ロカとの付き合い方の戦術はありますか? - ページ 14

 
kharko:
今に始まったことではないのですが...グリッドアイアン方式で...一定のステップを経てポジションが開放され、TPが設定され...
jooが 個人的に言ったのですか?
 
Swetten:
jooが 個人的に言ったのですか?
いや、そうじゃなくて...。新しいポジションのピッチが一定でも、ダイナミックでも違いはないと思うのですが......。結局はグライダー方式になるのか...。ステップが大きいと、リスクも少ないが、利益も少ない...。
 
kharko:

資本=貸借対照表+利益

利益(ドローダウン)の減少よりもバランスシートの上昇の方が早ければ、エクイティは上昇する...。

をご覧ください。ほぼGRAAL!!!ただ、どうやってお金を出すかが問題ですね。

 
joo:

フリーランスと kharko さんへ

11ページの私の写真を見てください。利益をpips単位で計算します。では、ネッティングプラットフォームと、ロックを禁止するプラットフォームで、どれだけの利益が得られるかを計算してみてください。最初のオープンポジションからカウントします。

現在、一方的にシステムをテストしているのですが...。利益は小さくなるけど、そこそこ...。MT5への乗り換えやロック禁止は酷くないか...。
 
バランスシートの伸びがドローダウンの伸びより 速いという条件が見えてこない......。正当な結果を得たのだから...。
 
kharko:
バランスシートの伸びがドローダウンの伸びより 速いという条件が見えてこない......。正当な結果を得たのだから...。
そして、まさにこの条件をまず満たそうとするわけです(すべて言葉では巧みですが)。そして、私たちは賞賛します。
 
Reshetov:
そして、まさにこの条件をまず満たそうとするわけです(みんな言葉が巧いですね)。そして、それを賞賛する。
私の「多通貨取引」 スレッドにご招待します・・・。
 
joo:

フリーランスと kharko さんへ

11ページの私の写真を見てください。利益をpips単位で計算します。では、ネッティングプラットフォームと、ロックを禁止するプラットフォームで、どれだけの利益が得られるかを計算してみてください。最初のオープンポジションからカウントします。

通常の取引でロットで計算し(すべてのエントリー、イグジット)、ここに表として投稿してください。そして、これらがどのようにネットのプラットフォームで実現されるかを説明します。
 
kharko:
私の「多通貨取引」 スレッドにご招待します・・・。

そんなことする必要はない。あなたのバカさ加減を例示してあげたんです。

引用元

カーコ

資本=残高+利益

残高が利益(ドローダウン)より早く増えれば、エクイティが増加する。

スクリーンショットでは、残高がどんどん増えていく一方で、株式利益が徐々に減少していることがわかります。

これは実際に広く知られている事実で、その要点は、2つのオープンポジションを持ち、1つは利益、もう1つは損失で、どちらを決済しても、エクイティは変化すらしない、ということです。反対方向のポジションをクローズすれば改善されるだけです。つまり、一方のポジションのスプレッドがバランスに戻るのです。

バランスは無であり、エクイティは全てである。

したがって、いわゆるロットの「排除」は明らかな誤りであると一挙に言えるのです。つまり、ポジションを決済しても、ロックした時点の株式からスワップ差を差し引いたものが残るので、何も壊れません。


ハンドルを切る」「アクセルとクラッチを踏む」「コーナーを曲がる」と必死になっているのに、実際には止まっているのに、積極的に「ハンドルを切れば」スワップ差で損失が発生すると考える人がいます。小さな子供や大人の狂人が普通にやっていることなので、見ていて滑稽です。

 
Gans-deGlucker:
通常の取引でロットで計算し(すべてのエントリーとイグジット)、ここに表として投稿してください。そして、これらがどのようにネッティングプラットフォームで実現されるかを説明します。
ちょっと待て、消えるな。まだ、グラフから線を消すことができないので、これから11ページの図をもとに表を作ります。