フォーラム開催者への願い "まじめな人のまじめなフォーラムをつくろう" 。 - ページ 2

 
komposter:
Xadviser
+1!注意を引くべき人の注意をどのように引くか?
みんな見てるよ、心配しないで。
ちょっと不気味な感じにもなったが...。まるで全てを見通す目のようだ・・・。:-)
 
Reshetov:
ゴールドトレーダー
フライとカツを分けるというアイデアは非常に賢明ですが、Market On Line(市場で「起こっていること」)のように、 Psychologyが MTS開発者フォーラムのコンセプトと合わないセクションもあります。
合わないのは気にしないでください。最も重要なことは、それらを別のサブフォーラムに置くことです。もちろん、ラマーズとオタク、そして開発者とフランキーにとって、すべてが一つの山になっているのは迷惑な話だ。フライとカツレツ、フォーラムを別々のサブセクションで構成する必要があるのです。
レゼトフ 顧問に書けよ...:)
 
Reshetov писал (а): フライとカツを分離する必要があります
この分離は、誰がどのような基準で行うのだろうか。
 
ルネットで最も古いトレーダーズフォーラムであり、高い評価を得ているFXOフォーラム(非常に多くの優秀な人がいた)は、長い間、構造化されていない「保守的」な状態に置かれていたが、構造化にも移行している。私たちのフォーラムにも同じ運命が待っていると思います。それは単に成長の問題であり、時間の課題でもある。このフォーラムは2年半ほど前のもので、まだ若いのですが、すでにかなり成熟しています。また、構造化されたフォーラムに変更することで、メインフォーカスはまだ維持できます。要は、厳しいが主義主張が強すぎないモデレーターの数が十分であればいいのです。
 
goldtrader:
フライとカツを分けるというアイデアは理にかなっていますが、Market On Line(市場で「起こっていること」)のように、 心理学が MTSの開発者フォーラムのコンセプトと合わないセクションもあるのです。
特定のリストにこだわらない。あくまで提案として。しかし、来場者や参加者からは、いまだにそのような疑問が湧いてきます。他のトピックの邪魔にならないように、テーマ別のセクションに置くことが望ましい。
 
Mathemat:
FXOフォーラムは、Runetで最も古いトレーダーフォーラムで、非常に尊敬されている(優秀な人がたくさんいた)、長い間、構造化されていない「保守的」な状態で開催されていたが、これも構造化に移行している。私たちのフォーラムにも同じ運命が待っていると思います。それは単に成長の問題であり、時間の課題でもある。このフォーラムは2年半ほど前のもので、まだ若いのですが、すでにかなり成熟しています。また、構造化されたフォーラムに切り替えても、主軸は維持されます。

必要なものが見つからないこともある。過去に100回議論されたかもしれない問題でも、一般的なリストに「転がす」のは簡単です。

(優秀な人が何人いたことか)だから、掘り下げる力が残っていないから、始まらないのかも?

要は、モデレーターの人数が十分で、適度にタフであることです。

また、よりタフになることもできます。

 
LeoV:
Reshetov さんが書きました: フライとカツを分離する必要がある
この分離は誰がどのような基準で行うのだろうか。
誰かが既存のベースを切り離すことは考えにくい。アーカイブの可能性あり(その日まで)。新しいカテゴリーの作成が必要で、新しいトピックと投稿が分離されます。著者自身の移動が可能になるのであれば、興味のある人はやってもいい。そして、一般的には、道具を使う-適材適所に置くというのが鉄則でしょう。
 
通常、「若い」フォーラム訪問者は、すでに何度も投稿され「回答」が出ている質問をわざわざ検索して、露骨に投稿することはありません。トピックの分割もそうなると思います。そういう人は、本題かどうか考えずに、くだらないことを聞く方が楽なんです。

残念なことに、そのような人は手も足も出ない...。

 

FAQのコーナーを作ることを検討してはどうでしょうか。もしあれば、興味のある人を紹介するのに使える。それを開発するために、モデレーターは時々データベースに新しい質問を入力し、質問が考慮されるトピックへのリンクを修正するための答えとして、必要があります。そして、生活の中でリンクを追加していく。

1年程度で、このセクションには新しい古いトピックが開発されない程度の資料が蓄積されます。ユーザーは聞くだけです。"整数と実数の比較は?"というと、"FAQ!"の大合唱になる。FAQ!よくあるご質問」を掲載しました。そして、狼は緊張せず、羊は辟易することでしょう:)。


フォーラムがセクションで構成される場合、モデレーターはそのような新しい古いトピックをセクションのFAQに一度に転送する必要があります。

良いアイデアとしては、MQLプログラミング、トロール戦略、FAQの3つのセクションがあることです。

 
SK. писал (а):

FAQのコーナーを作ることを考えたらどうでしょう。もしあれば、興味のある人を送り込む場所になるかもしれない。

何のために?教科書はあるのですが、誰も見ません。経験者はもはや教科書を必要としない。未経験者には教科書は必要ない。検索もあるが、ほとんどの人は使っていない。フォーラムに直行するのです。フォーラムが構造化されれば、少なくともモデレーターは、与えられた質問に対する答えが隣のトピックにある可能性が高い、適切な場所にトピックを転送することができるようになるのです。


そうでないと、一人の怠け者がすでに回答したことが判明し、翌日、二人目の怠け者が同じ質問をすることになる。その結果、フォーラムの最初のページはいつも無意味なものばかりになってしまうのです。

理由: