アメリカのデフォルト、ロシア語で。 - ページ 33

 
joo:
なーんだ、エアフロートと同じで、買わないんだ。ロスマルスネフチとロスマルスガズを買い取ります。

進化を続けるルナジェル 3株
 
Reshetov:

実は、金は採掘され、一部は生産に回され、一部は失われるのです。つまり、グローバルボリュームは補充と減少の両方が可能なのです。そのプロセスは本当に無限大です。

例えば、今日、金を買った人がいたとします。そして、明日にはもっと重要なものを買わなければならないが、そのお金がない。彼は金を売り、必要なものを買う。金持ちになったら、また金を買う。


まあ、火星を考慮に入れると、その数の人類は増加し、その結果、一人当たりのグラム数は減少し、したがって金は増加する(火星に新しい金準備がない場合))))まあそれは、長期的にはそうなのだが )))))
 
sanyooooook:
まあ、火星を考慮に入れると、その数の人類は増加し、その結果、一人当たりのグラム数は減少し、したがって金は増加する(火星に新しい金準備がない場合))))まあそれは、長期的にはそうなのだが ))))。

長期的に投資するのであれば、レアアースに投資するのがよいでしょう。
 
FAGOTT:

長期投資するならば、レア・アースメタルに投資した方が良い。
そうそう、春にはジャガイモに投資するつもりです ))) 、春にはレアアースメタルですね ))
 
sanyooooook:
うん、私は春に行く、ジャガイモに ))) 、非常に珍しい金属を春に )) 。)
そうなんです。金には、悪い日を生き延びられるような部分だけ投資すればいいのです。パンに塗るのはNGです。
 
今年3月9日、アメリカのテレビ局Foxで、チャールズ・ネナーは「2012年半ばに世界の金融市場が全面的に崩壊し、その後第三次世界大戦が起こる」と、スタジオにいた誰もが痺れを切らすようなセンセーショナルな予言をしてみせた。

チャールズ・ネナーは、世界で最も影響力のある金融会社の一つであるゴールドマン・サックスの有力アナリストとして、2008年の世界危機を予測し、そこから世界的に有名になった才能ある数学者である。彼のシンクタンクでは、数理モデルや世界の政治動向を考慮した新しい手法で社会・経済を予測しているため、彼の分析・予測は非常に興味深く、世界の一流ビジネスマンが注目している。アカデミックなスタイルと緻密さが際立っている。ネナーは、ビジネスの世界では、優れた金融戦略家としてだけでなく、「市場の予言者」ともみなされている。

2011年3月9日、この専門家は、世界の金融市場はまもなく崩壊し、その後に世界大戦が起こるので、すべての合理的な人々に今すぐ有価証券を 処分し始めるようにと助言した。特に、チャールズ・ネナーは、2012年にダウ平均の記録的な下落が起こるはずだと述べている。秋は来年半ばから数カ月に渡って行われる予定です。その後、世界中の金融資産(株式、債券、先物など)はすべて崩壊する。この作業は2〜3年続きます。

また、金融危機が深刻化・長期化すれば、世界的な武力紛争を誘発することになる。チャールズ・ネナーによると、これは金融危機を克服するために、欧米が大規模な戦争を起こし、軍需産業を育成して経済体制を活性化させることに起因しているという。

つまり、国内の金融・経済災害を前にして、西側諸国政府は2012年に西側諸国以外の大規模戦争への投資を開始するとネンナーは考えている。一方では、欧米の人々の関心を社会的、金融経済的問題から神話上の外敵に移そうとし、他方では、軍事生産によって自国の経済を活性化しようとするのである。

ネナーのような金融・投資家なら、目先の人気やスクープのために自分の評判を落とすようなことはしないはずだ。このようなことを公言するには、よほど充実した論拠が必要だろう。興味深いことに、チャールズ・ネナーはアメリカの新保守主義者と有力なユダヤ人ロビーの代表格である。したがって、彼は単なる有能なアナリストではなく、新保守主義の価値観とイデオロギーの担い手でもあるのだ。つまり、ネナーは事象を予測するだけでなく、すでに存在する計画を音声で伝えることができるのです。さらに、新しい世界秩序への移行方法として第三次世界大戦を考えることは、長年にわたって支配的な多国籍エリートの心をかき乱してきた。人類の歴史は、世界大戦が、蓄積されたシステムの誤りを取り除く最も簡単な方法であり、新しい世界システムを「ゼロから」構築するための必要条件を作り出す機会であることを繰り返し示してきた。
 
Kolivi:

ムードをぶち壊す方法を知っている)

ZS: その予言者自身は、何かアクションを起こしているのでしょうか?)

 
sanyooooook:
ムードをぶち壊す方法を知っている))

心配しなくても、ポテトの値段はぐんと上がりますよ...。 ということで、来年の半ばまで持つように、たくさん植えましょう。

 
sergeev:

心配しなくても、ジャガイモは値上がりしますよ...。 ということで、来年の半ばまで持つように、多めに植えることにしました。

ここでジャガイモだけでは危険なので、少なくともキャベツと半分ずつ、分散させる必要があります。))

ZS: ジャガイモとキャベツの仲裁のようなもの ))))

 
パンは最も硬い通貨で、特に焼いてから2日目、3日目は大変です ))) だから昔は戦争に行くとき、パンを干してそれで支払いました )))