村人の稼ぎ方を学ぶ【第2話】! - ページ 293

 
khorosh:
いや、ゼロから作った、自分のです。平均化の原理だけを使ってみる。Takeprofitは使用しません。インジケーターの合図で閉じる。オープニングはいきなりです。



お目出度うございます

利益で「指標となる信号で閉じる」?

-------------------------------------------------------------

私自身、 このVTRを きっかけに、このようなツールを書き始めました。

実際の市場で少量でテストしてみますので、完成次第、ここに掲載します。

 
Roman.:



お目出度うございます

利益で「指標となる信号で閉じる」?

-------------------------------------------------------------

私自身、 このVTRを きっかけに、このようなツールを書き始めました。

このようなTSをテスターでテストすることは不可能なので、実際のマーケットで少量ずつテストし、完成次第ここに掲載する予定です。


1.はい、もちろんです。

2.成功を祈っています。

 
小計はすでにお持ちのようですが、総合判断のためにここに掲載してもよろしいでしょうか?
 
Profitov:
中間決算はすでに出ているのでしょうか、一般的なトライアルとしてここに掲載してもよいでしょうか。


2ちゃんねるの書き込みを全部読めよ~、中間発表があちこちにあるんだぞ...。:-)

IMHOは、すべての裁判所、さらに言えば「一般」裁判所は、めちゃくちゃにされるべきだと思います

 
Roman.:

このVTRで 自分もそんなツールを書き始めています。

これから、実際の口座で少量でテストしてみますので、完成次第、ここに掲載します。

このストラテジーの結果をMT5のテスターで長いインターバルで見てみるのも面白いかもしれませんね。私だったら、そんなリスクは冒さない。私ならリスクは取らない。もちろん、短いインターバルでは、良い結果を示すかもしれません。

マーチンはやめとこうかな。もう十分、やり尽くしました。多通貨テスターを使えるように、MQL5を少しずつマスターしていこうと思います。

 
Roman.:

...すべての裁判所、さらに「一般的な」裁判所......上も下もくそくらえ!

私は同意します。理論家の最高裁判所はとっくにマーチンゲールを否定していますが、マーチンゲールはどんなことがあっても生き続け、繁栄しているのです)。ただし、真剣に考え抜いた人に限ります。
 
khorosh:

このストラテジーの結果をMT5テスターで長いインターバルで見てみるのも面白いかもしれませんね。それがないと、リアルにダメ出しされる可能性がある。私ならチャンスは逃さない。短い時間であれば、確かに良い結果が出るかもしれません。

マーチンはやめようかな。もういい、もういいんだ。多通貨テスターを使えるように、MQL5を少しずつマスターしています。

私もそう思います。見てください...
なるほど。がんばってください。

アイランとアバランチの両方を同じExpで合成することはまだしていません、多分してはいけないことだと思いますが...。

私のアイランとアバランチは別々に動いているのですが・・・。

最大限のノーリリースからマーティンのTCを見ようという考えも今のところあるのですが...。以前から見ていたのですが、その収益性が小さすぎて...。今、改めて見てみると...。

 
khorosh:

...多通貨テスターを使えるように、少しずつMQL5をマスターしていこうと思います。


そこでは、OOPを使わずにMQL4スタイルで書くことができます。
 
Roman.:

そこでは、OOPを使わずにμl4スタイルで書くことができます。
OOPで問題ない。以前はVisual Basicでプログラミングをしていたのですが、そこにありました。私がFXに出会ったのは(まだMQLを知らなかった頃)、MTからExcelに相場を取り込み、その分析にVisual Basicを使ってダイナミックなローソク足チャートを作成したのがきっかけでした。
 
khorosh:

このストラテジーの結果をMT5テスターで長いインターバルで見てみるのも面白いかもしれませんね。それがないと、リアルにダメ出しされる可能性がある。私ならチャンスは逃さない。短い時間であれば、確かに良い結果が出るかもしれません。

マーチンを使うのをやめようかな。もう十分やったよ。多通貨テスターを使えるように、MQL5を少しずつマスターしていこうと思います。

ビデオで見ましたが、このシステムは全くの詐欺ですが、彼がどれだけ自信を持って話していることか))
理由: