ボリンジャーバンドの改善... - ページ 14

 

こんにちは。

ベターボリンジャーバンドを試して みましたが、標準版より難しいと感じています。つまり、私は偏差線の標準的な見方が好きなのです。多分、時間が経てば、この新しい「より良い」方法に慣れるでしょう。どなたか、このコードが最新のMT4ビルドに対応しているか、親切にチェックしていただけませんか?私はこのフォーラムからこのインディをダウンロードしたので、私たちノンコーダーを助けるために仕事をしている人たちにとても感謝しています。

本当にありがとうございました。

jbozman

ファイル:
 
jbozman:
こんにちは。

より良いボリンジャーバンドを試しましたが、標準版より難しいと感じています。つまり、私は標準の乖離線の見方が好きなのです。多分、時間が経てば、この新しい「より良い」方法に慣れるでしょう。どなたか、このコードが最新のMT4ビルドに対応しているか、親切にチェックしていただけませんか?私はこのフォーラムからこのインディをダウンロードしたので、私たちノンコーダーを助けるために仕事をしている人たちにとても感謝しています。

本当にありがとうございました。

jbozman

jbozman

そのインジケータですべてOKです。コードの変更は必要ありません。

 
mladen:
jbozman そのインジケータはすべてOKです。コードを変更する必要はありません。

ありがとうございました。私のほうに何か原因があるのでしょう...オフラインで作業しているのかも?

200 BB dev 2, 15 min timeframe という特殊な設定でインジケータを追加しました。30分足チャートに切り替えてバンドを表示させると、消えてしまいました。他のインジケーターではオフラインで作業していても、時間枠を切り替えても消えません。ということは、コードではなく、このインジケーターでオフラインで作業することに何か原因があるのではないでしょうか?

本当にありがとうございます。ご親切にありがとうございます。

jbozman

 
jbozman:
ありがとうございました。オフラインで動作しているのは、私の方に問題があるのでしょうか?

特定の設定...200BB dev 2、15分足でインジケータを追加しました。30分チャートに切り替えてバンドを表示させると、消えてしまいました。他のインディケータではオフラインで作業しても、タイムフレームを切り替えても消えません。ということは、コードではなく、このインジケーターでオフラインで作業することに何か原因があるのではないでしょうか?

本当にありがとうございます。ご親切にありがとうございます。

jbozman

jbozman

新しいmetatrader4とオフラインのチャートでは、何も当たり前のことをすることはできません。もし、そのインディケータが通常のチャートでは問題なく動作し、オフラインチャートで何らかの問題が発生するのであれば、その問題はオフラインチャートの実装から来るものか、メタトレーダーから来るものかのどちらかだと思います。

 

mladenさん、情報ありがとうございます。

上の回答とは関係ないのですが、ボリンジャーバンドに 関連した質問をもう一つ。

ボリンジャーバンドは大量の処理能力を必要とするのでしょうか?私はチャート上で3つのボリンジャーバンドを使用していますが、例えば3つの移動平均線を使用するよりも多くの処理能力を必要とするのでしょうか?

私はできるだけ少ないインディケータを使うようにしており、チャート上に他のインディケータもいくつか持っていますが、それらは「静的」なものです...前日の高値/安値のようなオブジェクトです。これらは処理能力を必要としないと思うのですが...メモリだけですか?

私はできるだけ自分のチャートを合理化しようとしていて、できるだけ少ないインジケータを使いたいと思っています。

ありがとうございます。

 
jbozman:
mladenさん、情報ありがとうございます。

上の回答とは関係ありませんが、ボリンジャーバンドに関連した質問をもう一つ。

ボリンジャーバンドは大きな処理能力を必要とするのでしょうか?私はチャート上で3つのボリンジャーバンドを使用していますが、例えば3つの移動平均線を使用するよりも多くの処理能力を必要とするのでしょうか?

私はできるだけ少ないインディケータを使うようにしており、チャート上に他のインディケータもいくつか持っていますが、それらは「静的」なものです...前日の高値/安値のようなオブジェクトです。これらは処理能力を必要としないと思うのですが...メモリだけですか?

私はできるだけチャートを合理化したいので、できるだけ少ないインジケータを使いたいと思っています。

ありがとうございます。

jbozman

ボリンジャーバンドは 非常にシンプルな計算をするインジケーターなので、端末が遅くなるようなことはないはずです。

 

例として、ボリンジャーバンドのインジケータは以下のようなものです(非常にシンプルで、メタトレーダーに付属するサンプルとは異なります。)

#property indicator_chart_window

#property indicator_buffers 3

#property indicator_color1 LimeGreen

#property indicator_color2 DimGray

#property indicator_color3 Orange

#property indicator_style2 STYLE_DOT

extern int BandsLength = 20;

extern double BandsDeviation = 2;

double MaBuffer[];

double UpperBand[];

double LowerBand[];

//

//

//

//

//

int init()

{

SetIndexBuffer(0,UpperBand);

SetIndexBuffer(1,MaBuffer);

SetIndexBuffer(2,LowerBand);

return(0);

}

int deinit() { return(0); }

int start()

{

int counted_bars=IndicatorCounted();

if(counted_bars < 0) return(-1);

if(counted_bars>0) counted_bars--;

int limit = MathMin(Bars-counted_bars,Bars-1);

for (int i=limit;i>=0;i--)

{

double deviation = iStdDev(NULL,0,BandsLength,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i);

MaBuffer = iMA(NULL,0,BandsLength,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i);

UpperBand = MaBuffer+BandsDeviation*deviation;

LowerBand = MaBuffer-BandsDeviation*deviation;

}

return(0);

}

ボリンジャーバンド.mq4

ファイル:
 
mladen:
例として、ボリンジャーバンドのインジケータは以下のようなものです。
#property indicator_chart_window

#property indicator_buffers 3

#property indicator_color1 LimeGreen

#property indicator_color2 DimGray

#property indicator_color3 Orange

#property indicator_style2 STYLE_DOT

extern int BandsLength = 20;

extern double BandsDeviation = 2;

double MaBuffer[];

double UpperBand[];

double LowerBand[];

//

//

//

//

//

int init()

{

SetIndexBuffer(0,UpperBand);

SetIndexBuffer(1,MaBuffer);

SetIndexBuffer(2,LowerBand);

return(0);

}

int deinit() { return(0); }

int start()

{

int counted_bars=IndicatorCounted();

if(counted_bars < 0) return(-1);

if(counted_bars>0) counted_bars--;

int limit = MathMin(Bars-counted_bars,Bars-1);

for (int i=limit;i>=0;i--)

{

double deviation = iStdDev(NULL,0,BandsLength,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i);

MaBuffer = iMA(NULL,0,BandsLength,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i);

UpperBand = MaBuffer+BandsDeviation*deviation;

LowerBand = MaBuffer-BandsDeviation*deviation;

}

return(0);

}
ボリンジャーバンド.mq4

ありがとうございます。このMTFのバージョンを見ていただくことは可能でしょうか。私は、時間枠を越えて一貫性を保つためにMTFを使うだけです。

添付します。コードがシンプルかどうか教えてください。かなりシンプルに見えます...コードの行数は多くありません。でも、私はコーダーではありません。

jbozman

 
jbozman:
ありがとうございます。このMTFのバージョンを見てもらうことは可能でしょうか?私は、時間枠を越えて一貫性を保つためにのみMTFを使用しています。

添付しています。コードが単純かどうか教えてください。かなりシンプルに見えます...コードの行数は多くありません。でも、私はコーダーではありません。

jbozman

jbozman

バンドの計算方法はすべてOKです。2つの欠点:端数のバンド幅を計算できないことと、マルチタイムフレームモードでは古典的な再描画に入ること(上位のタイムフレームに属する現在のチャートのすべてのバーの状態を更新しない)。

 
mladen:
jbozman バンドを計算する方法はすべてOKです。2つの欠点:端数のバンド幅を計算できないことと、マルチタイムフレームモードでは古典的な再描画になること(上位タイムフレームに属する現在のチャートのすべてのバーの状態を更新しない)。

素晴らしい。では、修正するために必要なことは何でしょうか?修正するか、その欠点を克服したものを提供していただけませんか?

MTFバージョンはバンドが時間枠を超えて同じままなので、とても気に入っています。

また、MTF移動平均を添付します。これも同じように固有の問題があるのでしょうか、それとも大丈夫なのでしょうか?もし問題があるのなら、これらが問題でないように、それも修正するのを手伝ってもらうのは無理なことでしょうか?

私はまだトレードはしておらず、独自のメソッドを開発しており、その一環としてこれらが必要なのです。リペイントの問題を指摘していただき、ありがとうございました。

MTFのMAはこちらです。

EDITED POSTです。

バンドは問題なく計算されているというのはわかったのですがフラクショナルはそれほど重要 ではありませんが、あると本当にうれしいです。また、MTFで下位のTFと上位のTFが一致しないとのことですがこれを克服する方法はあるのでしょうか?アップデートしてほしいです。MTFと上位TFとの更新について語れるほどの知識はないです。ただ、TFをまたいで同じ表現にしてほしいとは思っています。

ファイル: