[アーカイブ!】純粋数学、物理学、化学など:トレードとは一切関係ない脳トレ問題集 - ページ 410

 
moskitman:

あぶく銭はない

物理学 8年生 2学期 中学3年生のアンデルセンが書いたものであっても 物理学であることに変わりはない...

密閉された容器の中で、お願いします。容器そのものを、まさか...。

フラスコの一番下のハエ(つまりフラスコの中の1.5kgのハエ)がすべて加速してフラスコの一番上にぶつかると(コルクが抜けるかもしれない)、フラスコは跳ね上がるかもしれません。

フラスコのキャップが飛び出す場合、一定の速度で飛ぶと(この速度は計算できる)、フラスコの動きと反対方向に動かなければならないが(ジェットエンジン、ご存じですよね)、その前にフラスコを正しい方向に回転させることができるのだ。

 
moskitman:

あぶく銭はない

物理学 8年生 2学期 中学3年生のアンデルセンが書いたものであっても 物理学であることに変わりはない...

密閉された容器でお願いします 容器そのものは無理です


残念ですが、飛びます。風船の中にマカロフ拳銃を持った男が立っていると想像してください。風船には質量がなく、弾丸のようなものです。男は垂直に上に向かって撮影する。問題は、風船が跳ねるかどうかだ。

正解は、「そうなる」です。私は以前、準軍事的なセキュリティに携わっていました。私たちが使っていたのはマカロフ拳銃です。レッスンでは、チーフから「マカロフから発射された弾丸が胸に当たると、映画で描かれているように人が後ろに投げ出されるのは本当だ」という話を聞きました。この弾丸は無駄に鈍重に設計されているわけではなく、ストッピング効果があるのです。つまり、相手の体に接触する瞬間、弾丸は人間よりもずっと重いのです。だから、風船の中のショットから、弾丸の重さで風船が跳ねるんです。

完璧なシンクロの中で、気柱の衝撃によって垂直に上に向けられた1.5kgのフライは、風船自体の重さが1kgしかないのに、衝撃の力が1.5kgになるため、風船をジャンプさせることができるのです。

跳ね返りは証明できたが、浮遊はどう証明するのか?

 
Richie:

もう寝たよ :)フラスコは密閉された空間ですから、そこにハエがどう飛んできても、飛ばないんです。理論的には、ハエはその 重量を驚異的な移動速度で完全に補うことができますが、現実的には不可能です。

フライフラスコは忘れてください。体が痩せるためには、体の分子(または原子)が動かなければならないことを考えましょう。分子の動きは、価格の欲望に似ている。「動きは激しい」のだが、「結果があまり出ない」。

重力がある限り)体が痩せるには、重力のベクトルに平行に移動する必要があり、この場合落下すると、システム(フラスコ)の総重量はほぼゼロになり、フラスコが落下している間に、ハエが操縦して飛行と呼ぶことができる )
 

ああ、お前とは寝られない。少し問題を言い換えてみます。今、私たちのほとんどがパソコンの椅子に座っています。足を床から浮かせます。椅子を一緒に床に乗せるには、どうしたらいいのでしょうか?足で押し切ることはできない。ごめん、唾も吐けないし、ネズミも投げられない...。

要するに、外部環境と相互作用せずに、いかに動くか?

 
Richie:

もう寝たよ :)フラスコは密閉された空間ですから、そこにハエがどう飛んできても、飛ばないんです。理論的には、ハエはその 重量を驚異的な移動速度で完全に補うことができますが、現実的には不可能です。

フライフラスコは忘れてください。体が痩せるためには、体の分子(または原子)が動かなければならないことを考えましょう。分子の動きは、どこか価格の欲望に似ている。「動きは多いが、結果はほとんどない」。


違う疑問があるのですが、こんなことが可能なのでしょうか?

フラスコの中のガスを物理的に回転させ、電子が軌道を外れるような速度にするのです。これは大きなエネルギーを生み出します。これをキャビテーション効果という。フラスコが爆発する。

 
Richie:

ああ、お前とは寝られない。少し問題を言い換えてみます。今、私たちのほとんどがパソコンの椅子に座っています。足を床から浮かせます。椅子を一緒に床に乗せるには、どうしたらいいのでしょうか?足で押し切ることはできない。ごめん、唾も吐けないし、ネズミも投げられない...。

要するに、外部環境と相互作用せずに、いかに動くか?

おならをたくさんすれば、ジェットエンジンになる)
 
:)
 
キャスター付きの椅子がないので、足をくねらせたらどうなるのか確認できないんです。でも、ボートに乗っている男の人は想像できました。足を蹴っても船は浮きません。そうでなければ、オールも必要ないでしょう :)))つまり、オールなしで船を浮かせるには、人間は何をしなければならないか、ということですね。そんなことが可能なのかどうか。もしかして、あなたは天才で、私たちが知らないことを知っているのでは?
 
drknn: でも、ボートに乗っている人を想像したら......。

また、良いアイデアです。宇宙にいる宇宙飛行士とかね。

このようなエンジンの動作は、非線形性を利用することでしか実現できない。リニアリティ」の可能性は、残念ながら枯渇しています。考えてみてください。明日まで

 
では、振動はどうかというと、分子は何らかの方法で空間を移動していますが、それでも外部環境との相互作用ですぐに移動してしまいます。