2011年末- 危機の第二波の始まり - ページ 4

 
ZetM:

皮肉なことに、私は理解しています。申し訳ないが、興味はない。


全然皮肉じゃない!!!アレクセイのような月足チャートのレイアウトについて、波形師の意見を聞いてみたいものです。

HH:「まあ、そうですね、性急でしたね」に下線を引いたのはなぜですか? アレクセイの投稿に対する返答です。

 
DhP:

これはロシアでの石油生産コストで、アメリカ(産油国)は1バレル汲み上げるごとに40ポンド(約1,000円)を使っている。


つまり、石油の価値=ドルが印刷された紙の価値であり、その結果、アメリカ人は石油をほぼゼロで手に入れることができるのです。

イラクの石油無料化+世界最大の石油・ガス国リビアにリーチ。

p.s.結局のところ、免罪符はさらなる侵略を生むのです。

 
NYROBA:


つまり、石油の価値=ドルが印刷された紙の価値であり、その結果、アメリカ人は石油をほぼゼロで手に入れることができる。

イラクの石油無料化+石油・ガス大国リビアに手を伸ばす。

p.s.結局のところ、免罪符はさらなる侵略を生むのです。


だから、疑問が残るのです。12〜15ポンドで誰がオイルを汲みに行くんだ?

石油から毎年何十億ドルもの利益を得ている石油独占企業は、1バレル12〜15ポンドで石油を売るくらいなら、いっそ全世界を見渡した方がよいだろう。

 
LeMaxx:
ルーブルは石油の派生物なので、ブレントディスカウント=ウラルで調べて、財務省の予算が均衡する数字を出せばいいのです。そして、その数字から四半期ごとの原油価格が下がれば、ルーブルも下がり、その逆もまた然りである。33/$くらい、42/$くらい、50-55/$くらい、油を見てください。


ルーブルだけでなく、オーストラリア、カナダ、ノルウェークローネなど、すべての商品通貨が下がっています。

 
DhP:

だから、疑問が残るのです。12~15ポンドでオイルを汲んでくれるのは誰?


価格はいつまでも12〜15ポンドにとどまることはなく、せいぜい数日間でしょう。

は積極的に買い占めに走るでしょう。:)お金が高値になれば、他のすべてが底値になります。

 
NYROBA:


ルーブルだけでなく、オージー、カナダ、ノルウェークローネなど、すべての商品通貨が暴落しているのです。


円の見通しはありますか?特に、最近の日本での出来事からすると興味深い。
 
NYROBA:


物価がいつまでも12〜15米ドルで推移することはなく、せいぜい数日程度です。

は積極的に買い占めに走るでしょう。:)クオードがピークに達したとき、他のすべてが底をつくことになるのです


つまり、あなたの先見の明によれば、その数日間は誰も必要としないので、石油は値下がりするのですね?))

ちゃんと聞こえたかな?

 
RomanS:

円高予想はあるのか?特に、最近の日本での出来事からすると興味深い。


日本での出来事は、3月の ことで、その前に、 率直に言って、書き直すのが面倒なので、このテーマで 解説を しました。

(モデレーターのリンク禁止を参照) なので、円についての私の意見を 読みたい方は

は、私のPM「フォーラム 主要通貨の予想と解説」の20ページ、ちょうど2011年3月の ことです。

誰かがあなたに質問しています。

 
DhP:


つまり、あなたの先見の明によれば、その数日間は誰も必要としないので、石油は値下がりするのですね?))

私の理解は正しいですか?


私の理論ではなく、グレン・ニーリーの簡略化した方法を予測に使っているのです。そして、市場の フラクタルな構造から、この理論は

は、数分から数ヶ月、あるいは数年まで、あらゆる時間枠に適用することができます。

そう、まさにその通りです。株式市場が崩れれば、原材料の価格も下がります。1バレル125ドルの石油を買う人はいないでしょう。

どんな価格チャートの歴史を見ても、価格が安値に長くとどまることはない。

 
NYROBA:


これは私の理論ではなく、グレン・ニーリー氏の簡略化した方法を私の予測に用いているのです。

ええ、まさにその通りです。株式市場が下がれば、原材料の価格も下がります。1バレル125ドルの石油を買う人はいないでしょう。

どんな価格チャートの歴史を見ても、価格が安値に長くとどまることはない。


なるほど。

オイルの流れをダーチャに向けよう

とりあえず、保管用の深いプールを掘り始めることにします))