司会者への質問 - ページ 4

 
DDFedor >> :

役立たず...洪水、ダミー、売り手は技術分析に不可欠な存在...。

Wenn ich das Wort "TA" hore, entichere ich meinen Browning!!!!

洪水対策、ダミー、営業マンを撃退するために!>>邪魔なんだよ、この話題は。

いや、まじかー、たしかに無駄だなー。グラインドハウスのようなもので、死を免れるものです)))何百ものフォーラムで何千回とテストされ...

 
Swetten писал(а)>>

しかし、ここで疑問が生じます。モデレーターの権利を信頼できるユーザーに委ねるとしたらどうでしょうか?まあ、モデレーターじゃなくて、もっと小さな、例えば「EAを売る」みたいなトピックだけを削除する機能とか?いかがでしょうか?

これがあなたの答えです : (質問)

名誉あるモデレーターからパンを奪うことになるのでは?- が、こちらはレトリック。

 
Svinozavr писал(а)>>

Wenn ich das Wort "TA" hore, entichere ich meinen Browning!!!!

洪水被害者、ティーバガー、セールスマンを撃つために!邪魔なんだよ、本題の会話は!?

いや、まじかー、たしかに無駄だなー。まるでグラインドハウスのようなデットプルーフです)))。何百ものフォーラムで何千回とテストされ...

そんな撮影をするなら、フォーラムを閉じた方が安上がりなのでは?

 
Swetten писал(а)>>

しかし、ここで疑問が生じます。モデレーターの権利を信頼できるユーザーに委ねるとしたらどうでしょうか?まあ、モデレーターじゃなくて、もっと小さな、例えば「EAを売る」みたいなトピックだけ削除する機能とか?いかがでしょうか?

常識的に考えてフレンドは名誉なことです。ただ、削除はせず、復元不可能なように非表示にしてください。とてもセンスがいい。私も賛成です。どう考えても、ゴミは処理しなければならない。検索」が残念でならないが、楽になることは間違いない-。

 

まあ、そういう細かいことなんですけどね。:)私も、掲示板の自己管理、そして世間の監視は非常に良いことだと思います。何しろ、昔はバスに乗るときに切符代として5円を置かないわけにはいかなかったでしょう?:)

 

言葉を切ってはいけない。

禁止されるのは、数回の警告の後、フォーラムのルールが破られたときだけです。詩人さんの発言がフォーラムルール違反であることを証明したり、取引とは関係ない彼の発言がすべて洪水であることを証明することも不可能です(少なくとも、私は非難する詩人さんに、彼が間違っていることを簡単に証明できます)。

犯罪がなければ、また規則の特定の条項の違反に言及する明確な告発がなければ、人を罰することはできません。

これをGOVERNMENT(政府)と呼びます。世の中のすべては、正義が あるという事実の上に成り立っているのです。

そして、主観的な「好き嫌い」に基づく無法地帯の掲示板を立ち上げたいのですね。

ルール違反をしたことを示し、警告などの処分を受けたことを示し、その上で初めて、その人に自己弁護、正当化の機会を与えつつ、その人を追放することができるのです。

ホモ・サピエンスは通常、まさにそうしている(少なくとも2000年前のポンテオ・ピラトの裁判以降は)。

 
AlexEro писал(а)>>

...

そして、主観的な好き嫌いで無法地帯のような掲示板を作りたいのですね。

...

妊婦に席を譲らないのは犯罪ではありません。

公共の場で大声で話すことも犯罪ではありません。

人前でおならをすることは犯罪ではありません。

しかし、なぜか社会からは強く非難される。

 
Last_Don >> :

こんな撮影をするなら、掲示板を閉鎖した方が安上がりなのでは?

いいえ、そんなことはありません。登録時にユーモアのセンステストを受けてください。

私、書きにくいですかね(^^;)))

>> okです。アスペシュリ・フォーユ))) は、書き手の笑顔を意味します。ハンス・ヨトルの文化についての言い直しも、深く分析すると、この投稿の書き手が冗談を言おうとしているのではないかと思われる。

アバズ?

 
Swetten >> :

公共交通機関で妊婦に席を譲らないことも、犯罪ではありません。

公共の場で大声で話すことは犯罪ではありません。

人前でおならをすることも犯罪ではありません。

しかし、なぜか社会からは広く非難される。

ETHICS(行動規範)に違反することと、犯罪の違いがわかっていない。

社会の行動規範に反する公然たる無礼な行為は、行政法ではフーリガニズムと呼ばれ、その資格があります。一方、「行動規範」はどこにも規定されておらず、違反の限度を判断できるのは裁判所だけです。

詩人はここで誰の権利も侵害していない。嫌なら読まなければいい。私自身はどうかというと、例えば、そうですね。

 

すべて最高です。

理由: