[アーカイブ! - ページ 445

 
SProgrammer:

ガスプロムは国営企業なのか?

何をもって公開企業とするのか?
 
Swetten:
何をもって公開企業とするのか?

そう自問自答してみるといい。

ガスプロムも石油も順調です。落とし穴で溺れている人はいない。

しかし、公的機関では、人々は苦労しているのです。

鉱山労働者は、鉱山に強制的に入れられることはない。死ぬことを怖がる必要はない。集会に行く -「労働安全衛生のために」。:)

 

禁止されるべきは私ではなく、話題から逸れる人たちだと思うのですが。

:)

 
Integer:

ガスプロムは公開有限責任会社です。


国有企業で、国が支配権を持ち、国がガスプロムを経営し、ガスプロムのガス紛争にも国が関与する......。そして、ガスプロムはまさに国家の中の国家であり、国民の資源を汲み上げて売り、それを使って生活し、自分たちの学校、医療、保養所を持ち、給料は国家より高く、3万ユーロの国家/国家資金を使ってポルトガル人のゲスト労働者を雇っている...。パラドックスの国ビアッチ...
 

今日はガスプロムを売ってください。
そして明日、あなたはおばあさんを斧で切り刻むでしょう。// フォークロア

===
全部デタラメです。今日のVVPは絶好調です。デモ隊をコンドームに例えた。
我が国は、野党との対話が面白い。
(反対): ・フーチンはプイ!
(VVP):そして、あなたはコンドーム!

それが建設的な対話であり、正常な民主主義のプロセスなのです。その調子だ。もしかしたら、合意に至るかもしれない...。

 
Swetten:

窓拭き、ベンチの修理、フェンスのペンキ塗り、退職した隣人の手伝い。

近隣住民を集め、近隣の改善について話し合う。

そして、一般的には自分から始めることです。

なかなかやるじゃないですか。そんな風にスタートすること。

そして、まず「最低限、髭は剃る」と自分に誓えば信用されるのだが...。3日に1回、ベランダからタバコの吸殻を捨てるのをやめ、せめて妻にお金を渡すように...。週に1000ルーブル?どうせラリーには行かないし、遠いし、出店の方が近いし、お客さんは勝手に来るし。

 
Svinozavr:

今日はガスプロムを売るんだろ。
そして明日には斧でおばあさんを売るんだ。// フォークロア

===
全部デタラメです。今日のVVPは絶好調です。デモ隊をコンドームに例えた。
我が国は、野党との対話が面白い。
(反対): ・フーチンはプイ!
(VVP):そして、あなたはコンドーム!

それが建設的な対話であり、正常な民主主義のプロセスなのです。その調子だ。もしかしたら、合意に至るかもしれない...。


彼は、自分の選挙区が半分ルンペンや役人であることを知っているから、その層をターゲットにし、他人からは踏み絵を踏んだ野暮天と見られようが気にしないのだ。

また、今日は「ザコントロピット」という新しい言葉も使っていた。

 

白いリボンをかけるというのは、どこの野党の人が思いついたのだろう?

明らかに警察官を連想させますね。

 

フロイトのおっちゃんは何て言ったんだろう(笑)