作業中のルール - ページ 20

 
Integer:

あ!ゾンビ化って知ってますか?では、上記の作品を通して、ゾンビ化はどのように行われているのか、教えてください。プログラム導入のスキーム(理念)は何か、その根拠となるポイントは何か。プログラムについて教えてください。

洪水
 
Yedelkin:
洪水

なぜ、フラッビングをするのか?この映画をゾンビ化って言ったのはお前だろ。気になるのは、その言葉を使うということは、何か知っているのでは?それとも、論拠を示さずに事実を否定してはぐらかしてるのか?

 
Integer:

なぜ洪水なのか?ゾンビ映画と言ったのはあなたです。この言葉を使うなら、何か知っていることがあるのか?それとも、論拠を示さずに事実を否定してはぐらかしてるだけなんでしょうか。

このフォーラムはMQL5とMT5について議論するためのものなので、それ以外のものはFLOODです。

それにこの話題は10ページほど前にうまくシャットダウンできたはずです。

 
Interesting:

このフォーラムはMQL5とMT5について議論するためのものなので、それ以外のものはFLOODです。

そして、この話題は10ページほど前にうまく隠蔽することができたのです。

あるフォーラムメンバーの脳天を突き刺すのはいかがなものか。それもフォーラムのコンセプトにはそぐわないような気がします。

 
Yedelkin:
誰にでも間違う権利はあるのです。その理由は先に述べたとおりです。

洪水!?

それは正しいことだと思いませんか?

 
Integer:

あるフォーラムメンバーの脳天を突き刺すのはいかがなものか。それもフォーラムのコンセプトにはそぐわないような気がします。

このスレッド全体が「脳内ドライブ」であり、フォーラム全体が「脳内ドライブ」である。

それとも、あと10ページ追加されるとカチカチになってしまうのか? それとも、誰か一人が視点を変えてくれるのか?

疑問は解決したはずなのに、また10ページもフライングで追加する必要はない(もっとも、誰も必要としていないのだが).

 
もう二度とやりません:)
 
Interesting:

このスレッド全体が「脳内ドライブ」、フォーラム全体が「脳内ドライブ」です。

それとも、あと10ページ追加すれば、その枠に収まるのでしょうか? それとも、誰か一人が視点を変えてくれるのでしょうか?

問題を明確にしたと思っていたのに、また10ページもフライングする必要はない(もっとも、誰も必要としていないのだが).


その通りです。トピックは洪水に移動しました...これだけ活発な洪水があるのは不思議な気さえする...。
理由: