面白さ・ユーモア - ページ 2961

 

お子さんの質問にこんな風に答えたことはありませんか?

 
Dmitry Fedoseev:
知らなければ当てないという意味で、子供も大人も同じです。
では、謎解きにはヒントが必要なのでしょうか。子供が謎解きを読み、ヒントを読み、そして謎解きについて考えることができるように。
 
Andrey F. Zelinsky:
では、謎解きにはヒントが必要なのでしょうか。子供が謎解きを読み、ヒントを読み、それから初めて謎解きを考えるように。
私が児童書や雑誌でなぞなぞを見た限りでは、そういうものだと思います。窓もなく、ドアもなく、家の中は人でいっぱい」が、どうしてキュウリだと推測できるのだろう。
 
Dmitry Fedoseev:
私が子どもの本や雑誌でなぞなぞを見た限りでは、そんな感じです。窓もなく、ドアもなく、人がいっぱいいる」がキュウリだとどうして推測できるのだろう。

というように、何らかの文脈でなぞなぞを出せば当てることができます。

謎解きには明確な答えが必要なわけではありません。

なぞなぞの目的は、思考の柔軟性、想像力などを養うことです。

は、謎解きをして答えを知れば、発展的な課題が達成できるかもしれません。

 
Dmitry Fedoseev:
私が児童書や雑誌でなぞなぞを見た限りでは、まさにその通りです。窓もなく、ドアもなく、人がいっぱいいる」がキュウリであることは、どうして推測できるのでしょうか。

うーん...。昔はスイカだったような...。

 
Alexandr Saprykin:

うーん...。昔はスイカだった...。

私たちの学校では、キュウリでした。
 
Dmitry Fedoseev:
私たちの学校では、キュウリでした。
そう、キュウリだったのです。
 
 
Dmitry Fedoseev:
私たちの学校では、キュウリでした。

スイカを育てていないだけでしょう...。

ベッドではロング&グリーン、
バスタブではイエロー&ソルティー。