面白さ・ユーモア - ページ 4210

 
transcendreamer:

ロシアの正教会1000年が、1917年までに人間の性質を改善したり、「より優しく」することなく無益に終わった例を続けるなら--。

批判する前に、手始めにもっと良いモデルを提示してくれ...。批判するのに知性は必要ない...。多くの人が無駄死にをしたが、それがなかったらどうなっていたか、人類はまったく生き残っていなかったか、それは誰にもわからない--だから、そうはっきり言い切れるものでもないのだが......。
 
Andrei:

1.もし人々が原始的でゾンビ化しているならば、どんな宗教も彼らを精神化しないでしょう。ところで、ゾンビ化は、栄養源-寄生虫化-を必要とする宗教そのものから生じることが多いので、人々に奴隷労働からの解放を与える福祉社会の建設には関心がないのです。

2)インドのヨガも同じで、大衆の野蛮さに寄生しやすいため、人々はカーストに分けられ、汚物の中で惨めな生活を送っている。

現在、インドでは公式にすべてのカーストが平等で、「不可触民」という言葉は禁止され、「カースト」という言葉の代わりに「コミュニティ」が公式に使われています...。が

しかし、もちろん現実のカーストではカーストが消滅したわけではなく、カーストの中にサブカーストやサブクランが形成され、その数は計り知れないほど増えているのだが...。

インドには、荒唐無稽な迷信や偏見、妄想が「キリスト教圏」以上に多く存在する...。

世界的に見ても、手作業の自動化によって人々の生活や意識は変化しており、今後も変化し続けるでしょう。

その時、ロボットが全ての仕事をするようになり、彼らは新たなアンタッチャブルになるのです )))

 
transcendreamer:

世界的に見ても、手作業の自動化によって人々の生活や意識は変化しており、今後も変化し続けるでしょう。

自動化は、既存の社会構造や世界観の中では、特に第三国では失業や 絶滅につながるだけだ...。

 
Andrei:
もし、それで何をしたらいいかわからないのであれば、自分のモデルから始めないことだ・・・。批判するには、それほど知性は必要ない...。両者の大きな違いは、利益が同じでないこと、それがなければどうなっていたか、人類が存続していたかどうかわからないことで、そう単純な話ではないのですが......。

また、完璧なモデルというものは存在せず、すべては試行錯誤によってのみ理解できるものです。

明らかに不健全となったシステムは、廃棄しなければならない。

昔は地動説を信じていて、それはそれでいいんだけどね。

が、それではダメだということが明らかになり、より適切なモデルに変更されました。

宗教やイデオロギーも同じです。なぜなら、宗教・イデオロギーは、他の種類のメンタルモデルと変わらないからです。

もし、それが一貫して失敗し、ニーズに何も応えられないのであれば、それは廃棄されるでしょう。

トレーディングシステムのテストとよく似ていますね。

過去に動作していたTSが、現在動作しなくなった場合、このTSで取引を続けることは非常に愚かなことです...。

 
Andrei:

自動化は、既存の社会構造と世界観の中では、特に第三世界の国々で、失業と 人口の絶滅をもたらすだけだ...。

ラッダイトは、機械を壊すと同じことを言ったものだ。このような考え方は、逆行する思考につながり、進歩を遅らせる。

 
Andrei:

自動化は、特に現在の社会構造や世界観を持つ第三国では、失業や 絶滅につながるだけだ...。

ところで、ビジネスプロセスの自動化を行った人は、プロセスにおける自分の価値が低下していることを理解して、導入プロセスを止める人が必ずいることを知っています。

しかし、彼らは新しい技術を習得したり、よりユニークな存在になることを望んでいない。その方が、プロジェクトをスローダウンさせることができるのだ。

 
transcendreamer:

1. 宗教やイデオロギーも全く同じです。なぜなら、宗教・イデオロギーは、他の種類のメンタルモデルと何ら変わらないからです。

もし、それが一貫して失敗し、ニーズに何も応えられないのであれば、それは廃棄されるでしょう。

2.トレーディングシステムのテストとよく似ている。

過去に動作していたTSが、現在動作しなくなった場合、このTSで取引を続けるのは非常に愚かなことです...。

1.すべては宗教ではなく、それを研究する人の思考、思考の緩慢さにかかっている。

2.TSも同様で、同じ初期条件下での解釈の正しさに全てがかかっている。

 
transcendreamer:

ラッダイトは、自動車を壊すと同じことを言ったものだ。このような考え方は、逆行する思考をもたらし、進歩を遅らせる。

車を壊せとは言わないが...。
 
transcendreamer:

ところで、ビジネス・プロセス・オートメーションの経験者は、プロセスにおける自分の価値が低下していることを理解しているため、導入プロセスを遅らせる人が必ずいることを知っています。

しかし、新しい技術を習得して独自性を高めようとはしない。プロジェクトを停滞させる方が楽なのだ

これは、社会のモデルがこのように設定されているからに他ならないのですが...。ポジティブなモデルにすると、行動のロジックが違ってくるので...。
 
Andrei:

これらの予言がどこから来ているのかは不明だが...。宗教は、あらゆる種類の文化的、スポーツ歴史的な組織やその活動家よりも、はるかに大きな生存の可能性を持っているのです。当たり前といえば当たり前なんですけどね。

以前、宗教だけでなく、文明全体が消滅した例を紹介したことがある。

今」という時代だけのプリズムで、歴史を短絡的に見ることはできないのです。

過去と未来の両方に目を向けなければならないのです。

もし宗教が「もっと大きな生存能力」を持っていたら、今でもオシリスを崇拝していただろうに...。

理由: