[ARCHIVE!] フォーラムを散らかさないように、どんなルーキーの質問でも。プロフェッショナルは、通り過ぎないでください。あなたなしではどこにも行けない - 4. - ページ 228

 
最後のオープンオーダーの始値を 求める正しい関数を書きましたか?

ありがとうございます。

double LastOpenPrice()
{
  double MyLastOpenPrice=0;
  for(int Cnt=0;Cnt<OrdersTotal();Cnt++)
  { 
    OrderSelect(Cnt,SELECT_BY_POS,MODE_TRADES);
    if(OrderMagicNumber()==Magic)
    {
      MyLastOpenPrice=OrderOpenPrice();
    }
  }
  return(MyLastOpenPrice);
}

 

分足でテストしたところ、「バグ」に気づきました。どの始値も突破していないのに、価格がインジケータのグレーのラインを突破しています(赤いラインは人工的なラインです)。どのような試験なのか、アドバイスをお願いします。


 
rustein:
最後のオープンオーダーの始値を求める正しい関数を書きましたか?

ありがとうございます。


OrdersTotal()-1
 
rustein:
最後のオープンオーダーの始値を求める正しい関数を書きましたか?

ありがとうございます。


いいえ、開放時間の 比較はどこにあるのですか?
 
ヒントをありがとうございます。
 
Gravitus:

こんにちは!この方法でバイナリファイルに書き込むことが可能かどうか教えていただけませんか?


すでにあるファイルの間に情報を挿入するには、新しいファイルを作成して古いファイルの初期部分を上書きし、新しい(挿入した)情報を書き込んで、最後に古いファイルの残りを追加する方法しかないのです。選択肢はない!?

SZY 実はオプションがあるんです。元のファイルにすべてを書き込むには、まず挿入箇所から最後までの内容を記憶し、挿入を書き込み、記憶した情報を追加する必要があります。別のファイルを作成する必要がないのが利点です。デメリットは、元のファイルが永久に失われることです。

 
YOUNGA:

分足でテストしたところ、「バグ」に気づきました。どの始値も突破していないのに、価格がインジケータのグレーのラインを突破しています(赤いラインは人工的なラインです)。どのような試験なのか、アドバイスをお願いします。


つまり、突破したのは始値ではなく、最低値なのです。
 
rustein:
ヒントをありがとうございます。
すでにソートされています。:-)
 
このままでも機能しますが、みなさんが開店時間 比較を付けた方がいいとおっしゃるので、金さんが持っているのであれば、私も付けました。
いつもありがとうございます。
 
MikeM:
つまり、突破したのは始値ではなく、最低値なんですね。
しかし、テスターはそれに気づかない