理論から実践へ。第2部 - ページ 91

 
CHINGIZ MUSTAFAEV:
))面白いのは、自分だけでなく相手も毎度きっちり半分正解していること😂
だから、1位と2位を分けられるんですね😄😄😄。

とはいえ、完全に正しいのはあなただけで、あなたは何もかも知っていて、方法も知っているのに、「知的財産であり、長年の開発の成果」だから何も書けないのでしょうか?

 
denis.eremin:

完全に自分だけが正しくて、すべてを知っているのに、「知的財産であり、長年の開発の成果」だから何も書けない?

何を言っているのかわからない、何も知らない、どうしたらいいのかわからない。また、知的財産の件ですが、これは冗談です。私は何も持っていない、これまでも、これからも)。
他の人の話を聞いた方がいい、彼らは賢いことを言う、そして私は愚かな考えで、ただ私の背景で彼らに注意を払わせる)それだけだ)
 
CHINGIZ MUSTAFAEV:
何を言っているのかわからない、何も知らない、どうしたらいいのかわからない。そして、知的財産については冗談で言っただけです。私は何も持っていない、これまでも、これからも)

では、なぜ掲示板に書き込んでいるのでしょうか?

 
denis.eremin:

では、なぜ掲示板に書き込んでいるのでしょうか?

あなたのような人が)正しい質問をすることが、答えの半分になる)
 
CHINGIZ MUSTAFAEV:
あなたのような人が)正しい質問をすることが、答えの半分です)

でも、その答えはわからない。

 
denis.eremin:

でも、その答えはわからない。

自分なりの答えを見つけるための「ダックメソッド」というものがあります。ググってみてください。

 
PapaYozh:

自分なりの答えを見つけるための「ダックメソッド」というものがあります。ググってみてください。

ダックメソッドの使用は、精神科医の診察のタイミングを示すものです

 
denis.eremin:

でも、その答えはわからない。

"...求める者は彷徨うしかない...」。
何も求めない、答えも求めない。その他は、上記をよくお読みください。
 
denis.eremin:

アヒル口は、精神科医に診てもらうための指標

もっと知ってほしい。

 
PapaYozh:

もっと知ってほしい。

精神科医が一番よく知っている。

理由: