄は王城(すでに修復済み) - 写真の前と後 -ここに、今はオルガンがあり、その隣にカントの墓がある。こちらは見学会の会場です。

Kenigsberg - Калининград
  • kenig.amazonit.ru
Остров (Гроссер Домплац, 58). Точно установить дату строительства нельзя. В 1320 г. упоминается о намерении строительства. Вероятно, епископ Кларе начал производство работ в 1332-1333 гг. С 1972 по 1990 гг. - работы по консервации, с 1990 г. - начало восстановления. Объект культурного наследия федерального значения. Могила Канта - у собора...