ストラテジー 1日100p、最大ドローダウン20%。 - ページ 14

 
SergSV:

リスクはともかく、1日20pを安定的に、どうせなら今日は+100p明日は-60pで合計が月400pになればいいという話だったんです。

でも、そのレポートでは安定性を示さなかった んですね。あるトレードは2ヶ月近くも持ちこたえ、-600pipsのペーパーロスに陥ってしまった。

まあ、バランスだけで安定性を測るなら、私はパスですけどね。

 
zan:
ここでのポイントはpipsとパーセンテージの比較ではなく、最大ドローダウン20%という条件下で100pipsの利益を出すことです。毎日1回のトレードで100pipsの利益は現実的ではないと思います。小さな時間枠m5,m15,m30で10 on 10(つまり10回のトレードで10pipsの利益を得る)なら可能でしょうが、小さな利益でドローダウンを20%以下に抑えるのがより現実的であると思います。


ポイントやパーセンテージについて。数ヤードの保証金とマイクロロットで、1日100ピップス行けば、ドローダウン10%にも届かないと思います。このような取引の結果、年率100分の1の利益率になる。必要ですか?

 
Mathemat:

でも、そのレポートでは安定性を示さなかった んですね。あるトレードは2ヶ月近くも持ちこたえ、-600pipsのペーパーロスに陥ってしまった。

まあ、バランスでしか安定性を測れないのであれば、私はパスですね。

その月のすべてのpipsを数え、20で割るとどうなるでしょうか?

取引は同じ口座からの新鮮なものです。

http://savepic.org/1622744.gif

http://savepic.org/1616600.gif

25の2倍より10の5倍の方がいいような気がしていた。そして最も重要なのは、トレードの期間です。

 
http://savepic.org/1588955.gif
 
SergSV:

その月のすべてのポイントを数え、20で割るとどうなるか?

同じ口座からの新しい取引であること

http://savepic.org/1622744.gif

http://savepic.org/1616600.gif

チャートを見てください、彼らは私に利益を与えた、私はちょうどそれが2倍25よりも5倍10に行く方が良いことを実現しました。


では、"安定 "とはどういう意味でしょうか?どのように測定するのですか?:)
 
Avals:

では、「安定」という言葉をどう捉えているのでしょうか。どのように測定するのですか?:)

安定性は毎月同じ最低ポイント数、日数で区切っても良いですが、1ヶ月分とカウントすると楽です。

会社に行けば(行けば)、月々毎日同じことをする、ここでは同じことをしなければならない、ただロットを増やせばいいのだ。

 
SergSV:
安定性とは、毎月同じ最低pips数で、週単位、日単位で分けることもできますが、1ヶ月単位で数えるとわかりやすいですね。

11ヶ月間順調に稼いでいたのに、12日にすべてを失ってしまったらどうでしょう?
 
Avals:

11ヶ月間安定した収入を得ていたのに、12ヶ月目に全て失ってしまったらどうでしょう?
11ヶ月で黒字化した場合は現実的なのでしょうか?
 
Figar0:


pipsとパーセンテージについて。数ヤードの入金をして、マイクロロットを取り、1日100pipsを成功させれば、ドローダウン10%にも達しないのではと思います。このような取引の結果、年率100分の1の利益率になる。必要ですか?


マイクロロットで何百万円も入るなら、何の意味もない。
例えばアグレッシブなトレードで20pipsのドローダウンで100pipsの利益と言いたいところですが、20pipsのドローダウンごとに10pipsを10回取り出せればいいと思います。このように毎日利益を獲ることは可能なのでしょうか。
 
SergSV:
は、11ヶ月間黒字が続いているのであれば現実的なのでしょうか?

より))