コーディングのヘルプ - ページ 725

 
mladen:

特に修正することはありません。

各インスタンスの linesID パラメータをユニークな値に設定することで、いくつでもインスタンスを作成することができます。


見た目は凄く良いのですが......。エハラさんのツールは好きです。
 
mladen:

修正することはありません。

各インスタンスの linesID パラメータをユニークな値に設定すれば、好きなだけインスタンスを持つことができます。


こんにちは、@mladenです。

リスクマネージャー添付のEAを修正していただけませんか?

問題は、常に0.1ですべての注文を開いてしまうことです。

ありがとうございます。


ファイル:
Xma.mq4  2 kb
 
oguz:

こんにちは、@mladenです。

リスクマネージャー添付のEAを修正していただけませんか?

問題は、常に0.1ですべての注文を開いてしまうことです。

ありがとうございます。


テストや最適化でそうなるようにしています。

1131行目を見てください。

  if(IsTesting()||IsOptimization()){if(TestInfo){return(0.1);}}
 

mladenさん、こんにちは。

このインジケータはリペイントですか、それともリペイントではありませんか?

よろしくお願いします。

 
mladen:

テストや最適化を行う場合に行われます。

1131行目をご覧ください。

  if(IsTesting()||IsOptimization()){if(TestInfo){return(0.1);}}
これは、リアルトレード中に入力した値で動作するということでしょうか?
 
oguz:
これは、RealTrading中に入力した値で動作するということでしょうか?
テストでも有効にしたい場合は、「TestInfo」パラメータを falseにして、その時に試してみてください(ただし、「TestInfo」パラメータが他に何をするのかは確認していません)。いずれにせよ、テストや最適化を行っていない場合は、ロットサイズをその固定サイズに設定することはありません。
 
bilbao:

mladenさん、こんにちは。

このインジケータはリペイントですか、それともリペイントではありませんか?

よろしくお願いします。

mladenさん

はリペイントですか?

ということです。

 
bilbao:

mladenさん

はリペイントなのか?

と思う

ビルバオさん、こんにちは。

EP版はリペイントしないので、CPUの負荷に注意し、バーを制限するようにしてください。

 
mntiwana:

こんにちは、ビルバオです。

EP版は再描画しないし、CPUの過負荷に注意し、バーを制限するようにしてください。

どうもありがとうございました。
 
mladen:
テストでも有効にしたい場合は、「TestInfo」パラメータをfalseにして、その時に試してみてください(ただし、「TestInfo」パラメータが他に何をするのかは確認していません)。いずれにせよ、テストや最適化が行われていない場合は、その固定されたロットサイズに設定されることはないでしょう

理解できました。

先生どうもありがとうございました :)