2011年末- 危機の第二波の始まり - ページ 48

 
NYROBA:
危機の第2波の活動期はまだ始まっていないが、オリガルヒは危機を議論することに神経を 尖らせているhttp://piter.tv/event/oligarh_lebedev_nabil_mo/
そのような状況に陥らない ためにも、情報は必要です。http://www.videosostav.ru/video/6875a3c2a7791ec4378afd76108a28f7/
p.s. この先どうなるんだろう...。

いえいえ

そして、ガスプロムのコストは10。そして、10でガスプロムを買って喜ぶだろう)。

 
paukas:

本当に、あなたがたに言います。

そして、ガスプロムは10の価値を持つことになる。そして10でガスプロムを買い、喜ぶだろう)


10、じゃなくて15〜20ルーブルずつなら、ガスプロムは飛ぶように売れるだろう・・・BUT

私の計算では、2013年末か2014年初めまでには実現しないでしょう。- 危機のピーク時に))

 
活動期が始まるのは1カ月以上先で、状況が完全に明らかになってから皆が話し始めるのだが、そうなるまでは、誰もが「まだまだ先のこと」と思っている...11月はその最たるものだろう...。
 
forte928:
アクティブな段階が始まるのは、1ヵ月も経たないうちに、状況が完全に顕在化したときで、今のところ顕在化していない、始まるのはずっと先だと誰もが思っている・・・11月はその最盛期になりそうだ・・・という話です。

1ヶ月もすれば、メディアは新たなパニックを起こすが、局所的な調整があるだけで、一般投資家がまさに「底値」で証券を割り引けば、そのうちプロが拾ってくれるだろう。

以下は、ダウ平均株価とS&P500の中期的な見通しである。

私の計算では、ダウ・ジョーンズは13000ポイント、S&P500は1405ポイントを超えると世界的な崩壊が始まる。

時期は2012年夏までとします。

 

原油の中期的な見通し、ブレント。

 

CLオイルの中期的な見通し

 

RTS指数の中期予測

 

MICEX指数の中期的な見通し

 

ゴールドマン・サックス証券の株価見通し。

 
NYROBA:


なんて多才なんだ・・・))))そしてUSDCHFの 予想 今後2週間分、できれば。