グレイルネットを実装しよう - ページ 5

 
Vladon:
recently wrote: http://www.fx4u.ru/rinki-forex-commodities-cfd-futures-f14/strategii-opitnih-f4/strategiya-povisheniya-lota-t10602.html&view=findpost&p=77457
このリンクは、このスレッドのトピックとどのように対応しているのでしょうか?
 
すみません、書き込みはそこじゃないんです
 
sever29:
デルタ1 - ステップで価格から上下に指値注文を設定し、デルタ2 - ステップで互いから距離で。変数にロットサイズを入れる。テイクがデルタ2に等しい場合、ストップロスを設定しない。Take注文でポジションを決済する場合、失敗した注文の代わりに同一の注文が発注されます。グローバルテイク(バランス+エクイティ)に達するとすべてがクリアされ、再びグリッドが設定されます。ロット増加係数は変数に入れられ、すなわち注文値は価格からの距離に比例してこの係数の分だけ増加する。残念ながら、私はプログラマーではありません。続けて、このグリッドとトレンドのグリッドを組み合わせ、その両方を、異常でもなく、指示でもなく、商品のボラティリティ+Fiba(ステップを正しくするため)により、感覚的にエントリーしたいです。誰かやってくれ、続けよう。
設定で、曜日によって取引を制限する必要があります。
ファイル:
jdxvewnl.mq4  5 kb
 
sllawa3:


Slavaさん、それは古い話題ですね。私は別のグライダーを考えています。マーチンですが、何かいいものが出てくるかもしれませんね...。実際に使っているところを見てみたい。
 
どんなグリッドアイアンでも、早かれ遅かれ流される...。ディレイヤーに雪崩が...。とか、リミッターにグレイルとか...。
 
sllawa3:
どんなグリッドアイアンでも、早かれ遅かれ流される...。ディレイヤーに雪崩が...。とか、リミッターにグレイルとか...。

あのね、私はあなたに反対です。
 
グレイダーこそマーチンなのです。例えば、あるステップで負けたポジションを平均化する。グリッドのステップと同じSLでポジションをクローズ し、より大きなボリュームでポジションを再開しても同じ結果になるのですが・・・。
 
sever30:

あのね、納得いかないんですよ。
遅かれ早かれ、次のロット増でデプトが足りなくなり、長期横ばいになるのでは......。
 
sllawa3:
いずれ、次のロット増でデプトが足りなくなり、長い横ばいになるのでは...。


これは悪くない、平均化もロット増もない、要するにマーチンもない。

 
しかし、同時に同じポジションを開いている、同じマーチン :-)。