CopyTicks」のテスト - ページ 27

 
Alexey Kozitsyn:
SDのアプリケーションには、このスレッドでの私の書き込みへのリンクが含まれています。この問題については、こちらで詳しく説明させていただきました。それを解決するための手法もいくつか紹介しました。
見逃したのでは?リンクは?
 
fxsaber:
見逃していたようです。リンクは?

https://www.mql5.com/ru/forum/42122/page25#comment_2928153

とその先にあります。

Тестируем 'CopyTicks'
Тестируем 'CopyTicks'
  • www.mql5.com
Индикатор с тиковым объемом прилагается ( скомпилирован на МТ5-1100).
 
Alexey Kozitsyn:

https://www.mql5.com/ru/forum/42122/page25#comment_2928153

読んでみてください。だから、これはCopyTicksの問題ではありません!
 
fxsaber:
読みました。だから、CopyTicksの問題じゃないんだ!

何が問題なのか?

1ティックに全部処理できないなら、CopyTicks()の問題じゃないの?

 
Alexey Kozitsyn:
何が問題なのか?

バーのボリュームフィールドの形成。

正直、ティック履歴が あるのにバーを分析する必要があるのかどうかもわかりません。

今後、私のTSがバーヒストリーを分析することになるとは思えません。ダニ歴がある時点でいらない!

 
fxsaber:
バーのボリュームフィールドの形成。
いや、全部じゃないんだけど...。エラーが出る......あるときもあれば、ないときもある。インジケータがvolume[]配列に出力するボリュームが原因とは考えにくいです。
 
Alexey Kozitsyn:
いや、全部じゃないんだけど...。エラーが出る......あるようで、ないような。インジケータがvolume[]配列に送るのは、ほとんどボリュームが原因ではありません。
CopyTicksはすべてのデータを供給しないのですか?履歴を別の資料と比較したところ、矛盾は見つかりませんでした。
 
fxsaber:

バーのボリュームフィールドの形成。

正直、ティック履歴 があるのにバーを分析する必要があるのかどうかもわかりません。

今後、私のTSがバーヒストリーを分析することになるとは思えません。ダニ歴があるのに必要ない!?

もし、あなたが何かを想像できなければ、それは存在しないということではありません。例えば、ローソク足のデルタ(売り買い差)を計算する。出来高が多く1ティックでも失うと、すでに読みがおかしくなってしまいます。
 
fxsaber:
同じ記事を別の資料で比較したところ、矛盾は見つかりませんでした。
この矛盾について、少なくとも3つのバリエーションを発見しました。また、ストーリーにもバリエーションがあります。また、比較したもの(CopyRealVolume().)も、おそらく正しく動作していないでしょう。
 
Alexey Kozitsyn:
少なくとも3つの発散のバリエーションが見つかりました。歴史に関するバリエーションも。また、比較したもの(CopyRealVolume().-)も、動作がおかしいと思われます。

だから、バーを見るのも嫌なんですね。

このインジケータを 実行しました

どこを見ても、Volume==TurnOver_BUY - TurnOver_SELLでした。もちろん、自動チェックはしていない。